昨日は、HARADAGOLF月例会 in 千歳空港カントリークラブ
- 2017年09月05日
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
昨日は、毎月恒例の月例会です!
なんとその中にYouTube企画の平元さんも!
そしてゴルフの内容は!
これはYouTubeにてオンエアしていきます!
ということで、今回のゴルフ場は千歳空港カントリークラブです!
天気も最高!
そしてコースのコンディションも最高でした!
参加者には、それぞれのポイントをレクチャー!
ショートゲームで少しオープンスタンスにする
素振りでの身体の回転の仕方
レイアウトによってティアップの位置やクラブ選択を変える
ボールとフェースの構える位置をカット軌道になるので少しトゥ寄りに構える
テークバックを少しゆっくりに
フィニッシュのバランスに気をつける
などなど
ラウンドでのアドバイスは、一人につき一つか二つ!
これ以上言っても頭が混乱するだけ!
というのもラウンドでは、コースマネジメントにかなり頭を使っているのでスイングについてあれこれ考えると身体が誤作動を起こしてしまうからです!
ちょっとしたアドバイスが、うまくいく場合、もしくはうまくいかない場合もありますが、このラウンドを通じて練習のテーマを組み立てて、また次のラウンドに生かす!
これがこのラウンドレッスン付きミニコンペ!HARADAGOLF月例会に参加していただければと思っております!
ナイスインパクト!
しっかりグリーンオン!
フォロースルーが美しい
ドライバーからフェアウェイウッドまで一貫したスイングになってきました
身体をしっかり使ったフォロースルー
インパクトでしっかり前傾角度をキープ!
ドローボールで飛ばす イーグルを狙う
しっかり頭を残してインパクト!
ドローで飛ばす!アゲンストも関係なく飛んでましたね!
そして残すところあと2回!
10月18日(水)
セベズヒルGC
11月1日(水)
リバーヒルゴルフクラブ
この2回で今年の月例会は終了です!
皆さんぜひ参加してみてください!
何かゴルフのヒントが得られるかもしれません!!
エントリーよろしくお願いいたします!
あと来週はHARADA杯ゴルフコンペです!
あと少し空きがございます!
もし興味のある方はお声をかけてください!
9月11日(月)
シェークスピアカントリークラブ
8:00スタート
プレー代(食事付き、キャディ付き)
9900
会費
2000
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
9月になりましたので
8月号のメルマガが購入できます!
8月のテーマは
ずばり『ハーフスイング』!
これはなかなかすごい内容です!
私自身のレッスンノウハウの中でこの技術は知っていただきたい!!
8月号の内容は!
■ 第15号 『ハーフスイングの基本 体幹で打つハーフスイング』
HARADAGOLFのスイング構築の神髄!
キングオブ練習メニュー!
それが
ハーフスイングです!
体幹を使った基礎中の基礎をご紹介していきます!
■ 第16号 『フェースローテーションを加えたハーフスイング』
ハーフスイングの基本は、あくまで体幹の動きがメイン!
がしかしそれにフェースのターンを加えることでよりスイングスピードが上がります!
フェースのターンというのは、どのような動きなのか!
その秘密に迫ります!!
【胸椎のねじれ】
【足首のねじれ】
【ツイストによるねじれ】
捻じれを生かしたスイングをハーフスイングで身につける方法とは?!
ハーフスイングによるスイング構築の中で最大のポイント!
リストコックを加えることでてこの原理を最大限利用する!
ハーフスイングでのスイング構築は、HARADGOLFの必須カリキュラムです!
どのようにしてタメを作ることができるか!
このハーフスイングで体得することができる!
HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!
登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!
身体の開きを抑える簡単な方法!テークバックとダウンスイングのスイングプレーン形成(フラフープを使って) HARADADAGOLF動画レッスンチャンネル
- 2017年09月04日
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
今日は、質問いただいております!
スイングプレーンに乗せるようにスイングしたいのですが、どうしても体が開いてしまいアウトサイドインになってしまいます!
身体の開きを抑えてスイングプレーン上にクラブを乗せるスイングを体得しないのですが
どのような練習をしていけばよいでしょうか?
