2021年 ゴルフ合宿のご案内

  • 2021年07月04日

今日はご案内!
秋が深まる10月上旬にHARADA GOLFゴルフ合宿を開催します!!
場所はルスツリゾート!

丁度最高の紅葉を楽しみながら2日間ゴルフと向き合い、
2021年の総括と2022年に向けて目標を見つけるきっかけになればと考えています。
一日目はラウンドレッスン、二日目はミニコンペを予定しています。

※三密を避けた新しい形での合宿を模索していきます

リゾートで日常を離れじっくりゴルフに浸り、皆で楽しく交流しましょう!


とにかく紅葉がキレイ

 

ラウンド後は反省を込めて練習

感染対策を考えて食事をします

 

 

 



日 時 10月2日(土)3日(日)
場 所 ルスツリゾート(〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地)
宿 泊 ノース&サウスウイングホテル
料 金 一泊(夕食、朝食込)2ラウンド、レッスンフィ、すべて込みの値段です

お一人につき1泊
60000

定員 12名

(今年から一律このお値段でよろしくお願いいたします)

一人部屋、二人部屋、三人部屋をご用意できます

※ ゴルフ利用税のみゴルフ場にお支払いください

場所:ルスツリゾートホテル&コンベンション

※お問い合わせはHARADA GOLFに直接お願い致します

 

 

日程:【1日目】
   10月3日(土)
   8:00 タワーコース集合
   8:15 パッティングのレッスン
   9:15 ラウンドレッスンスタート
   昼食後 練習
   終了後 ホテルへ移動
   18:00 夕食

   【2日目】
   10月4日(日) 
   8:00 タワーコースに集合
       ショートゲーム等のレッスン
   9:29 ミニコンペスタート
   終了後 表彰式
   14:30 解散
   
※コース及びレッスン形式は状況により変更することがございます

楽しい合宿です!ご参加お待ちしています!

ウェブからやLINE、Facebookから承っております!

 


コンペ中止のお知らせ

  • 2021年06月25日

おはようございます

HARADAGOLFハラダシュウヘイです

今日はお知らせです

 

色々と考えた結果

9月13日(月)に予定していたHARADA杯ゴルフコンペを

中止とさせていただきます!

 

楽しみにしていただいていた方には、とても残念なお知らせとなってしまい

申し訳ございません

 

来年こそは・・・

 

 


noteで色々発信しております ゴルフの一日 【徹底的に楽しむ方法】

  • 2021年06月15日

おはようございます
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです
久しぶりのブログ更新です!

というのも
僕は2012年からずっとブログを書いて
ゴルフ上達のヒントを発信してきましたが
2016年の11月から始めた
YouTubeチャンネル
HARADAGOLFレッスンチャンネルにて
動画で発信するようになり
テキストでの発信は少しずつお休みさせていただいております!

 

そんな中
今始めているのが週に1回か2週に一回のペースではありますが
noteです
これも私のパーソナルな部分やゴルフの楽しみ方など
YouTubeチャンネルのようなゴルフ上達のノウハウではありませんが
そんなところを発信しています!

是非こちらもフォローしていただけると
ブログを楽しみにしていた方には
ぜひフォローしていただけると幸いです
ちなみに

noteで書いてある内容を今回紹介しておきます!
是非読んでみてください!

 

https://note.com/

 

noteの記事

ゴルフの一日 【徹底的に楽しむ方法】

こんにちは

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです

この頃初心者のゴルファーが少しずつ増えていき、ゴルフを楽しむ若者が増えてきているということは

この業界にいる人間にとってとてもうれしい限りでございます!

ではそんな方々に対して、ゴルフを一日徹底的に楽しむ方法を書いてみたいと思います!

ゴルフを1日楽しむ方法

1,ゴルフ場に1時間半前に到着

2,ドライビングレンジで軽い練習

3,アプローチ練習のグリーンでウェッジの練習

4,パッティンググリーンでパッティングの練習

5,ドライビングレンジでもう一度今日の反省を込めて練習

この流れでございます!

 

一つ一つ解説する前に実はラウンドの前日からゴルフは始まっております!前日の天気予報から、ゴルフウェアの選択が次の日のゴルフの内容を左右します!気温や天気から半袖にするか、それともウィンドブレーカーを着るかなど、ウェアのコーディネートを考えるだけでも楽しいものです!

そしてティペグ、ボールなどの消耗品はしっかりキャディバックに入っているかを確認

ここら辺を怠り、いざラウンドという時にボールがない!なんてことになってしまうと大変なので気を付けよう!

 

1,ゴルフ場に1時間半前に到着

これは、これからやることが多いので逆算して考えるとそのくらいかかるということだけではありません!

ゴルフはメンタルのスポーツ!

