最終ホールで大叩きする人の特徴

  • 2022年02月03日


こんにちは

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです


スポンサードリンク


今日はコースマネジメントにおける

ショットの価値についてお話したいと思います!

私はよくスクールにお越しになる生徒さんに

1番ホールのティーショットと

7番ホールのティショットと

18番ホールのティショット

 

どれが一番価値が高いですか?!という質問をします!

皆さんはいかがでしょうか?!

ほとんどの答えが

1番か18番ホールになります!

私の答えは

1番でも7番でも18番でもない!

全てが等価と答えます!

 

つまり価値が一緒であるという事!

 

1番ホールでのミスも7番ホールのミスも

全て同じ

 

ただ僕らは

 

ショットの価値を上げたり下げたりする傾向がある!

この考え方だと

朝の一番ショットでOBで

もう終わりになってしまう

 

ティショットに関しては

18分の1

100くらいのゴルファーであれば

1/100

でしかない!

6番ホールのアプローチも

13番ホールのセカンドショットも

3番ホールのボギーパットも同じ

等しい価値

コレが意外とわかっていない


スポンサードリンク


ゴルフは長い!

はじめ失敗してもあきらめてはダメ!人生と一緒です!

長いスパンで考えるんです

 

たとえばゴルフが

1ホールで終わるスポーツだったり

9ホールだったりすれば

高い集中力が求められると思います!

 

でもそうではない!

4から5時間というめちゃくちゃ長い中で

集中力が続かない!

気持ちの起伏

波が大きい人は本当に上手くいかないんです

とはいえ

どうしても僕らは

心が揺さぶらる

失敗すると怒りや悲しみで

はらわたをかきむしられる思いがする

 

ただ

怒ってもしょうがない!

冷静に対応しないと

次のショットに影響が出てしまう

 

プロゴルファーの試合を見ていても

ミスに対して軽くあしらうように

対応してる


スポンサードリンク


17番ホールまでベストスコアを更新し

最終ホールで大叩きしてしまう!

 

詰めが甘い!メンタルが弱い!

そういう風に自己分析している方がいますが

果たしてそうなのでしょうか?

 

最後だけ価値を高めようとしてももう遅い!

そこで叩いてもベストスコアを更新できるようにしなければならない!

 

なるべくしてなっているといっても過言ではないという事です

 

つまり最終ホールでもう集中のエネルギーが枯渇しているんです

 

脳の中で集中しようとしても

もう力がなくなっている

なので

平均値として積み上げる

常に等価という事で

丁寧にプレーするかどうか!

ココにかかっているという事でしょうか


スポンサードリンク


結論

等しい価値で

1番から18番ホールまで

平均的に集中する!

1番ホールで大叩きしても

すぐあきらめない!!

ミスしても捨てずにゴルフをプレーしていくことで

新たな境地がやってくるはず!

参考にしてみてください

 

★ HARADAGOLFオンラインサロン

サロンの5つのメリット

● 毎朝のゴルフに有益な音声ラジオ放送

● ゴルフの仲間ができる

● お家でHARADAGOLFのレッスンが受けられる

● YouTubeの先行配信

● サロンでしか見られない限定動画

https://lounge.dmm.com/detail/2063/

限定動画をご覧いただくのは以下のリンクからどうぞ♪

https://lounge.dmm.com/content/5060/

★HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実

HARADAGOLFのレッスン書が

毎週月曜日あなたの元に届く

登録はこちら

https://www.mag2.com/m/0001679004.html

 

 


アドレスを見直すとスイングが良くなる話

  • 2022年01月27日

こんにちは
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです
今日は

アドレスについて


スポンサードリンク


まずアドレスで大切なのは
股関節のポジション
ココに意識を持っていくことが大切

たとえば
お辞儀をするとき
股関節から曲げてお辞儀する人もいれば
こうべを垂れるだけの人もいる

アドレスで大切なのは
しっかりと股関節に角度をつけることで
前傾姿勢を上手くとれる

ココのセットが上手くできないプレーヤーが多い

今の世の中
デスクワークが主流

イスに座って仕事している人が多い
そうすると
股関節をしっかり意識しないで
背中が丸く猫背になった状態で
パソコンを
カタカタと打っている人が
いざ股関節!とか言っても
訳が分からない!


