爆発的なインパクトの実現!!左サイドの上下動を使う  HARADADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年07月20日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!



今日は、質問いただいております!

先生のスイングを見ていると身体をタテに使っているように見受けられます!

よく雑誌などでは水平回転が重要などと書いていますが、実際のところはどうなのでしょうか?

という質問です!


スポンサードリンク


確かに身体をイメージ上で水平回転の感覚で打ってもらう事もありますし、私自身もそのような時はあります!

がしかし本来水平回転というのはあり得ません!

 

ここだけ見ると膝が水平に動いていますが!


なぜかというと!

それは、前傾姿勢をしているからに他なりません!

回転運動といっても背骨のラインを中心に回転する!となれば背骨のラインはある程度傾いています!

ということは、おのずとそのラインに合わせて回転すればタテの回転になるはずです!

そしてこのタテの動きを利用すれば、爆発的にインパクトを可能にしてくれるのです!

ではどのような感覚で意識していけばよいか!


今回は、左膝の位置で説明してみます!

チェックポイントは3つ!

トップでの左ひざ


ダウンスイングでの左ひざ


インパクトでの左ひざ


トップでの左ひざ

トップの位置では、左ひざのポジションは最も低い位置に設定されます!

ダウンスイングでの左ひざ

低くなった左ひざが地面と水平まで引き上がる!

インパクトでの左ひざ

一気に引き上がりインパクトでパワーを爆発させる!

この3段階の展開でインパクトの加速に繋げる

左ひざを曲げたままで、地面と水平の状態を保持した感覚でスイングしていても力をインパクトで発生することがなかなか難しい!

その為には、左ひざをばねのような感覚でとらえ、まずスプリングがトップでつぶれ、フォローで跳ね上がる!
そんな感覚になると爆発的なインパクトが可能となります!


スポンサードリンク


■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

5月はドライバー編
6月はアイアン編
という感じです!


■ 5月のメルマガ

『ドライバーの基本編』


■ 6月のメルマガ
『アイアンの基本編』
6月は
第7号~第10号 そして号外を含めた5つの記事で構成されております!
アイアンのハンドファースト、ダウンブロー、リストコックなどアイアンの基本が満載です!
興味のある方は、単品でも購入可能なので是非ご覧ください!


◎ 6月号の内容


● 第7号  『アイアンのボールの位置』 ● 

アイアンの基礎はボールの位置!

ボールの位置でボールの出球、飛距離、スピン量、全てが決まります!


● 第8号  『アイアンのダウンブローの基礎 「クローズトゥオープン」』  ● 

ダウンブローショット!

アイアンショットの醍醐味!

ボールを打った後、ベーコンのような薄く長いターフを削ってみたい!

HARADAGOLF的発想でその願いにお答えする!

そんな技術をこれからご紹介!
キーワードは
『クラブフェースのトゥの重さを利用してシャフトをしならせる』


● 号外   『飛ばしとゴルフの関係性』  ●
ゴルフの飛ばしを
ドラコン競技とストロークプレイで比較

◎ 遠くにとにかく飛ばす競技

交感神経が優位に立ったやや興奮状態からマックスの飛距離を生み出す

◎ 安定してフェアウェイに落とすストローク競技

副交感神経が若干優位に立ったリラックスした状態からスイングの安定を生み出す

この違いから分かることとは?


● 『第9号  ハンドファーストインパクト オープントゥクローズ』  ● 

オープントゥクローズ!
フェースの開閉は、アイアンショットの必須ポイント!

開いたクラブを閉じていく!

ハンドファーストに捉え

フェースを閉じる動きを左脇を締めながら行う!


● 第10号 『リストコック(てこの原理)でダウンブロー』  ●

リストコックによるダウンブローショット!

手首のタメを使ってどのようにボールを捉えるか!

てこの原理に基づいた身体に無理のないダウンブローショット

そしてニーアクションの使い方

足腰の動きとリストコックの連動性についてのお話です!


5400税込みです!


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
     ↓

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


スライスを激減させる動き!急停止インパクトを実際のスイングに落し込む方法とは?!  HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年06月14日

おはようございます!
HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです



今日は、質問いただいております!
スライスを直すために、身体を一瞬止めてリストをターンする練習をしております!
ただスイングをしてしまうと一瞬の動きの為に、それができているか自分では理解できません!

どのような練習方法があるでしょうか?!


スポンサードリンク


たしかに体の回転というのは、止まらないで一気にフィニッシュまで向かいます!

でも体が止まらないことでスライスが直らない!というプレーヤーが多い!

身体が先行した状態!


とはいっても身体を止めて手だけでインパクト迎えるのも具合が悪い!


一瞬でクラブフェースのターンやインパクトの急停止を意識するというのは、なかなか難しい!
ではどうしたらよいか!


まずは、サンドバックのようなものを叩く練習をしてみてください!

叩くことで、身体の急停止の感覚を理解します!


つぎに叩く瞬間クラブを手から離してみてください!

離した瞬間というのが、その名の通り「リリース」となります!

この離すリリースポイントをどこにするかを練習するのです!

サンドバックをクラブで叩いた瞬間、クラブから手を離して身体だけフィニッシュに向かう!
これで身体を止める!動かすを連動させます!


一番良い練習方法は、本当にクラブを放り投げてみるという事!

うまく放り投げることができれば、ターゲット方向にクラブが放たれるはず!