なので心や気持ちが落ち着いた状態でなければよい成績は出ません!つまりゴルフで一番ダメな感情の中に

焦り!というものがあるのです!

その他、怒り、不安、などネガティブな感情はありますが、

その焦りという感情をまず取り除くうえでもスタート時間の1時間半前に到着する気持ちでいると車の運転もゆったりとしたものになり気持ちが落ち着きます!

 

2,ドライビングレンジで軽い練習

ラウンド前の練習

これはあくまで練習というより調整!なのであまり深くスイングについての考察をしてしまうとラウンドに支障をきたす!

なのでどちらかというと打ったボールを見ながらスイングを判断し

今日の身体の調子を判断する!あまり体のキレがない場合

無理をしない攻め方をする!

使用クラブ

基本的にドライバーと3w、そして偶数のアイアン 4I 6I 8I

そしてウェッジは52°56°を打ちます!

自分の調子を整えるうえで、よく使うクラブを練習するのが良いでしょう!

 

3,アプローチ練習のグリーンでウェッジの練習

コレは必ずやってほしい!

ウェッジはスコアを決めるうえでのカギとなるクラブ!

始めの3ホールにおいてアイアンでグリーンを捉えることはなかなか難しい!

その時助けてくれるのがグリーン周りのウェッジショット!

コレでしっかりカップに寄せることができれば流れに乗ることができる

基本は、ピッチエンドラン!

ちょっと上げてそのあと転がる!この打ち方を繰り返しやっておけばあとは距離感だけだ!是非ラウンド前にやってほしい!

 

4,パッティンググリーンでパッティングの練習

そして仕上げはパッティング

これからスタートする1番ホールのティーインググラウンドに近いところに練習グリーンはありますので

スタート時間はただ待っているのではなく

パターの練習をしながらあとの時間を過ごすこと!

そうすればスタートに遅れることもないし、その時間有意義に練習ができる!

パターの具体的な練習は、2つ

距離感とショートパット

まずグリーンの速さを確認できるかどうかはやっておいた方が良い

なのでまず長めの距離をあまり考えずにボールを打って速さを確かめる!

まずは距離感がわからないと、簡単に3パットになってしまう!

長いパットで距離の調節が何となく出来たら最後のしめはショートパット!

短いパットを外さず確実に決める!

フック、スライス、登り、下り

4方向から1メートルから1メートル半くらいの距離をひたすら練習!

ここまででゴルフ場についてから大体1時間半くらいかかる

こんな流れが良いでしょう!

1番ホールから18番ホールまで思う存分ゴルフを楽しんだ後

同伴のプレーヤーとゴルフ談義をしこの日のゴルフの反省やナイスプレーをたたえながら食事をする!

コレもゴルフの楽しみの一つでもあります!

ただここのもう一つの楽しみが待っています!それが

ラウンド後の練習です!

 

5,ドライビングレンジでもう一度今日の反省を込めて練習

今日一日でやった数えきれないミスを回収しなければいけません!

この時そのままにしておかないことが上達の近道です!

ボールを1カゴ購入し、もう一度ドライビングレンジに!

そして18ホール回ってみてミスをしたクラブで

もう一度練習してみましょう!気づきやヒントがこの時生まれます!

 

 

スポーツにおいて成功は覚えているが、失敗は忘れる!コレは人間の性!

しょうがありません!

だって失敗をずっと覚えているとどんどんネガティブ思考になり

しまいにはトラウマになってしまう!

成功例だけをインプットし、失敗を忘れる!

コレがポジティブに生きるうえでも大事!

ただこの

にわかポジティブシンキングがゴルフをヘタにします!

しっかりとミスに向き合う姿勢がとゴルフでは大切

ミスをしたスイング

ミスをしたクラブ

ミスをしたシュチュエーション

ここら辺は、ラウンドした直ぐに練習してミスの原因を探る

鉄は熱いうちに打て!これです!

これを軽く30分くらいやればよいでしょう!

さあコレがゴルフを一日楽しむルーティーンです!

一度やってみてください!

そしてこの習慣を月1ゴルファーの場合だと

ゴルフシーズンを10か月とすれば10回経験できる!

コレをやれば少しずつ上達していくことでしょう!

是非やってみてください

 


Twitterをがんばってます

  • 2021年06月02日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです

久しぶりにブログを更新してますが

この頃ブログでの発信を休んでおりますが、それには理由がございます!

ちょっと

SNSを本気で頑張ろうと思っており、ブログまで頭が回らない(^^;

今力を入れているのが

Twitterです!

毎日一回

自分の気づきを写真や動画を使って発信してます!!

ぜひフォローお願いいたします!

今のフォローワーが

377!

 

目指せ1000フォローワー!

がんばります!

 

 


旧プログ
TOPへ