明日のHARADA杯ゴルフコンペの用意

  • 2016年07月08日

明日は、夏のHARADA杯ゴルフコンペです

1位と2位の胡蝶蘭
FullSizeRender

その準備が着々と出来上がってまいりました!

参加者数は32名 8組 おかげさまで定員となりました(^-^)

まずは、参加者全員の景品です!(^^)!


スポンサードリンク




全員に当たるのがこのコンペの主旨

1位は黒毛和牛サーロインステーキ
そして花たくの忠村社長から寄贈していただいた胡蝶蘭
今回はこれに加え生徒さんからの寄贈で¥5000のクオカードもございます

準優勝には黒毛和牛すき焼き用
2位にも胡蝶蘭
¥3000のクオカード

3位には黒毛和牛しゃぶしゃぶ用
¥2000のクオカード

という感じでございます

そして今回は飛び賞も豪華になっております

目玉は日本酒の国稀が2つ
和牛焼肉セットが3つ

などいろいろとほかにも用意しております!!

明日の天気予報は雨から晴れに変わりましたね(^-^)

参加する皆さん!よろしくお願いいたしまーす(*^^*)


スポンサードリンク



2016 ドラコンスイング ウェイトシフト②

  • 2016年05月20日

昨日のウェイトシフトについての続きです


スポンサードリンク




2016 ウェイトシフトの改善点を4つにまとめました!

前回は1,2,のお話をしましたので残りのお話をしていきましょう!

1、テークバックで右股関節に乗せる

2、トップで両母指球にしっかり乗せる

3、左足で強く踏み込む

4、右足でらせん状に蹴り上げる

テークバックで右股関節に乗せることでテークバックが完成し、トップで両母指球に乗せて切り返しの準備をし、さあダウンスイングです!

3、左足で強く踏み込む

左サイドの踏み込みが切り返しのスタートとなります!

このとき上体が残っていることが重要となります!

背中がしっかりとトップの位置のままで左へどれだけ強く踏めるか!
この動きを可能にするのは、ふくらはぎからハムストリングス臀部そして広背筋強さと柔軟性が必要になります。この切り返しが飛ばしの必須条項となります!

ウェイトシフト左への踏み込み

左への踏み込みが始まり、さあここから左が主役と考える方が多いと思いますがここからが改善ポイント!

左サイドの踏み込みはここで終了です!

このあとは、右足に主導権が移ります!

4、右足でらせん状に蹴り上げる

へと移ります。

らせん状に蹴り上げるためには、準備段階があります

ダウンスイングの初期(グリップエンドをベルトの位置まで引き下ろすところまで)はまだ蹴り上げる段階というよりは右足母指球で地面を掴む局面と考えてください

よく切り返しは椅子に座るような下半身の形になり、床を強く踏むいわゆるシットダウンのスタイルとなります

このとき左ではなく右サイドへの意識が重要!

ただ右にすべてをゆだねるのではなく、もともと左へ強く踏み込んでいるため、左サイドにも体重が残りつつ右サイドに体重が逆流する感覚がポイントとなります

 

切り返しでずっと左で踏み込んでいると体が左に流れてしまい、強いインパクトを迎えることができません

ウェイトシフト左への踏み込み右サイドに意識ウェイトシフト

グリップエンドをベルトの位置まで引き下ろしたこのときまでが地面を掴んで床を踏んでいる状態

右足体重ウェイトシフト

イメージでは、ブランコを漕ぐときの瞬間です。地面を強く踏んでいる状態でまだ蹴る前段階でございます!

 

そしてここから右足で踏んだ反動を利用して蹴り上げます!

らせん状に捻じりながら上方に向かって右足を蹴りながらインパクトへ向かいます

インパクト付近は地面を踏みしめるのではなく、踏みしめた結果、得られる床反力を利用して蹴り上げることで体重をボールに乗せることが可能となります

らせん状に蹴り上げるらせん状に蹴り上げる2

らせん状に蹴り上げる3らせん状に蹴り上げるらせん状に蹴り上げる3

 

らせん状に蹴り上げる4

フィニッシュはあくまで結果ですのでバランスを重視し、左右均等になりバランスよくたっていることが重要!
らせん状に蹴り上げる5

今年はこのウェイトシフトとそして前回お話した捻転力でドラコンに挑んでみます!

6月に向けて練習あるのみ!!


スポンサードリンク


2016 ドラコンスイング ウェイトシフト その①

  • 2016年05月19日

2016年

ドラコン競技に向けてスイングを調整中です!

今年の改善点は

①ゆっくりと強い捻転

②ウェイトシフトの改善

この2点です


スポンサードリンク




①ゆっくりと強い捻転は前回お話ししたので

今日は②ウェイトシフトの改善をお話していきます!

