床反力を利用したバックスイング

  • 2015年03月02日

今日は、床反力を利用したバックスイングの紹介!

テークバックで手先だけでバックスイングして身体を強く捻じる事ができない時のおススメドリルです!

床を強くふむ事で地面の力を利用して下肢から上肢へと連鎖的に力を連動させ身体を捻じる動きへとつなげます!!

右足で強く地面を踏む事で股関節や右足に強い反力が生まれます。右サイドのブレーキがより腕の振りが鋭くなりトップまで軽く導く事ができます!

テークバックがどこに上がっていいか悩んでいる時

リストコックのタイミングが分からなくなった時

体重移動が分からなくなった時

このドリルで脚の力を理解する事でスムーズなスイングを手に入れる事ができるでしょう!!

次回は床反力のフォローサイドのご紹介をします

ご期待ください!!


スポンサードリンク



体幹を鍛えて腕の上下の振りおろしを鋭くするドリル

  • 2015年03月02日

今日は、腕の振りを鋭くするドリルのご紹介!!

ゴルフスイングは、中枢から末端へとつなぐ体幹が重要となります!
中枢部(下半身などの大きな筋肉)から一気に出力が最大になり、末端部(腕や手)へとつながり腕を鋭く振り抜きます!!

脚の力をつなげる体幹部の安定が鋭い腕の振りを生むのです!

そこで腕の上下の振りおろしドリル

メディシンボールのなど重いボールをもってテークバックをします。
CIMG0815.JPG

そして一気にトップの形から下にボールを投げます!!
CIMG0816.JPG

この時最大限の力で腕を振りおろし、ボールを下に投げおろします!!
CIMG0817.JPG

この動きで有名なところの腹斜筋や広背筋など大きな筋肉から末端の腕が振られ、その時身体がぶれないようします。

腕を強く上下に振りおろすと、必ず身体がぶれてしまいます。そこを体幹部でしっかり押さえます!!

実際のクラブではこんな感じです!
CIMG0818.JPG

CIMG0820.JPG

CIMG0819.JPG

この動きをしっかり練習すると、腕を上下に振りおろすパワーがつき、しかも体幹部の鍛えられるので飛距離アップ間違い無しです!!

お試しください!


スポンサードリンク



股関節と肩甲骨の連動ドリル

  • 2015年03月02日

今日は、股関節と肩甲骨の連動ドリルのご紹介!

ゴルフの飛ばしは、股関節から体幹そして肩甲骨とパワーの連動を円滑に行う事で生まれます!

連動性を高め、滑らかなスイングをするためのドリル!

タオルの両端をもって動かない柱か何かに括り付けます。

股関節の前後の入れ替えに合わせて肩甲骨が前後に入れ替わることを感じてください。

この動きをスイングに組み込みます。

特に飛ばしで重要なのは、アドレス時のタオルの位置関係です!

右腕が長く左腕が短い状態で構えれば構えるほど飛ばしのアドレスとなります。
ようはハンドレイトの状態です。

CIMG0686.JPG
この状態は、右広背筋がストレッチされ綱引きで言うといまから引っ張る前に体重を乗せている状態と酷似します。
CIMG0690.JPG

そこからトップでは、左サイドが下に、右サイドが上に引っ張られます。この状態がトップの位置という事になります。
CIMG0691 (2).JPG

CIMG0687.JPG
そしてダウンスイングではその逆で左脚の踏み込みで上半身の位置関係は逆転します。
CIMG0688.JPG
実際のスイングでは、MAXでシャフトにプレッシャーがかかる最大の見せ場となります。
CIMG0692.JPG

そしてフォローでは、右サイドが下に伸び、左サイドが上方向に引きあがります。
CIMG0693.JPG

CIMG0689.JPG

この上下の動きを理解し、股関節、肩甲骨の動きを理解する事で来年は飛ばしに目覚めましょう!!
後の詳細はHARADA GOLFまで(^◇^)


スポンサードリンク



ヘッドスピードを1~2m/s上げるドリル

  • 2015年03月02日


今日はヘッドスピードを簡単に上げるドリルのご紹介!!

それは、重たいバットやドライバーなど長いクラブでフォローからバックスイングに向かって思いっきり振ります。

そのときバック側に向かってしっかり風を切る音が聞こえるくらいのスピードでスイングしてください!!
フォローも大きな筋肉を使って!
CIMG0596.JPG


スポンサードリンク



ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