HARADAGOLFの日常!

  • 2015年02月27日

CIMG6557.JPG

今日は、私の日常の風景をアップしました。
ラウンドの風景や自分のスイングなどのアップばかりのブログですが、一応メインの仕事はゴルフ練習場のレッスンでございます!

今日は、МRゴルフセンターにて朝から夜までゴルフレッスンをしていました!
上記の写真は、夜の部のレッスン風景です。今日は暑かったですが、熱気が写真から伝わってきますね!


スポンサードリンク



オークウッドでのラウンドレッスン

  • 2015年02月27日

CIMG6520.JPG

今日は、太平ゴルフセンターのレッスン日でしたがお休みしてラウンドレッスンに行ってきました。
今日は、朝9:30から夕方18:00までの長丁場のレッスンでした!
しかし、今日のメンバーは男性2名、女性1名の参加!とにかく熱心な生徒さんで、あっという間に終わりました!

ドライビングレンジのレッスン、そしてアプローチ&パターのレッスン後、18ホールのラウンドという内容です!
そして今日はとにかく素晴らしいプレーの連続!!
まずは、1番ホールで私と参加者の男性の生徒さんが同じバンカーに入り、先に生徒さんがバンカーから130ヤードのショット!
見事グリーンを捉えバーディーチャンス!
私も気を引き締めてバンカーからスイング!!
なんとシャンク!(^_^;)

もう一人の生徒さんにはドライバーでアウトドライブされるなど、皆さん気合い入ってました!!(ドライバー!力入りました(^_^;))

女性の生徒さんも、今年初ラウンドだと言うのにドライバーやFWでナイスショットを連発!

これが、生徒さんの努力と情熱、そしてスパイス程度にharada golfに通った成果と思っていただければ幸いです!


スポンサードリンク



2013年に向けた練習開始!

  • 2015年02月27日

後方からのスイング

スローモーション

今日からドラコン使用のクラブからラウンド用のクラブで練習です!
そして、スイングの改造に取り掛かりました!
ドラコン競技の時のスイングをビデオに撮ってもらい、それを見て思った事がありそれの改善をしていこうと思います。
改善ポイントは、切り返しです。
とにかく、リズムが早くなりすぎて左足の踏み込みよりも腕が降りてくるのが少し早くなっていました。
まずは、トップの位置にクラブが入った時にはもうヒールダウンの形になっている事が重要!
しかし、リズムが早いとそれができません。
ゆっくりテークバックを行い、左足のヒールアップからヒールダウンのタイミングを計ります!
そして、一気に腕を振り抜きます。
まだ、完璧にこの動作はできませんが徐々に改善していきたいと思います!


スポンサードリンク


まずは、ここから来年に向けて練習していきます!!


久しぶりのオフ!

  • 2015年02月27日

ゲットしたカタツムリ
CIMG6424.JPG

今日は、久しぶりのオフ!

家族で、厚田のチニタというカフェに行ってきました!
自然いっぱいの場所にログハウス調のオシャレな建物で食事をした後、子供の虫取りを付き合いました!

まず出向いてくれたのはビック毛虫!!ウニョウニョと不気味な毛虫のあとは
大きなカタツムリです。
しかしカベにくっ付いていてその横にどでかい蜘蛛がいるではありませんか!

気持ち悪くて近づけません!!子供がカタツムリがほしい!とせがむので、しょうがなく近くにある棒で蜘蛛に近づかないようにしてつっついて落としてゲットしました!

最後の難関は、帰りの車の前の藪にビッゲスト蛙が居るではありませんか!!

また子供がほしいと言い張るので私は無理!無理!というと子供が自分で取ると言いはります!

蛙に逃げろとエールを送り見事蛙は子供の魔の手から逃れる事が出来ました!

一件落着!

明日からまた仕事がんばります!


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