ウェイトシフトの改善は、大きく分けて4つに分けて考えます!

1、テークバックで右股関節に乗せる

2、トップで両母指球にしっかり乗せる

3、左足に強く踏み込む

4、右足でらせん状に蹴り上げる

今回は1、と2、の説明いたします

1、テークバックで右股関節に乗せる

これはまずテークバックは足からゆっくりと右に体重を乗せる従来のイメージとなります。

このとき、チンバック(顎からテークバック)のイメージをもう一度持ちました!

少し顔を右に向ける動きを強調してからテークバックする方法です!

この方法をとると、右股関節にうまく乗せることが可能となります!

だいたいクラブが半分以上来た時(ハーフウェイバック)には、もう下半身は右股関節にしっかり乗っている感覚が私としては重要とになります!

右股関節に乗せるテークバック


これは2014年のチンバックのテークアウェイ

次に
2、トップではしっかり両母指球に乗せる

これは、トップではもちろん右股関節に体重が乗り右の母指球に力がこもっていることが重要ですが、左の母指球にも力をかけていなければなりません!

トップの位置はもう切り返しの準備の段階ですので、両足が地面にくっついていなければなりません!
これは360°のジャンプトレーニングで感じたところでもありますが、360°ジャンプしながら回転するとき、右足と左足の母指球で地面を捉えてから飛び跳ねる感覚がございます。

飛ぶ瞬間は両足で地面を捉える
IMG_0048

ですのでトップの位置で右足の母指球にだけ乗っている形ではどうしても切り返しが後手後手に回ります!

右に乗せて
右股関節に乗せるテークバック

右だけでなく左にも乗る

トップオブスイング 母指球

イメージでは、テークバックの前半では右股関節に最大!テークバック後半からトップの完成時には、左母指球にもしっかり乗っているスタイル(もちろんヒールupしている状態ですので踵は浮いている状態ではありますが)

このスタイルでトップの位置までのウェイトシフトは完成します!

次回

3、左足に強く踏み込む

4、右足でらせん状に蹴り上げる

をお話いたします!


スポンサードリンク


HARADAGOLF 2016 春のゴルフコンペ in植苗カントリークラブ

  • 2016年05月09日

一弾!
HARADA杯ゴルフコンペです!

場所は植苗カントリークラブ

10組 40名

無遅刻 無欠席 ドタキャンなし!!

CIMG9172

今回から記念撮影!
CIMG9176

昨日の天気は最高!と言いたいところですが、とにかく風が凄い!

アゲンストに至っては壁に向かって打っているような感じでした!

風が強く、そしてグリーンのピンの位置もなかなか難しいところに切ってい難易度はかなり高い状態です!


スポンサードリンク




今回のウィナーは、瀬川さん
この難しいコンディションの中、素晴らしいゴルフを展開!
見事優勝!

胡蝶蘭と大金畜産から黒毛和牛サーロインステーキ!
CIMG9282

優勝スピーチ!
CIMG9277

CIMG9278

花たく 胡蝶蘭!

そして2位は田中さん

紫陽花と黒毛和牛すき焼き
CIMG9284

花たく 紫陽花

CIMG9250

今回の目玉はレッスンしま賞 プリペイドカードはМRゴルフセンターからの寄贈です
IMG_0022
ゴルフで一番スコアを左右するのは、風!そして次にグリーンを固くして止まりにくくし、ピンの位置を難しいところに切ること!

この風、グリーン、ピンの位置とすべてが難しいセッティングだったのか今回は、70台のスコアがありませんでした!

80台 前半が3名
80台 後半が3名
90台 前半が10名
90台 後半が9名
100一ケタ台 6名

あとが110から120台の成績が9名
という成績です

30台のスコアは1名という内容ですのでかなり難しいコンディションだったかをうかがえます!

練習風景
IMG_0012

これからスタート!

CIMG9196

ラウンド風景です!

CIMG9255

寄ってくれーー
CIMG9256

CIMG9259

CIMG9260

なぜそこで止まる!!
CIMG9261

CIMG9263

CIMG9264

これはうまくいったぞーー!
CIMG9265

パターはこの左ひじがポイントだ!

CIMG9267

CIMG9268

CIMG9269

出球を低くしたアプローチで寄せる!

CIMG9272

転がしは得意です!
CIMG9273

CIMG9258

CIMG9262

グリーンエッジに噛ませてワンピン!
CIMG9266

CIMG9275

表彰式の雰囲気

CIMG9276

 

CIMG9271

今回のコンペでもいろいろな方に協賛をいただきました

この場を借りてご御礼申し上げます

今回から3回に分けてコンペの模様をアップしていきます!

ちなみに次のHARADA杯は

7月9日(土)
8:00スタート
セべズヒルゴルフクラブです!!

よろしくお願いいたします!


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