ゴルフの愉しみ方について 競技ゴルフと余暇のゴルフ
- 2018年09月24日
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
★『HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実』のバックナンバーはこちらから購入できます。
ここから入ってください
↓
http://www.mag2.com/archives
/0001679004/
最近読み始めたという方はぜひこれまでの号もチェックしてみてください。
今日は、お休み!
仕事をしないでゆっくり過ごそうと思っております!
そんな中、北海道では今日と明日、女子のアマチュア競技
女子ミッドアマチュア選手権が開催されます
北海道では、震災でゴルフ競技が中断や中止していた試合も再開されるもよう!
HARADAGOLFに受講していただいている生徒さんも数多く参加されます!
そこで競技ゴルフについて少しお話していきましょう!
私自身、ほとんど競技に出ていない事から試合に対してお話はあまりしてきていないのですが
プレーヤーの方々の心の中はわかるつもりでございます!
この間の女子クラブ対抗の1週間前には、数多くの女子プレーヤーが受講されました!
「恥ずかしいプレーはできない」
「みんなに迷惑はかけられない!」
団体競技における独特の緊張感でもう押しつぶされそうになっておりました
競技に出ているゴルファーには、普通のゴルファーにはわからないある感覚があるはず
つまり
競技ゴルフ!と普通のゴルフ!
ここには大きな違いがあるのです!
あの球聖ボビー・ジョーンズはこう言っております!
「思うにゴルフには2種類存在する!つまりゴルフとトーナメントゴルフがあり、この2つは決して同じではない!
その事実に気づくまでに随分長い歳月がかかった」
余暇のゴルフの楽しみ方を競技ゴルフで得ることはできないし
競技ゴルフの楽しみを余暇のゴルフで得ることも不可能
これは全くの別物!
ボビージョーンズはさらにこう言ってます
「チャンピオンシップの檻」
誰しも始めはそこに入りたいと願う。
そしていったん中に入ればそこから出たくないと思う
が誰一人としてそこにとどまり続けられるわけではない
そして外に出されてみると、またその中へ戻ろうと懸命になるのである
実にばかげたことではないか?
普通のゴルフがあれほど愉しいのに
ゴルフは色々な愉しみがあり、その中で自分と闘う!
それはどんなゴルファーも一緒!
競技に出ていないゴルファーも
ゴルフの仲間にいつも負ける
ライバルにいつも負ける
飛距離が出ない
会社の同僚にいつも負ける
ゴルファーは、その悩みが尽きない!
ゴルフは自分との闘い
私は生徒さんたちに
ゴルフスイングが思うようにいかない!という悩みに対してこう言っております!
ゴルフは
スイングではなく気持ち!
練習場でスイングを探求するのは、正しいが
ラウンド中はゲームを楽しむこと!
正しいスイングをする為にゴルフ場に行っているのではない!
プレーを楽しみに来ているのだ!
という事で
色々な書籍から私の好きな言葉をご紹介!
一人目は
アーノルドパーマー
「ゴルフは理屈じゃない
確信ある異端は、確信なき正統にまさる」
アーノルド・パーマーの独特のスイング!
強烈な個性!
そんなスイングを見て
当時
ボールを打つ名人といわれた
トニー・ペナは
「彼にゴルファーをやめて、別の仕事を探したほうが賢明だといってやってくれ。あのスイングじゃ絶対に大成しないよ」
と言ったという
がしかしその後のパーマーの快進撃から考えて
結論は言うまでもないはず!
二人目は
私の昔からの好きな漫画のキャラクター
北斗の拳
雲のジュウザ
我が拳は我流!我流は無型!
無型ゆえに誰にもよめぬ!
これは意味わからなくて結構(笑)
つまり自分の型を手に入れ、ひたむきにボールを打つ!
その為には、ある程度の基本は必要ですが、そこから先は、我流であり無形であるという事!
ここがポイント
どんなゴルフであれ、ゴルフを楽しんでいきましょう!
最後に
あの伝説のゴルファー
ベン・ホーガンの言葉で締めようと思います
「答えは泥沼に埋まっている。それを見つけ出すにはボールを打ちつづける以外にない」
■ 今月のメルマガ情報
9月のテーマ!
それは
飛ばし!
ヘッドスピードを上げるためのコツ!飛ばしについての簡単な方法をまとめてみました!
飛ばすためのテンポ、回転力、てこの原理、そして
その他の動きができるようになるための身体作りまで!
飛ばすための要素を文章と動画で解説しております!
ぜひ
購読してみてください!
初月無料です!
メルマガ登録もよろしくお願いいたします!
■ HARADAGOLFメルマガの魅力
YouTubeでは観られない内容の濃いメルマガ限定動画を視聴できる
しっかりと文章でも伝えているので移動中などのスキマ時間でしっかり学べる
毎週動画付きレッスン書として自分の個人練習に活用できる!!
のべ何万人も教えてきたレッスンエッセンスから導き出した真実を文章で解説
■ 自分の練習方法が本当に正しいのか?
考えてみてください!
自分の練習方法が本当に正しいのか?
間違ったことをやっていないか?
でももしそのやり方が正しければ、繰り返し反復するだけ!
そうするだけで自分の動きは、見違えるほど良くなるはず!
ただそれが本当に合っているかがわからない!
そんな方をサポートするのがこのメルマガです!
■ 試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません!!
タダで読んで辞めたければ当月でやめてください!
HARADAGOLF20数年のレッスンエッセンスを知りたい方
だまされたと思って読んでみてください!
HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!
登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
■ HARADAGOLFメールマガジンバックナンバー情報
2018年
HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
■ 8月のテーマ
ショートアイアンの基本
https://www.mag2.com/archives
/0001679004/2018/8
グリーンを狙うキングオブアイアン!
これがショートアイアンです!
グリーンを狙う上でとても重要なクラブ!
そして
このクラブが決まり始めると、スコアを作っていくことがとても簡単になっていきます!
そのショートアイアンの技術を高めるための練習方法を事細かに解説
■ 7月のテーマ
ドローボールの基本
https://www.mag2.com/archives/
0001679004/2018/7
ドローボール!
誰もが憧れるボール!
このボールを手に入れれば、ライバルたちを威圧するドライバーショットを打てる!
では
そのドローボールのメカニズムとはどのようなものなのでしょうか?
まずドローを打つ為には、その前の準備が大切!
ボールが曲がるメカニズムをしっかりと叩きこめば、
誰でもドローを打つことはできる!
その秘密を公開していきます!
■ 6月のテーマ
クラブの前倒し
https://www.mag2.com/archives
/0001679004/2018/6
クラブを前に倒してスイング!
このスイングの特徴と練習ドリル
前倒しの動きをHARADAGOLF的に徹底解説!
是非購読してみてください!
● 2018年のメールマガジン
1月号
GOLF的動ける身体作り(ゴルフトレーニングの方法)
2月号
グリップの基本
3月号
ダウンスイングの基本
4月号
いまさら聞けない!ゴルフスイングで大切な4つのポイントとは!
5月号
インパクトの基本
6月号
前倒しの基本
7月号
ドローボールの基本
●2017年のメールマガジンのラインアップ
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
11月号
ショートゲームの基本
12月号
スイングテンポの基本
というラインナップ
■ HARADAGOLF月例会情報
9月3日(月)
スコットヒルゴルフクラブ
スタート
9:03
■ HARADAGOLF LINE@
HARADAGOLFが
LINE@始めました!
YouTubeの数ある動画の中から厳選されたレッスンをセレクト!
決まった日に配信するサービスです!
是非LINE@の登録もよろしくお願いいたします!
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!