オークウッド女子 クラブチャンピオン&クラブ対抗女子Bクラス メダリスト

  • 2015年03月02日

写真 (8).JPG

写真 (9).JPG

今日は、生徒さんの快挙のご報告!

Harada Golf の生徒さんの中で女子のハンディ頭 中村さんがやってくれました!

オークウッドゴルフクラブのレディース選手権で76ストロークで優勝!

そして8月に行われた女子クラブ選手権で、見事76ストロークでBクラスメダリスト!
オークウッドゴルフクラブはBクラスで優勝!

今日は太平ゴルフセンターにスイング調整に来てくれました!

あとはミッドアマ!! 

頑張りましょう(^◇^)

てかその前にHarada杯です!肉Getです!!


スポンサードリンク



SRIXON Zシリーズ 試し打ち

  • 2015年03月02日

昨日の太平ゴルフセンターでレッスン&試打会は無事終了いたしました!

生徒さんの新しいクラブに興味津津!

私は、全モデルをレッスンが始まる前に全て試し打ちをしてみました!

今回の新作は、前回よりやさしい印象があります!
前回は、進められなかったプレーヤーにも使いこなせるモデルとなってます!

ドライバーは、基本的にボールが上がりやすい!そして低トルクになったミヤザキシャフトでボールが鋭くなった印象があります!

そして前回のモデルより打感や方向性が良くなっていると感じたのがFWです

可変式のヘッドで現状のスイングに合わせてフェースアングルを変えられる
写真 1 (11).JPG

構えやすいオーソドックスなヘッド形状
写真 2 (13).JPG

ミヤザキ コスマシャフト 低トルク化でパキッ!としたシャフト
写真 3 (8).JPG

一見ディープフェースで難しそうですがいい感じの高さでボールが上がってくれます!
おすすめでございます!

今日の午前中のМRゴルフセンター 午後2時からの西野ゴルフセンターでのレッスン時にも試打できるので、興味のある方はお越しください!


スポンサードリンク



マスコットバットでトレーニング

  • 2015年03月02日

今日はヘッドスピードアップトレーニングの紹介!

トレーニング方法は至って簡単!

マスコットバットでマン振り!!

このバットを振る事でパワーアップできる項目を列挙すると!

● 体幹トレーニング

● 握力強化

● タメを利かせてスイングできる

● 身体の水平回転を覚える事でヘッドスピードが上がる

となります!

まずはじめの体幹トレーニングとは、まずこのマスコットバットはかなり重いです^^;
1400グラムくらいでございます!

このバットを振る事でインパクトの瞬間での負荷(バットの重さがハンパないです)を体幹で堪える事で軸をキープして鋭く振り抜く事ができます!
CIMG2023.JPG
ヘッドスピード60m/Sを目指すためにはこれくらいの負荷に耐えられる体幹を手に入れなければなりません!

次は握力強化!
CIMG2022.JPG
これはインパクトの瞬間!
バットの重さですっぽ抜けそうになります!
これをしっかり耐えます!

その結果握力の強化に繋がります!

ヘッドスピードup&振り遅れ防止のためバットを振って握力の強化を図ります

次はタメです

タメとはダウンスイング時の手首の角度を深くして一気に振り抜くバットスイング特有のダウンスイングです
CIMG2021.JPG

CIMG2017.JPG

この身体にバットが身体に巻きつくダウンスイングをそのままゴルフスイングに置き換える事で最短距離でインパクトを迎え、ヘッドスピードを上げる事に繋がるのです!

そして最後は水平回転!
CIMG2022.JPG
これはバットを振る時は、基本水平回転!

腰を水平に回転することでヘッドスピードがアップします!

どうしてもゴルフスイングだと前傾角度があるので斜めの回転になってしまいます

その結果、どうしてもスピードをMAXまで高める事ができません!
このバットスイングは、水平回転ですので思う存分腰を回転する事ができます

バットスイングの腰の回転をゴルフスイングに置き換える事でヘッドスピードupを計るのです!

ちなみのこの野球スイングはどうでしょうか?
野球は、いままでした事がありません(・。・;

CIMG2015.JPG

CIMG2016.JPG

CIMG2017.JPG

CIMG2018.JPG

CIMG2019.JPG

CIMG2020.JPG


スポンサードリンク



最短距離でインパクトを迎えるダウンスイング

  • 2015年03月02日

昨日は、SKSにてトレーニング!

来年にむけてまずはみっちり上半身を鍛え上げる!

これが今のテーマです!

ドラコンに出て5年になりますが、これまでのテーマは下半身の回転スピード!

下半身を鍛え上げ脚の力でボールを飛ばすことをテーマにトレーニングを重ねてまいりました

股関節を捻じり一気に鋭く腰を切る!

しかしこれだけではヘッドスピードが上がりません

下半身を強くしてもやはりそのパワーを末端に伝える事ができなければ意味がありません

そのためまずは手首のタメを強くすること
クラブを最短距離でボールにぶつける!
この動きが決まるとヘッドスピードが一気に上がります
しかしヘッドスピードとはうらはらにボールは右へプッシュアウトしていきます
降り遅れてしまうのです!
< ここでの手首とクラブの角度が重要!
CIMG1995.JPG

インパクトでは振り遅れない握力が重要
CIMG1996.JPG

CIMG1997.JPG

そのため上半身の強さが必要なのです

そこで今回は握力強化!
強烈なタメを覚えても振り遅れてしまっては意味がありません!

トレーニング方法は簡単!ぶら下がるだけ(笑)

目標は1分!

無理です

今回は37秒

今はスイングが崩れても覚悟の上!ヘッドスピードをMAXまで上げるため頑張ります!


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