でもリリースがうまくいかない方は、ターゲットの右や左やはたまた後ろに放り投げてしまう方もいるかもしれません!

ただクラブを放り投げる練習は現実的ではないのでサンドバックを叩くというのが妥当な練習でございます!


クラブをリリースする瞬間をどこに持っていくか!

サンドバックを叩きながら、それができたらクラブを離して見ながら練習してみる
リリースの瞬間を理解することができるのでやってみてください!


◎ HARADAGOLF メルマガ情報


HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
■ 5月号
『ドライバーの基本編』

第2号 ドライバー、アイアン、ウェッジ クラブによるグリップの変化

第3号 基本のクォーター(1/4)ショット

第4号 ドライバーの基本 1

第5号 ドライバーの基本 2 前傾角度

第6号 ドライバーの基本 3 フェースローテーションとミート率アップ

5400税込みです!

申し込みはここをクリック
    ↓


スポンサードリンク


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


インパクトで左ひざを伸ばしてヘッドスピードアップ HARADADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年04月29日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!

今日は、質問いただいております!

アドレスでは、左ひざは曲がっています!
でもインパクトからフォローでは左ひざというのは伸びていて良いのでしょうか?

ひざの伸び縮みは、ミート率が下がるのではないかと考えております!

左ひざは、アドレスの位置を保持したほうが良いのでしょうか?

という質問です!


スポンサードリンク


左ひざをインパクトで伸ばす!


ここでは左ひざが伸びた方がスピードが出る!

これは、ヘッドスピードを上げる技術となりますので、チャレンジしたほうが良いのではないでしょうか!
というのが結論でございます!

なぜかというと


やはり回転速度が上がり、床反力を使うことができるからです!

傾斜地など足場が悪い時、ショートゲームなど飛距離を必要としていない状態でのショットでは、左ひざの角度を保持することは大切です

ただMAXの飛距離を出したい場合、インパクトの爆発力!これが必要!!
そのためには、インパクトでのジャンプアップが大切!

ポイントは、切り返し‼ダウンスイングの瞬間は、まだ曲がっていること!

切り返しで、膝が伸びてしまうと腰がスピンアウトを起こしてカット軌道になってしまう事があります!

インパクトの瞬間に伸ばす感覚が大切です!


◆ 練習ドリル

左足だけで立ち、右足を後ろに引く!

トップからダウンでは曲がっていること

インパクトの瞬間左ひざが伸びる


左足一本で立ちインパクトの瞬間に伸ばす!

これで床を蹴るタイミングを計ります!

インパクトからフォローでのスピードを出すうえで、左ひざが伸びる!
この感覚を理解してヘッドスピードアップをチャレンジしてみてください!


スポンサードリンク



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スイングチェック 3つのセクションから

  • 2016年11月04日

今日は、自分の練習をアウトプット!

11月に入り、気温がぐんと下がってきました!

 

そんな中、あまりドライバーの練習をしていなかったので久しぶりにスカイトラックで測定してみると ガーーン!!!


スポンサードリンク





全然スピードが出ない!!

という事でドライバーを使ってスイングチェック!

まずはチェックポイントは3局面!

 

切り返し
img_2393

インパクト
img_2394

フィニッシュ

img_2395

この3つです!

 

まずは切り返し

 

これは、上半身と下半身の差をどれだけ作れるか!

 

しかしあまり捻転差を作ってしまうと、振り遅れてしまう!
この頃は、下半身の強化をメインにしていて、それに伴い背中をしっかり鍛え上げなればならないのです

脚ばかりが強くなると、下半身からの出力が上がりその回転力に上半身が耐えられなくなり振り遅れてしまうため、結局スピードを落としてインパクトで合わせる!
そんなスイングになりがち!

んでもってただいま背中のトレーニングを頑張ってます!(数値が上がらないという悩みあり)

ラウンドが続くとどうしてもコンパクトなスイングを心掛けてしまい、どんどん捻転差が少なくなる傾向があります!

切り返しでは大胆な捻転が必要!

捻転差を出して切れ味を鋭くするドリルはこれ!

 

これをやって少しヘッドスピードを上げていきます!

 

 

次にインパクト!

左ひざが少し流れ、インパクトで右足が早く上がる傾向にある私のスイング!
img_2394

 

クラブをインサイドから降ろし、腰の回転力でインパクトを迎えるとちょうどインパクトで最大のヘッドスピードになる!

タイミング的には、右足をけりこむタイミングがインパクトの少し手前!

その前に右足のヒールアップはあまりよくありません

 

私のは少しヒールアップが早い!

イメージはアン・ソンジュ!!


 

インパクト付近を着目した動画

 

 


 

最後にフィニッシュ!

今回はヘッドスピードを上げるという事に重点を置きます!

やはりフォローでもスピードを継続してあげていく感覚で振り切ります!

しっかり背中に巻き付くまで振り切る
img_2395

ボールのある場所を通過点と考えることで、フィニッシュでのブレーキをかける動きを直します!

ラウンドが続くとどうしてもフィニッシュでブレーキをかけてしまうスイングになってしまうので体を止めないでしっかりと振り切る!

ラウンドでのスイングだとフィニッシュでコンパクトに収める

 

このような感覚で練習していけばまたスピードが上がってくるでしょう!!

やはりたまにマン振りしないとヘッドスピードはどんどん落ちていくんですね!

 

トレーニングだけではなく、継続してヘッドスピードも上げる練習をしていきます!


スポンサードリンク



ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