という質問です!
たしかに世のゴルファーの大半がアウトサイドインゴルファーといわれております!
どうしてもクラブをインサイドからプレーン上に乗せて切り返すことができないプレーヤーが多いということ!
ではどうしたら良いか!
こういう時の簡単ドリルをご紹介!
使用器具はフラフープです!
バック側は、タテの動きになっていきます!
クラブの重みで垂れ下がらないように気をつける!
問題は切り返し以降となります!
このフラフープを綺麗に回しながらダウンスイングを行えるか!
左肩を開かないようにきれいにフラフープを動かしてみてください!
左肩が開くのもダメ
あと右手とのスペースが縮まるのもいけません!
ある空間を保持しなければ円運動になりません!
フラフープを使ってプレーンを形成する練習をしてみてください!
かなりおススメの練習です!(^^)!
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
9月になりましたので
8月号のメルマガが購入できます!
8月のテーマは
ずばり『ハーフスイング』!
これはなかなかすごい内容です!
私自身のレッスンノウハウの中でこの技術は知っていただきたい!!
8月号の内容は!
■ 第15号 『ハーフスイングの基本 体幹で打つハーフスイング』
HARADAGOLFのスイング構築の神髄!
キングオブ練習メニュー!
それが
ハーフスイングです!
体幹を使った基礎中の基礎をご紹介していきます!
■ 第16号 『フェースローテーションを加えたハーフスイング』
ハーフスイングの基本は、あくまで体幹の動きがメイン!
がしかしそれにフェースのターンを加えることでよりスイングスピードが上がります!
フェースのターンというのは、どのような動きなのか!
その秘密に迫ります!!
【胸椎のねじれ】
【足首のねじれ】
【ツイストによるねじれ】
捻じれを生かしたスイングをハーフスイングで身につける方法とは?!
ハーフスイングによるスイング構築の中で最大のポイント!
リストコックを加えることでてこの原理を最大限利用する!
ハーフスイングでのスイング構築は、HARADGOLFの必須カリキュラムです!
どのようにしてタメを作ることができるか!
このハーフスイングで体得することができる!
HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!
登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!
昨日は夕暮れ9ホールラウンドレッスン
- 2017年09月03日
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
昨日は夕暮れ9ホールラウンドレッスンの日!
9:00から通常レッスン
10:30からプライベートレッスン
そのあと13:30にシェークスピアカントリークラブについてラウンドレッスン!
終わったのが18:00!!
一気に駆け抜けた一日です!
昨日参加していただいた方々は、競技に参加して予選を通るくらいに上級者ゴルファーから
まだゴルフを始めて間もない初心者ゴルファーという組み合わせでしたので
グループ的な指導は全くせず、個別指導でのラウンドレッスン!
内容は
チップショットでは、肩をタテに使る方法
フェースの開き方とコックの方向をレッスン
パッティングでは、正しいショルダーストロークをレクチャー
コース内でのレッスンでは
上級者には
100y以内のショットでは、ライン出しショットのレッスン
ドライバーでフェード打ち
シャットフェース過ぎると引っかけるプレーヤーには、テークバックの方向とフェースの向きをレッスン
初心者には
グリップをチェックしてリズムを整えるように指導したり、傾斜などの対応
ドライバーでは、アドレスで時間をかけ過ぎない方が、かえって結果が良い!などをレッスン
この9ホールレッスンは、4人限定なので
どんな技量の方々が集まってもしっかりレッスンできるのです!!
人数が4人以上になるとグループレッスンしかできないのでどうしても技量に差が出るとレッスンするほうがかなり難しくなってしまいます!
フェードを打ってもらいました
スイングリズムが大切
テークバックの方向がナイスショットを生む!
ということで
9月の夕暮れ9ホールラウンドレッスン情報
9月16日(土)
9月30日(土)
まだ空きがございますので、エントリーお待ちしております!
ちなみにその仕事の後、家族で旭山へ夜景を見に行きました!(^^)!
空気が澄んでとても綺麗でした(*^^)v
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
9月になりましたので
8月号のメルマガが購入できます!