スポンサードリンク


正しくピンッと!お尻の張った形にしたい

でもほとんどの人が

股関節のポジションを意識して生活してなんかいませんよね?

 

なので日ごろから

日頃から気を付ける事が大事

背筋を伸ばして

背中に張りを作る

そして実際ボールを打つときは
脚の付け根と胴体のジョイント部分

ココにしわが寄るように構えてください

このしわの部分が股関節という事になる

じゃあこの股関節に角度をつけるアドレスのメリットって何?!

地面の反力を使える

今からジャンプするとき

股関節に角度があるとお尻の筋肉を使える

前傾キープできるので

ボールを強く圧せるし

ミート率が上がるという事になる

逆に
デメリット

それはやはり背中に張りを作るので
腰に負担がかかる

少し腰が弱い方はこの股関節の角度はあまり深めないことをお勧めします

腰痛に原因になってしまうので


スポンサードリンク


結論

● 股関節を意識

● 日頃から背筋を伸ばす

● メリットとデメリットを理解すること

★ HARADAGOLFオンラインサロン

サロンの5つのメリット

● 毎朝のゴルフに有益な音声ラジオ放送

● ゴルフの仲間ができる

● お家でHARADAGOLFのレッスンが受けられる

● YouTubeの先行配信

● サロンでしか見られない限定動画

https://lounge.dmm.com/detail/2063/

限定動画をご覧いただくのは以下のリンクからどうぞ♪

https://lounge.dmm.com/content/5060/

★HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実

HARADAGOLFのレッスン書が

毎週月曜日あなたの元に届く

登録はこちら

https://www.mag2.com/m/0001679004.html


アイアンでグリーンを狙う時の心得

  • 2022年01月23日

こんにちは

HARADAGOLF原田修平です

今日は

アイアンでグリーンを狙うための心得を解説してみたいと思います

グリーンを狙う時のショットでの注意点

それは
外した時アプローチをしたらよいかを考えて打つという事!

そんな消極的でいいの?!


スポンサードリンク


そう思うと思いますが

 

僕らはグリーンに乗せることはできない!
プロのような試合運びはあり得ない

そう考えないとスコアアップを実現することは難しい

どこからアプローチをしたら寄せやすいか!そこに考えを持っていく

なので

グリーンに絶対乗せようと

ギリギリの距離の番手を選び
距離は届いてるけど
外したらサイドのバンカーなどちょっと難しい場所からのアプローチになってしまう

なので

 

今日のキーワードは
グリーンに乗せないマネージメント

つまり
手前からアプローチを狙う

そのため
10y手前にショートさせる!

 

例えば8Iで130yで乗せれるところを

9Iでグリーン手前115yのところに落として

登り傾斜の簡単なところからチップショットで攻める

 

なんでもかんでも乗せようとしないことです

とくにアイアンの調子が悪い時に乗せようとするとどんどんスコアが加算されていく

 

攻めていけばいくほどスコアが悪くなる
調子が悪い時
アイアンショットに自信がない時

そんな時は手前で良し
外した時のことを考える

その方が意外とグリーンに乗ってラッキーもあったりします


スポンサードリンク


グリーンに狙るショットはアプローチとセットで考える

 

さらに言えば

アプローチが上手くなると

グリーンを狙う保険となり
アイアンショットのプレッシャーの軽減にもなる

 

この事に気づくと

ショットが良い時のみスコアが良くならないというギャンブル的な

ゴルフからの脱却を図ることも可能

 

結局のところ

簡単なところだからこそ寄せることができるんです

 

ゴルフが上手な方の内容を見てみると
でもなんかショットがダメなのに
スコアが良い
なんてことがよくあります

これはマネージメントなんです

 

 

 

ピンを狙おうとする

ピンがグリーンの左端に切っている
左端を狙い、左に外してしまったと仮定すると

ピンに近いところで外すと

次のアプローチでグリーンの落としどころが狭くなり

ショートゲームの難易度が上がる

 

 

そうは言ってもグリーンに乗せたい!

