力を抜いてトップまで導く方法とは? HARADGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年02月04日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!


 

今日は、質問いただいております!
よく力を抜け!
力むな!

リラックスしてゆっくりテークバックだ!

などとよく言われます!
自分自身、力んでスイングしようと思っているわけではないのですが、どうしても力んでしまいます!

飛ばしたいという欲求も捨てられないからでしょうか?

力を抜いてそれでいてボールを飛ばす方法を教えてください!

という質問!



 

確かによくこの手のアドバイスはしてしまうことが多いです!

たしかにクラブは、重いんです!

軽いって言ってもやっぱり重い!
クラブを離す

ですのでどうしても力んでしまいがち!
ではどうしたらよいか!


スポンサードリンク


 

答えとしましては、道具の特性を生かせば自然とクラブはトップに導ける!

これでございます!

ゴルフクラブの重心は、ヘッド側にあります!
クラブヘッドのほうが重いから当然!
ですのでクラブをグリップ側に放り投げてもクラブは、きれいに回転します!



 


クルクルッ!と一回転!!

手を離す

クラブヘッドが自分の方に戻ってくるのです!

このクラブの動きを利用する!

ですのでクラブを握らないで一度自分と繋がっているグリップを離す感覚

これが力まずにテークバックする方法となります!

テークバックする瞬間は、自然と力は入ります!
しかしテークバック後半で、グリップの力を抜くことでクラブが自然と回転してトップへはクラブが導く!

自分がリードするのではなく、テークバック後半はクラブに導いてもらう!



リストコックという表現でも説明できますね
クラブを離す2

これがポイントとなります!

全て自分がリードしていると、テークバック後半はどうしても力みます!
身体はストレッチが利いている状態

下半身はこれから爆発的インパクトを迎えるため猛烈な準備をしている!

そんなときグリップに力を入れている場合ではないのです!



身体はストレッチされてますが、グリップには力が入っていない!これがトップオブスイングでのポイント!
クラブを離す4

このトップに行く局面は、極力クラブに導いてもらい楽をしてください!

まずはクラブをフワッ!と離して、いきたいところに行かせてみる!

そうすると意外といい場所にクラブ自身が動いてくれちゃうかもしれませんよ!

お試しください!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


HARADAGOLF 2月のお知らせ! 

  • 2017年02月03日

おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!

今日は、2月のHARADAGOLFのスケジュールのお知らせです!

2月18日(土)は

9:00~11:30まではレッスンしております

 

 2月19日の太平ゴルフセンターはお休みさせていただきます

 

ご了承ください!


スポンサードリンク




 

そして

2月25日(土)

HARADAGOLF 新年会

日時
2月25日(土)
時間
18:00~

● 1次会
場所
は~もに~

札幌市中央区南4条西3丁目
ニュー北星ビル7F
TEL 011-251-6311

会費
¥5000


 

● 2次会
場所
朱すずめ

北海道札幌市中央区南5条西4丁目 バッカスビル 3F
電話: 011-513-8088

会費
¥3500

となっております!

参加希望の方は、気兼ねなく声をかけてくださいね(^.^)

ということで、おしまい(*^^)v



 

追伸

HARADAGOLLFでは、

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルという公式なYouTubeチャンネルともう一つ

HARADAGOLFチャンネルという個人チャンネルがございます!

個人チャンネル

HARADAGOLFチャンネル

http://www.youtube.com/c/haradagolf

 

この個人チャンネルでは私の日々のスイングのチャンネルです!



 

こちらも週に一回か2回は、更新しております!今年に入っての主な動画をご紹介しておきます!

新ギア紹介動画



 

ドラコンスイング

 



 

アイアンとドライバー



 

HARADAGOLF YouTubeチャンネル

個人チャンネル

HARADAGOLFチャンネル


 

公式チャンネル

HARADAGOLFチャンネル2

両方よろしくお願いいたします!

スポンサードリンク


シャットフェースを修正したい!

  • 2017年02月02日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!



 

今日は、質問いただいております!

私は、とにかくスライスが嫌!特にドライバーで右に曲がるボールが一球でも飛び出すとゴルフがおかしくなる!

ですのでクラブフェースは常に下を向いたシャットフェースにすることを心掛けてました!
がしかしそのままでやっているとアイアンショットでダフったり、アプローチが止まらないなど色々と弊害が出始めます!

どのようにしていくと良いでしょうか!?

という質問です!


スポンサードリンク


 

私自身とよく被ります!

私もゴルフを始めた当時、スライスに悩みシャットフェースを研究しました!グリップもストロンググリップにて何とかスライスを撲滅させようと躍起になっていたことを思い出します

シャットフェースには、それなりの使い方があります。
クラブヘッドの重心を感じた柔らかなテークバック!
そして必要以上にクラブを被せないようにバックスイングをする!

クラブフェースをシャットにしていきながらナイスショットをしているプロゴルファーも沢山存在しています!

スライスに悩んでいた時グリップの下から握りフェースを被せてテークバックをしてスライスが直ったとき!!あの時の感覚が忘れられない!

