LDA世界選手権日本大会北海道予選 ゴルフモード&ゴルフライフに記事が出てます

  • 2015年06月03日

今日はゴルフ雑誌やゴルフ新聞のご紹介!
北海道のゴルフ場やゴルフ練習場に必ずといって良いほど置いてある新聞!
その名も北海道ゴルフライフ

そしてセーコーマート(北海道をコンビニと言えばココ!)と全道の書店においてあるゴルフ雑誌北海道ゴルフモード!
(さすがゴルフモード!このまえ知床から問い合わせがありました)

この北海道を代表するゴルフ新聞とゴルフ雑誌にLDJドラコン大会の記事が載っております!

北海道ゴルフライフ
IMG_7765

IMG_7764

北海道ゴルフモード
IMG_7766

IMG_7769

試合は来週です!!皆さん応援宜しくお願い致します!

ちなみに5月のHARADA杯ゴルフコンペの内容も記事にしてくれております(^-^)

北海道ゴルフライフの記事
IMG_7772

北海道ゴルフモードの記事
IMG_7771

スクールの紹介はゴルフモードにて!!
IMG_7770


スポンサードリンク



オークウッドゴルフクラブでラウンド ティーショットの基本

  • 2015年06月02日

昨日はオークウッドゴルフクラブにお邪魔してラウンドをしてきました!

 

そしてオークウッドゴルフクラブは、今年のHARADAGOLFのメインイベントでもある記念コンペの舞台でもあります!

 

今日はティーショットのポイントをお話いたします

まず基本はとにかくアドレス

身体の向きがどこに向いているか!ここが最重要チェックポイントとなります。

どんなに正しいスイングでも肩のラインが違う方向を向いていれば自分のイメージしているボールを打つことはできません!

 

しっかり肩のラインをターゲットに対して平行にすること!

このアライメントに留意することがまずは大事!

 

そして次にどの場所にティーを刺して打つか!

そのポジショニングが重要となります

私の場合ややドロー系の球筋で攻めていきますのでティインググラウンドの右サイドに刺す事が多くなります!

右サイドからドローでフェアウェイをキープする!

ティーインググラウンドのどの場所でボールを打つかというのはプレーヤー自身が決める事ができるのでそこら辺も戦略の一つとして考えなければなりません!

 

そして最後にボールを打つ前の動作としてアドレスでの身体の揺らぎとワッグル!

身体のリラックス的要素とこれからボールを打つための予備動作です

体重移動、リストコック、フェースの向き、リズム、タイミング、等の事柄を身体を軽く揺さぶりながら確認します。

そして実際のスイングに入ったらあまりメカニカルなことは考えずバランスだけを考えて振り抜きます!

CIMG7496

実際のラウンドではプレーの流れ、コース取り、身体の向きなどを特に気をつけてスイングする時に技術をあれこれ考えない事をお勧めします!


スポンサードリンク


 

 


旧プログ
TOPへ