8月のテーマは
ずばり『ハーフスイング』!
これはなかなかすごい内容です!
私自身のレッスンノウハウの中でこの技術は知っていただきたい!!
8月号の内容は!
■ 第15号 『ハーフスイングの基本 体幹で打つハーフスイング』
HARADAGOLFのスイング構築の神髄!
キングオブ練習メニュー!
それが
ハーフスイングです!
体幹を使った基礎中の基礎をご紹介していきます!
■ 第16号 『フェースローテーションを加えたハーフスイング』
ハーフスイングの基本は、あくまで体幹の動きがメイン!
がしかしそれにフェースのターンを加えることでよりスイングスピードが上がります!
フェースのターンというのは、どのような動きなのか!
その秘密に迫ります!!
【胸椎のねじれ】
【足首のねじれ】
【ツイストによるねじれ】
捻じれを生かしたスイングをハーフスイングで身につける方法とは?!
ハーフスイングによるスイング構築の中で最大のポイント!
リストコックを加えることでてこの原理を最大限利用する!
ハーフスイングでのスイング構築は、HARADGOLFの必須カリキュラムです!
どのようにしてタメを作ることができるか!
このハーフスイングで体得することができる!
HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!
登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!
体幹を使ったスイングとは? HARADADAGOLF動画レッスンチャンネル
- 2017年09月02日
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
今日は、質問いただいております!
大きな筋肉を使ってスイングをしたい!
身体全身を使ってスイングをしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
という質問です!
クラブを握っているのは手です!
器用なのも手!
ですのでどうしてもその手が先行してしまいがちでございます!
そして手だけでクラブを上げると、身体の力を利用できていないのであまりボールが遠くに飛ばない!
この器用な手を使わずどうしたら大きな筋肉を使ってスイングすることができるのでしょうか!
ポイントは!
まず体幹部を意識する事!
身体の胴体から回っていくようにスイングする感覚です!
練習ドリルは、片手打ちで行います!
体幹部を回転させトップの位置を作ります!
それから体幹部で引っ張るように腕やクラブをトップに位置に導きます!
そしてトップの位置から左手でボールをヒットするという手順になります!
手だけでスイングする方の特徴としては、バックスイングで手を使わずに体幹でけん引することができれば
おのずとインパクトも身体全身を使ってスイングすることができます!
次に右腕の片手打ち
右腕の左腕の時と同様、まずは体幹部をトップまで動かし、クラブや腕はアドレスの位置を保持します!
この場合右手が体幹部の動きの壁のようになります!
ということは、テークバックの瞬間右わきが強く締まるという事になるのです!
このように片手打ちを行い、腕を動きと体幹部の動きにタイムラグをつける!
そうすれば、自然と体幹部を使った大きなスイングができます!
皆さんやってみてください!
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
9月になりましたので
8月号のメルマガが購入できます!
8月のテーマは
ずばり『ハーフスイング』!
これはなかなかすごい内容です!
私自身のレッスンノウハウの中でこの技術は知っていただきたい!!
8月号の内容は!
■ 第15号 『ハーフスイングの基本 体幹で打つハーフスイング』
HARADAGOLFのスイング構築の神髄!
キングオブ練習メニュー!
それが
ハーフスイングです!
体幹を使った基礎中の基礎をご紹介していきます!
■ 第16号 『フェースローテーションを加えたハーフスイング』
ハーフスイングの基本は、あくまで体幹の動きがメイン!
がしかしそれにフェースのターンを加えることでよりスイングスピードが上がります!
フェースのターンというのは、どのような動きなのか!
その秘密に迫ります!!
【胸椎のねじれ】
【足首のねじれ】
【ツイストによるねじれ】
捻じれを生かしたスイングをハーフスイングで身につける方法とは?!
ハーフスイングによるスイング構築の中で最大のポイント!
リストコックを加えることでてこの原理を最大限利用する!
ハーフスイングでのスイング構築は、HARADGOLFの必須カリキュラムです!
どのようにしてタメを作ることができるか!
このハーフスイングで体得することができる!
HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!
登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!