今日は、アップヒルからのバンカーショットについて
バンカーショットにはいろいろな状況があります!
その中で比較的簡単なライがアップヒルのライです!
このライでの注意点は、ライが良いということで起こるミス!
それはホームランです!
スポンサードリンク
上り傾斜ということで、クリーンヒットしやすいスペースがありそこにリーディングエッジが入り込んでしまうとカチッーン!!と直接ボールに入ってホームランとなってしまうことがあります!
このようなライでは、砂をしっかり厚めにとってホームランを防止しなければなりません!
まずアドレス!
ボールポジションがやや左サイドで重心は少し左側
傾斜なりにアドレスし、ボールポジションはやや左目に置きます!ここで右目にボールを置くとホームランの危険性が出てきます!
次にテークバックからトップの位置ですが、アドレスからやや左目に体重を置いて右にシフトしないようにします。右への移動は、傾斜なので体が流れてしまいインパクトの入射角度がずれる危険性が出てしまうからです!
テークバックはあまり左に体が流れないように!傾斜の方向に流れていきがち!
ここからがポイント
ダウンスイングですが、一番の注意点は左ひざの角度になります!
このときの左ひざがとても重要!イメージは、左側にある椅子に素早く座る椅子取りゲームの感覚
切り返しで膝の抜く動作を行いニーアクションで膝の角度を深めます!
左ひざの軽い屈伸運動が切り返しで行われるのです!
イメージでは、やや左側にある椅子に座る感覚!
この動きでクラブが厚く砂に入り込みホームランを防ぎます!
膝の位置に留意し、砂を厚めにとります
一番やってはいけないのは、腰の回転です
腰の回転動作を強めて、左ひざが伸びてしまうといろいろなミスが生まれてしまいます
あくまで下半身は回転ではなく膝の送りだけであまり腰の回転を意識しないことが重要となります
ニーアクションのみで腰の回転をしないでスイングを終わらせる
ちなみに固いバンカーでのショットでも左ひざが重要になります!ホームラン防止のためあらかじめ左足体重でしっかり打ち込むショットとなります
逆に、深く打ち込まないフェアウェイのバンカーからミドルアイアンでのロングショット
この場合、膝を深く曲げてインパクトを迎えるというより膝の上下動をなるべく軽減してボールだけクリーンにヒットする
砂を薄めにとる通常バンカーショットとは一線を画すショット!
このニーアクションを覚えると、ホームランのミスは劇的になくなりますのでお試しください!
スポンサードリンク
昨日は、プライベートラウンドレッスンでした!
といっても9ホールしかラウンドできませんでしたが(-_-;)
スポンサードリンク
というのもいきさつは、今北海道というより日本全国を覆っている台風の影響でございます!
昨日も、そして今日もですが、台風がどんどん北海道に迫っている影響で大雨になってしまいハーフで中止と相成りました
それでも午後から大雨の予報だったので、午前中に終わらせようとトップスタートの7:00にしてもらったのですが、8番ホールから猛烈な雨が降ってきて、9番ホールのグリーンは水浸し!15メートルくらいのパットでバックスイングは頭まで上げないと届かない状態になってしまいました!
ということで7時にスタートして9時前に終了です
そんな中9ホールの中でのラウンドレッスンでは、クラブ選択に着目!
ティーショットからパッティングまでどのようにマネジメントをするかを考えました
ドライバーショットはどこを狙えばよいか!
もしくは、ドライバーは本当に必要なのか!
そして一番考えてもらったのは、セカンドショットからのゲームプランです!
今回の参加者は100を切りたいこれからのゴルファー!
まずは110台のゴルフを100一ケタにするということを目標にします!
例を挙げてお話してみましょう
残り距離が220ヤードです
上級者とビギナーでは、攻め方が違います!
上級者には、ウッドでグリーンを狙い、ビギナーにはユーティリティーかアイアンを選択しグリーン手前を狙う!
220ヤードという比較的ロングショットでグリーンを狙う場合、それなりのリスクを伴います!
そして失敗してもある程度のミスはリカバーできるという考えのもとでございます
上級者の頭にあるのは基準打数であるPARという数字があるからです
220ヤードをウッドでグリーンを狙う場合、もし乗らなくても次のウェッジショットでグリーンに簡単に乗せることができなければ意味がありません!