もしくは、またスライス地獄に逆戻りするのでどうしてもグリップをスクエアにそしてテークバックをスクエアに直せない



 

ただやはり適正なスクエアフェースにしていくと、ショートゲーム、ショートアイアンで柔らかいボールでグリーンに
ソフトに止めるボールが簡単に打つことができます!

ショットのバリエーションを増やしていきたい方は、やはりシャットフェースなスイングを少しずつ修正していくことをお勧めします!


 

ポイントは、

クラブの動きを縦

身体の動きを横

縦と横!

縦のクラブの動き

シャットフェース2

横の身体の回転!

シャットフェース3

この動きを分けて考えてみてください!

クラブを縦にあげてもフェースはねじれません!

だいたい剣道の面のスタイルで縦にクラブを持ち上げる

その後、横に身体を回転すればバックスイングは完成!

その間クラブフェースは常に体に対してスクエアな状態のはずです!

身体に対してスクエアということは、ボールに対しては90度開いた状態になる!
身体が90度回転していることからこのようなことが自然とおこなわれるのです!

ですのでフェースを開いているのではなく、テークバックでクラブのトゥが上を向くのは自然な動作!スクエアでありオープンではないのです!

シャットフェース4

シャットフェース1



 

あとは、グリップの修正を少し行うと良いでしょう!

右のグリップを下から握りすぎるとクラブフェースが反転してしまいがち

 ストロンググリップがきつい

シャットフェース5

テークバックでクラブフェースが自然と下を向いてしまう!

シャットフェース6

右手の人差し指と親指でできるvの字がアゴに近いところを指すとよりスクエアフェースでスイングがしやすいでしょう!

シャットフェース7

シャットフェースでゴルフを覚えた方は、一度スクエアにするということはある意味オープンフェースになった感覚に陥り、スライスが止まらなくなることが予想されます!

がしかし、

 

ふと出る全く上がらないフックボール!

グリーンに乗ってから永遠に止まらないアイアンショット

バンカー越えで奥までこぼれるアプローチショット

ラフからのザックリ!

などシャットフェースは、ここ一発のドライバーの飛びはありますが、総合力をつける意味では少し足かせになってしまいます!

グリップの改革、テークバックの改革を勧め、スクエアフェースにして総合力を上げていきましょう!!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


手を返せば返すほどスライスがきつくなるのですが? ! HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年02月01日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!

今日は、質問いただいております!

とにかくスライスが直りません!
そして手を返す!原田先生は、リストターンが大事とおっしゃってますが、

そのように手を返す動作をしているのですが、やればやるほどスライスが止まらなくなってしまいます!

どうしたらよいでしょうか?

という質問です!


スポンサードリンク




 

確かスライスの悩みは尽きません!
色々な原因が絡み合っている方も沢山いらっしゃいます!

しかし視点を変えると単純な原因であることも確か!

まず

スライスは、フェース面でと軌道の両面でサイドスピンがかかってしまいます!

ですから

フェースサイド

軌道サイド

両面から見ていかなければなりません!

そしてスピードの速いフルスイング(ドライバーやミドルアイアン)においては、フェースよりも軌道のほうが重要!

スピードの遅いウェッジやもっと言えばパターなどは、軌道も重要ですがフェースの向きが大事!

という風になっていきます!



 

ということで
今回は、軌道からひも解いていきます!

スライスを軌道で考える!

練習方法は水平振りです!

水平振りでヘッド軌道がどうなっているかを確認してください!

スライス防止6

地面と水平であればOK



 

地面に対して上に抜けているとややフック

スライス防止5

地面より下に抜けている方は、スライス軌道!

スライス防止4

3つに大別されます!


スライスが直らない方は、リストターンを意識してどんどん下にクラブを抜いていきます!

ヘッドが上に抜けないのです!

もっと言えば左腕の壁がない!

左の小指、中指、薬指の3本でクラブの付け根をブロックしていないのでグリップが下がりその時、フェースでボールをスライス方向に擦ってしまうのです!

 

これだと返せば返すほどにスライススピンが増大してしまい右に右に曲がってしまいます!

 

しっかりと左サイドをブロックし、クラブヘッドが上に抜ける感覚を養います!

そうすればv字軌道のような感覚になり、逆にフックの回転がかかっていきます!

まずは水平のアドレスから上に抜ける感覚を練習してください!



 

実際に膝をついてボールを打ってみましょう!

膝立ちスイング

スライス防止

 

ややクラブヘッドが上に抜けるように!

スライス防止2
ボールが飛び出す軌道よりもクラブヘッドが上に抜ける感覚です!


 

スライス系の軌道の方は下に抜ける

スライス防止3

 



 

つぎに通常アドレスをして膝くらいの高さの柵をフォローサイドにおく!

スライス防止7

水平振りで下に抜ける方は、この柵に当たってしまいます!

この柵に当たらないようにするには、v字軌道のフォローが必要!

スライス防止8

上に抜ける感覚を理解していただけるとスライスの修正!

リストを返す、フェースを閉じる!
ただそれだけをしてもスライスは直りません!

インパクトで左腕がフォローサイドの流れてスライスが出てしまう方は、この練習で軌道を修正していきましょう!

 

練習してみてください!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


旧プログ
TOPへ