右ひざまでタメて打つ方法 とは?! HARADGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年02月17日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!

今日のテーマはタメ!!



手首をためてプロみたいに打ちたい!!

このテーマは、世のゴルファーが求めている内容ではないでしょうか!

しかしどうしてもタメを意識すると手元が流れてスライスになってしまうという方が、大半!

というかそもそもどんなにタメを意識してスイングしても映像を撮ってみると全然たまってない!!

という事が多い!


スポンサードリンク


ではどうしたらよいか!



まずはクラブの重心の位置を知ること!


そしてその重心の位置をテークバックではあまり自分に近づけてはいけません!

要するにテークバックでコックを早くしすぎて自分に近づけてしまうと切り返しで重心の位置が体から離れていってアーリーリリースになってしまうという事が起こります!


重心の位置が暴れると手元が浮き上がってしまう!

これが手首のコックがほどける原因です!
手元が浮いてダフリやトップが出るというのは、重心の位置がテークバックで暴れることに起因します!



ですので、まずはゆっくりややノーコックでテークバック

スローで広く上げて、切り返しでクイック!!!

そしてそのとき手首とクラブに角度をあまりつけずに重心の位置が平行移動するように!



スローからいきなりクラブを置いてきぼりにする!!

切り返しでグリップエンドを引っ張り込むことで手首に角度が生まれます!

イメージ的には、グリップのスピードをトップまでゆっくり!

切り返しでクィックの感覚!

グリップエンドをボールの方向突き刺すように投げてみましょう!

イメージはやり投げ!

クラブを直線的に投げる感覚!


これがタメという概念!

右ひざまでタメることが可能です!

 

もちろん手首に角度が付いたまま当たるとフェースが開いたままですのでしっかりインパクトゾーンのリストターンも必須です!

 

タメるということは、それだけリスキーなこともあります

それはスライス!シャンクなどのミスです!

ただリスクがあるだけにリターンも大きい!

うまくタメができると最小の力で最大の飛距離を手に入れることができます!

 

まずは頭の中をクリアにして、道具の特性を理解することから始め徐々にドリルで体の動きを改善してみてください!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


昨日からYouTubeにて 新企画がスタート! その名もHARADAGOLFレッスンチャレンジ! 

  • 2017年02月16日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!



今日はお知らせ!
昨日からHARADAGOLFの新企画がスタート!

その名もYouTube HARADAGOLFレッスンチャレンジ!

40代 100を切れない男性をどこまで伸ばせるか!!


スポンサードリンク


モニターとして参加していただくのは

平元 敬明さん

46才

100を切るゴルファーになるため、私の企画に快く賛同していただき二人三脚で頑張っていきます!

シリーズもので毎週1回くらいは、リリースしていくスタイルを取りたいと考えております!




平元さん 撮影向きのいいリアクションありがとうございます!( ^)o(^ )

ちなみに今回のテーマは、グリップ!

どうしてもフックボールが出てしまうというアイアンの悩みからひも解いてみました!

ポイントは、テークバックでのグリップの握り直し!



ちゃんと解説動画もついてます!

テークバックの瞬間、握り直してグリップが過度なストロンググリップになってしまうのです!
それに気づくことなくスイングするとクラブフェースが必要以上に被ってしまうのです!

ここら辺からレッスンスタートとなります!

私自身の生業とする対面レッスンを余すところなく公開しておりますので、興味のある方、レッスンを通うか迷っている方など、

この動画を見て判断してみてください!

ではよろしくお願いいたします!


スポンサードリンク


身体を開かないように練習している方の注意点とは!  HARADGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年02月15日

おはようございます!
HARADGOLF

ハラダシュウヘイです!

今日は、質問いただいております!

身体が開いてスライスや左への引っかけが出てしまうという状態からゴルフを始めました!

色々とゴルフを習っていく過程で、体を開かないスイングというのが私の目指すスイングであると確信し、練習している所でございます!

