100Y以内のウェッジショット② 70y 60y 50y
- 2016年11月17日
今回も100y以内のウェッジショットのお話を続けていきましょう!
まずは、距離を調節する色々なバリエーションを前回同様に列挙してみます
● クラブ選択
58° 56° 52° 48°
● ふり幅
クォーター1/4、 ハーフ1/2 スリークォーター 3/4
● ボールの位置
左に置けばボールが高く上がるので飛ばなくなる 右に置くと低くなり強いボールになる
● グリップのポジション
チョークダウンして握ると飛ばなくなる(短く握る)
● 加速的なインパクト
バックスイングよりもフォローのふり幅が大きく
● 等速的なインパクト
バックスイングとフォローが同じ
● 減速的なインパクト
バックスイングよりもフォローのふり幅が小さく
● スタンス幅
狭くするとふり幅が小さくなる
● スピン量
カットの量が増えればスピン量が増えて距離が飛ばなくなる
ここからいろいろ組み合わせていきます!
◎ 70y
正面からの映像と後ろからの映像で70yでもスイングを変えております!
正面からの映像では56°でインパクトを等速でスリークォーターショット
等速インパクト系スイング
3/4バックスイング
3/4フィニッシュ
後方からの映像では52°を使ってバックスイングではスリークォーター(3/4) フォローはクォーターのイメージ(1/4) インパクトで減速させ距離調節!
減速インパクト系スイング
3/4バックスイング
1/4フィニッシュ
違いはバックスイングを大きくし、フォローを小さくしてパンチショット気味に打つほうは、ボールが低く飛び出しスピンで止めるような打ち方になります!
バックとフォローの大きさを同じにして等速でインパクトする場合、ボールはロフト通りに上がり通常通りの距離で止まります!
後方からのショットの場合、少し低く打ち出していかなければならない訳はライが打ち上げだったからです!少しショートしそうな感覚があり通常のショットより、インパクトにパンチを入れたかったというのが理由となります!
◎ 60y
これは後方からの映像しかありませんが、クラブは52°
そしてスイングはインパクトで加速する感覚
ハーフスイング(1/2)のバックスイング
スリークォーター(3/4)のフォロー
フォローのほうが大きい加速インパクト系スイング
1/2バックスイング
3/4フィニッシュ
フォローで加速させると通常のハーフスイングよりも少し距離が延びます!
52°でハーフスイングをすると大体60yではありますが、少し上り傾斜なのでショートしないように少しフォローを大きくして加速的にインパクト!
◎ 50y
これは56°でインパクトを等速にしてハーフスイング(1/2)
バックもフォローも1/2のスイングになります
基本的ハーフスイング
この50yのハーフスイングは、常に練習する距離!この距離を目安に色々なスイングへと派生する基礎のスイングとなります!
ウェイトシフト、リストコック、体の捻じれ、軸のキープetc.
大体スピンが利いてグリーンで急激に噛んでいくようなボールは、この距離まで!
40y以降は、徐々にヘッドスピードが落ちてくるのでスピン量も減っていきグリーンで急激に止めるような打ち方が徐々に難しくなっていきます!
キャリー(ボールが空中にいる時間)とラン(転がっている時間)の比率を考え始めるのが40yから
次回
40y以降のお話をしていきます!