130yを確実に乗せる ライン出しスイングとは? HARADADAGOLF動画レッスンチャンネル
- 2017年08月18日
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
今日は、質問いただいております!
120yから130yくらいの距離からショートアイアンでグリーンを捉えることが皆無です!
もう少しグリーンに乗せたいのですがどのような注意点がありますか?
という質問です!
確かに120yくらいの距離からは確実に乗せたい!
がしかし、そう簡単ではないかもしれません!
なぜか!
それは、MAXの距離のクラブを選んでいないかどうかを確認してみてください!
例えば、130yを9Iで打っているのであれば、一度8Iに変えてみる!
PWで打っているのであれば、9Iに変えてみる!
といった具合です!
そして少し大きいクラブをスリークォーター気味のショットでコントロールする練習をしてみてください!
ただそのスリークォーターが打てない!
というのが一般アマチュアの悩み!
このスリークォーターショットをマスターするためのおすすめ練習!
それは!
右手の片手打ちです!
これをひたすら練習してください!
この練習で右手の角度のキープしたスイングをひたすら練習!
練習クラブは、ウェッジを
そうすることでフォローの位置をコントロールすることができます!
振り切ることをやめて、ややコントロールぎみのインパクトを覚えるだけで、スピン量が減り、曲がりが抑えられ
コントロールショットが上手くなるはずです!
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
5月号
ドライバー編
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
■ HARADAOGOLFメルマガ 7月号
テーマは『ウェイトシフト』
ウェイトシフトをテークバックからフィニッシュまで5回に分けて構成して丁寧に説明!
床反力、自分の体重の乗せ方、ウェイトシフトをヘッドスピードに繋げる方法など盛りだくさん!!
7月号の内容
■ 第11号
『ウェイトシフトの基本 左から右へのウェイトシフトでテークバック』
手を使わないテークバック!
手元を一切使わずに、身体でクラブを上げるためのウェイトシフトの動きとは?
■ 第12号
『ウェイトシフトの基本 右から左へのウェイトシフト トップオブスイングから切り返し』
トップオブスイングでのウェイトシフトの真実!
ただ右に乗せていたのでは、本当のウェイトシフトを理解することはできません!
正しいトップの位置での体重配分とは?
■ 第13号
『ウェイトシフトの基本 左から右への逆流インパクト』
インパクトでの力が逆流する!
体重をボールに乗せるということは、どういうことか!!
これを勘違いしているプレーヤーが多い!
インパクトの押し!シャフトのしなり戻り!すべてを可能にするインパクトでのウェイトシフトとは?
■ 第14号
『右から左へのウェイトシフトでフォローからフィニッシュ』
フィニッシュでしっかり振り切る!
フィニッシュの大切さ!
やはりフォロースルーでボールを運ぶことがとても重要!
そのための2つのポイントとは!
これをやれば、フィニッシュでのおさまりが格段に変わります!
■ 号外
『総合的ウェイトシフトの基礎』
HARADAGOLF的ウェイトシフトの全容!
トータル的にウェイトシフトとはどのようなものなのか!
床反力
シャフトのしなり
重力の利用
色々な自然な力を利用する新感覚ウェイトシフト!
これをやれば、飛距離が伸びるはずです!
5400税込みです!
HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!
登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!