外すことを前提なんて消極的だよ!という意見があると思うので

なのでそういう方は

最もピンに近い場所に打つことをおすすめします!

 

そんな場所あるの?

あります!

 

それは

それはグリーンのど真ん中!

 

難しく考えずにやってみるのも手ですね!


スポンサードリンク


 

結論

グリーンを狙う時の心得は

アプローチショットをどこに打つか!そこから考える

 

番手を下げる
手前から
乗せないで簡単なアプローチを狙う

もし狙う場合もグリーンのど真ん中を狙う

コレでやってください

 


★ HARADAGOLFオンラインサロン

サロンの5つのメリット

● 毎朝のゴルフに有益な音声ラジオ放送

● ゴルフの仲間ができる

● お家でHARADAGOLFのレッスンが受けられる

● YouTubeの先行配信

● サロンでしか見られない限定動画

https://lounge.dmm.com/detail/2063/

限定動画をご覧いただくのは以下のリンクからどうぞ♪

https://lounge.dmm.com/content/5060/

★HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実

HARADAGOLFのレッスン書が

毎週月曜日あなたの元に届く

登録はこちら

https://www.mag2.com/m/0001679004.html


手打ちで覚えるゴルフ

  • 2022年01月22日

こんにちは
原田修平です


スポンサードリンク


手打ちについて今日はお話してみます

僕が考える手打ち

手を用いて身体を使ってスイングする!
コレが僕が考える手打ちになります!

なので手打ちが悪いわけではありません!
つまり

手の意識って別に悪いわけではない

手の感覚からゴルフスイングを作る方が
クラブフェースの向き、ヘッドの向きに重きを置いているゴルファーの方が
絶対上達は早い

逆に

手の意識を消して
ボディーの動きだけでスイングしても
ボールに力を伝えられない
そんな
ロボットのようなゴルファーが割と多い!

よく私のゴルフスクールに訪れる受講生の方々で
ずっと今まで手打ちでやってきたから身体を使うスイングを教えてほしいという要望が多い

 

一般ゴルファーの認識としては

「身体を使うからゴルフが上達し
手を使うと下手になる」

コレだと思います

そんなことはないんです

クラブを振るという事を覚える!

なので
手打ちで悩んでいるという方に限って
手を正しく使っていない方がほとんど
そこをクリアしてこそ
カラダでボールを打つというフェーズになるのではないでしょうか?!


スポンサードリンク


つまり

ボールが曲がる原因を
全て
手に擦り付けている

そういう風にしか見えない

本当の真実は手やグリップにあるのです

なので
昔からゴルフをやっていた方が
手打ちで覚えたという事で昔を否定することはやめてください

そんなことはない

さらにいうと
もっと手のひらとか指とかそこら辺のセンサーにもっと敏感になること

そして
手から身体へ意識を繋げ
それができたら今度は逆に身体から手へとまたつなげる

連動していくという事が大切なんですね!

両方でキャッチボール
手の動きから脚の動きへ
手をどう動かすために脚をどう動かすか!
そういう発想がとても大切です

練習は
ショートゲームの練習が大事
フルスイングばかりやっていると
手の感覚が養えない

アプローチを練習すると
ショットと一石二鳥で上達する

結論
手の動きをもっと覚えつつ
身体の大きな動きへとつなげるようにしていく
コレがレッスンのポイントになります!
そのためにはアプローチショットをしっかり練習して小さい動きからゴルフを覚えてみてください


スポンサードリンク


★ HARADAGOLFオンラインサロン

サロンの5つのメリット

● 毎朝のゴルフに有益な音声ラジオ放送

● ゴルフの仲間ができる

● お家でHARADAGOLFのレッスンが受けられる

● YouTubeの先行配信

● サロンでしか見られない限定動画

https://lounge.dmm.com/detail/2063/

限定動画をご覧いただくのは以下のリンクからどうぞ♪

https://lounge.dmm.com/content/5060/

★HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実

HARADAGOLFのレッスン書が

毎週月曜日あなたの元に届く

登録はこちら

https://www.mag2.com/m/0001679004.html


旧プログ
TOPへ