インパクト効率 SWでトレーニング
- 2015年03月02日
今日は、インパクト効率、違う言葉で言うとミート率について説明してみます
よく言われているミート率という数字はボールスピードをヘッドスピードで割った数字でございます。
プロゴルファーなどは1,4以上をドライバーで出す事ができます!
例をいいますとヘッドスピードが50m/sでボールスピードが70m/sだと70÷50=1,4といった数字となります。
このインパクト効率が高ければ1,4から1,5などどんどん効率を上げてボール初速を上げていくという事が飛距離アップへつながっていくのです!
しかしウェッジとなると逆にインパクト効率は一番悪いクラブとなります!
当たり前ですが一番ロフトが寝ているクラブだからです!
クラブヘッドがボールに向かう進行方向に対してロフトの向きに差があればあるほどスピン量へと変化していきます!
スピン量が多ければ多いほどにボールが前に出ていくスピードが失われ回転へと変化するのです。
そこで本題!!
SWでのフルスイングを苦手としている生徒さんがとても多いのです!!
というのも上記でお話してインパクト効率と密接に繋がります
ようは最も飛ばさないクラブ、いい方を変えるとミート率の数値が低いクラブで自分の狙った距離を打とうとするとボールがすっぽ抜けて高く上がり過ぎ全く飛ばないというのです!
横風に左右されたり、アゲンストで全然手前にショートしたりと、無風でも手前のバンカーに入ってしかも高いボールであるから目玉になったりと状況が最悪になるケースが多くなり、あまりSWをフルショットで持ちたがらない方が多いのです。
でも飛ばないのは当たりまえ!飛ばないクラブですので!!
しかし飛ばな過ぎという事になるのです!
そこでSWでインパクト効率を上げる技術を覚えると、ショートアイアンの飛距離をアップさせることができうので100から150ヤード以内のグリーンを捉える確率が上がります!
ようはスピンコントロール!
SWでどれだけ飛距離を出せるかを試してみましょう
スピンがかかり過ぎるのはボールの進む方向にヘッドが合っていないという事!
そのためには、クラブの振り抜く方向とボールの飛び出す方向を揃える練習が必要となります!
上記のようにボールの進むべき方向は上です!
その方向より下にクラブが潜り込むとボールはすっぽ抜け、それがスピン量へと変化するのです!
そのためには下半身からの切り返しにより上半身が遅れてインパクトゾーンに入っていくという技術が欠かせません!
下半身がトップに入る前からもう切り返しに入る事でボールの方向ではなくボールの進むべき上方向への意識となるのです!
スピン量をコントロールするためにはボールを叩くのではなく潰す圧力を高める!
イメージでは切り返しが始まったらもう下半身はフィニッシュへ一気に向かい一度も止めてはいけません!
ボールに合わせて一度止めてしまってはボールがすっぽ抜けてしまうからです!
SWのインパクト効率を上げ、どの技術がドライバーの飛距離アップへとつながるのです!!
ドライバーをバシバシ打って飛距離アップと言うだけではなく思慮深くウェッジを打っているプレイヤーの方が、上級者に多いというのもうなずけます