なにか体を開かない練習をする上での注意点を教えていただけますでしょうか?!

という質問です!



これは、誰しもが持っている悩みではないでしょうか!
ゴルフは、右に回って左に回る!
その中で左に回るときが一瞬上半身が下半身より先に開いてしまうと左に飛んでしまったり、カット軌道からのスライスがかかってしまったりとミスを誘発してしまいます!


このスタイルのダウンスイングを目指したい!

 

そのため体を右に向けたまま打て!!

ターゲットに背中を向けたまま腕を引き下ろせ!

などのアドバイスが存在します!


スポンサードリンク


ではそんな中での注意点!

それは、簡単に言うと!

やり過ぎはダメ!!

これです!

これだけ(;’∀’)

いや厳密にいうと「本当に右を向いたままで打ってはいけない」という事!

この「本当に!」という言葉が大事!

「本当に」ではなく、そのようなイメージで打て!

という事になります!


というのは、実際のスイングにおいて上半身が開いていなくても下半身は開いていなければ、ターゲット方向にクラブを振り抜くことはできません!

では本当に右を向いたままクラブを引き下ろすとどうなるか!

そのままプッシュoutして右に飛んでいきます!

 

または、クラブがアウトサイド方向に抜けていくのでよほど体幹が強くないと前傾角度が起き上ってダフったり、トップボールなど色々なミスが出てしまいます!

前傾角度が起き上がる

開きたくないから右に腰も肩をすべて回す



身体を回転させながら一瞬開いていない状態があればそれでよいのです!

練習方法としては、超オープンスタンス打ちをお勧めします!

下半身を45度くらいターゲット方向に開いて構え、上半身はボールと正対します!
これだけでかなりの捻じれを感じるはず!

これでより捩じるようにバックスイング!

そしてインパクト!
ここでも捻じれを強く感じるように!


この練習からわかるように、身体を開かないようにスイングするといっても下半身は回転しているという事!
しかも右を向いている感覚は、一瞬でしかありません!

ようするに極端にやるという事は、大事ですがそれが過度になりすぎると違う弊害が生まれます!

身体の開きを抑える練習をする上での注意点は、あくまで上半身!

下半身は開いてもいいという事を意識したうえで

上半身を開かない感覚を理解してみてください!!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


ヘッドスピードを上げる技術につなげるパッティングで外した時のアレとは? HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年02月14日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!

今日も自分からの発信!



プロゴルファーの試合での最大の局面!
グリーンに上がってからの戦い!

そこでの決め所でのパッティングが入らないときのしぐさからひも解くお話をしてみたいと思います!

入らないときのしぐさ?

どんな仕草でしょうか?

それはクラブをくるっと回すヤツです!

わかるかな?

結構難しいですよ(笑)

というか だからなんですか?


スポンサードリンク


結論から言うとこの動きにヘッドスピードを上げるポイントが隠されているのです!

それは何か?

それは、低い位置で円を作ることができる技術です!

 

これじゃアブナイ!!

低く投げる!



ゴルフというスポーツの難しいところは、膝より下にある小さいボールを遠くに飛ばすスポーツ!

膝の下のエリアでスピードを最大にする!

 

そう!!

パッティングのしぐさとリンクします!

クラブを離してクルッと回してみましょう!

脚を使わないと低い位置で手を離せません!

床反力を利用して低い位置で手を放し低い位置で円を描く!
これを実際にスイングに取り入れる!


そうするとインパクトエリアに対してクラブを低い円で切り込んでいくことができるようになります!

ベルトの下で円運動を展開させる!



低い位置で手を離す!

インパクトエリアでのスピードが突然速くなる技術!
これがこの技術となるのです!

フォローで低い位置でシャフトが立つ!

クラブヘッドの動きの効率を上げて省エネで飛ばしたい方は、まずパッティングでの悔しがり方から練習してみてください!
くれぐれも上に投げないように!

危ないですし、マナーに反しますので!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


旧プログ
TOPへ