そこで上級者とビギナーの例
上級者の例
220ヤードきっちり当たってグリーンオン
200ヤードまで飛ばして、そのあと20ヤードのウェッジショットでグリーンオン
ビギナーの例
200ヤードまで飛ばして、そこから20ヤードのアプローチをダフリがでてしまい、結局3打目でグリーンオン
220ヤードきっちり当たったけど右サイドのバンカーに入り、そのバンカーで何度打っても脱出できず、結局大叩き
今回の上級者とビギナーの例には一つの特徴があります
それは、ウッドのショットでは、ミスはしていません!
リスクをとってそのリスクに対して、攻めた結果しっかりボールをとらえグリーン周辺まで運ぶことができました!
しかしそのあとが違う!
まぎれもなくショートゲームです!
グリーン周辺というのは、特にハザードも多い!とくに今回お邪魔したシェークスピアカントリークラブはバンカーやら傾斜やらで罠が多いのです
20ヤードのアプローチに自信がない、バンカーショットに自信がない!
このような方は、そこまでリスクをとってもリターンで帰ってくることが少ない!
結局
220ヤードを
180ヤード(ユーティリティー)~40ヤード(ウェッジショット)~10ヤード(ウェッジショット)
この3回のショットでイメージして3打目の40ヤードでグリーンオンできればラッキー!くらいのマネージメントもありということ!
100を切りたいゴルファーの場合、3打でグリーンに乗せるゲームプランを考え、クラブ選択をしてください
そして220ヤードをどうしても狙いたい場合、その周辺のハザードに対して、リカバーできるショートゲームを習得が必須です!
ゲームプランとしては、100を切っていない男性ゴルファーの場合、ウッドクラブをバッグから抜いてもかまいません!
ドライバーと5I 7I 9I ウェッジ パターの6本で十分!!(あと一本入れるとすればユーティリティー)
クラブ選択一つでラウンドがとても楽になることがあります
みなさんもう一度ラウンドしているときの自分のクラブ選択を見直してみましょう!
スポンサードリンク
今日は、ライン出しスイングのドリル
前々回は右手の片手打ち
前回は左手の片手打ち
そして今回は、ウェッジのコントロールショットになります
スポンサードリンク
バックスイングとフォローを左右非対称とし、バックスイングは1/4(クォーター) 1/2(ハーフ) 3/4(スリークォーター)とふり幅を調節します
それに対してフォローはなるべくシャフトと腕の一本化を図り、体に巻き付くのを抑えます
ベースは1/4ショットとなります
● テークバック
ふり幅はこれくらい
● インパクト
右手の角度をキープ
左手の甲で地面を押し付ける
● フォロー
インパクトのポジションを保持しながら押し出すように
1/2 ハーフスイング
ふり幅の違いを比較(1/4と1/2)
1/4 クォーターショット
1/2 ハーフショット
3/4 スリークォーターショット
この練習で、100ヤード以内を磨き、そして150ヤード以内のパーオン率を上げる!
みなさん頑張って練習しましょう!
スポンサードリンク
さあ!お盆休みが終わりそろそろゴルフも秋モードに突入です!
HARADAGOLFの秋のイベントを再確認!!
まずは
● 9月5日(月)HARADAGOLF月例ラウンド研修会
千歳空港カントリークラブ
9:30スタート
● 9月12日(月)HARADA杯ゴルフコンペ
シェークスピアカントリークラブ
8:36スタート
参加費
プレー代(食事付き、ソフトドリンク、キャディー付き)
¥9500
● HARADA杯ゴルフコンペ打ち上げ
イタリア料理の名店 ダイニング&バー ル クレイ
9月12日(月)HARADA杯終了後の晩に
時間
18:00
会費
¥3500
住所
札幌市東区北13条東3丁目1-3
TEL
011-742-0880
● 10月1日~2日 HARADAGOLF ゴルフ合宿 inルスツリゾート
金額
一人部屋
¥39500
二人部屋
¥38300
3人部屋
¥36200
詳細は
一泊 夕食 朝食 2プレー レッスンフィ 練習ボール代 全て込みの値段
● 10月11日(火)HARADAGOLF月例ラウンド研修会
セベズヒルゴルフクラブ(旧オークウッドゴルフクラブ)
9:30スタート
すべて参加して皆勤賞を狙いましょう(^.^)
スポンサードリンク