昨日はプライベートラウンドレッスン

  • 2017年04月18日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!


スポンサードリンク


昨日からラウンドがスタート!

場所はセベズヒルゴルフクラブです!


天候は最高!

プレーをしていたら半袖のおじさんを発見! すげぇ~!!

わたしもかなり厚着で挑んだのでかなり汗だくでございました!


10番ホール!

さて今回は、マンツーマンのラウンドレッスン!
プレーをくまなくチェックしながらのラウンドです


今年の私のギア!ほとんど変わらない!ドライバーだけZ765に新調する!


参加者は、30代のゴルファー!
まだ100を切ったことがないという事で、なんとしても今年中にベストスコアを出したい
そんな夢膨らむゴルファーとのラウンドです!

フォローで腕が伸びてカッコいい!


テーマは2つ!

ドライバーを枠の中に収める!

そしてアイアンで着実にグリーンに近づける!

この2つになります!


というのも去年は、ドライバーが曲がってしまい林からのセカンドショットばかり!

これでは、どんなにアイアンショットを練習しても良い場所からグリーンを狙うことができません!

そこでオフシーズンは、ドライバーを特訓!
スカイトラックという弾道測定器を使い、ボールのスピン量を測定しながらどのようなスイングが、合うのか模索しながらの練習です!

ほとんど、ドライバーばかり練習しました

その結果、ドライバーはある程度フェアウェイに収まりはじめました!
練習の成果が出た証拠!(^^)!

と安心してはいけません!


つぎは、グリーンを狙うアイアンショットです!

あ!
アイアンが(^^;)

傾斜での対応がまだまだうまくいきません!
地面のアンジュレーションに、身体がまだ対応していない!

練習場で簡単に打てるアイアンショットが、当たらない!

大体15番ホールくらいから徐々に当たり始めてきました!

しかし不本意なスイング!もっと思い切り打ちたい!

でもまずはミート率を上げねば!
ヘッドの重みを感じて、ゆっくりとスイングする事!
そのためアイアンは飛距離を捨てる!

この作戦で行きました!

という感じで、あっという間に18ホールが終了!


なかなかうまくいかないのがゴルフです

ただかなりの収穫!
今年のオフに練習したドライバーの成果が少し出ていること!
ショートゲームの練習も欠かさずやったので、グリーンに乗せることも上手になりました!

また来月のラウンドに向けて、今度はアイアンのレッスンです(^.^)

戦いは始まったばかり!

頑張りましょう(*^^)v


スポンサードリンク



左の親指に乗るのがトップのきっかけ HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年02月10日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!



 

今日は、私からの発信!

左手の親指の重要性です!

トップの位置で左手の親指は、シャフトをしなりを感じるセンサーとしての役割があります!

トップから切り返しでのシャフトのプレッシャーを親指で感じる!
そして親指の向きというのがスイングプレーンを形成していきます!


スポンサードリンク


ですので今回のテーマである親指に乗る!

というキーワードから考えると

まずきっかけとして、そしてシャフトに圧力を加えその反動を利用してボールを飛ばす!


 

シャフトをたわませ

親指に乗る

その反動を利用する

親指に乗る2


 

がしかし

 

親指に乗せてしまうと言葉から連想すると、真上に乗るという感覚になってしまいます!

親指に乗る5

それだとアウトサイドインになってしまう事があります

親指とシャフトの関係は、別に上下の関係ではありません!

やや斜めの感覚!

親指に乗る4

親指に乗る3


 

この斜めの感覚がスイングプレーンとなります!

 

この感覚は、水平振りで練習してください!

親指に乗る6

弓を引くときは、狙いに向けて引くはず!

しならせる方向を間違えては矢は狙った方向には飛ばないはずです!


 

真上に乗せる感覚を意識するとプレーンから外れる

親指に乗る7

そこらへんを意識してトップの位置を感じれば、ポジションを意識するのではなく通過点としてのトップの位置という事を理解するはずです!

練習してみてください!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


利き手も右手を使ってヘッドスピードアップ HARADAGOLF 動画レッスンチャンネル

  • 2017年02月09日

おはようございます!
HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!

今日は、質問いただいております!

私の利き手は右手です!
その利き手の右手を生かす打ち方というのはあるのでしょうか!?

ゴルフにおいて左手の重要性ばかり説いている技術書は多くありますが、右手の使い方をしっかり説明していることが少ないように感じられます!
そこら辺を教えてください!

という質問です!



やはり利き手の右手を生かす!

力があるのは右手!
その右手は使い方次第では、かなりのエンジンの役割となるでしょう!

がしかし間違ったやり方をしてしまうと、曲がりの原因になってしまいます!

ではどうしたらよいか!


スポンサードリンク


これは、右手を小さく使う練習です!

小さく?

縄跳びの手の使い方を考えてみてください!

手を大きく使うとカッコ悪いでしょ!?

まだ下手な時の小学生の縄跳びの飛び方!
右手2

プロボクサーが2重跳びなどしているときの手の動きをイメージしてみて下さい

小さく円を描くようにして縄を回してますよね!
右手

あの感覚の使い方を意識してください!



 

右手はインパクトゾーンではあの感覚です!

大きな動きをしてはいけません!

右手の運動量が大きいとヘッドの運動量が少なくなる
右手3

そしてグリップエンドの動きを大きくしていきます!

短く握るとグリップエンドの動きが理解できると思います!

このようにフォローでグリップエンドを突き出すように打っていく右手が最小の動きでクラブヘッドの動きが最大になる
右手4

運動量の差が理解できると思います!

右手5

これを意識知れば、縄跳びでいうところの3重跳び、4重跳びと鋭く先端を動かせることと同じことになっていきます

右手の動きを最小にしてヘッドの動きを最大にする感覚を片手で練習していき、利き手の右手を生かしてヘッドスピードを上げていきましょう!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


ウェッジがすっぽ抜けて飛びません!

  • 2017年02月08日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!

今日は、質問いただいております!

ドライバーはライバル達と同じか、それ以上飛ぶのですが、ショートアイアンになるとからきしダメです!

特にウェッジが全然飛ばないのです!

 

たしかにウェッジは、飛ばすクラブではないと言われます!
でもドライバーと比較しても飛ばなすぎだと考えています!

お考えを利かせて下さい!

との質問です!



 



 

確かにこの手の悩みの方は多いのではないでしょうか!?
ドライバーは飛ぶけどショートアイアンが飛ばない!

風の強い日にラウンドすると風に流されて全然グリーンに向かって飛ばない!

強風の時は、アイアンが鋭く飛ばないと番手を上げる上げないという戦略すら立てられない場合があると思います!

ではどうしたらよいか!


スポンサードリンク


やはりまずは、ウェッジでのインパクトの現実を知るべきです!

それは、ウェッジをボールにくっ付けてから運んでフォロースルーを取ってみます!

ウェッジがすっぽ抜ける4

ちゃんとボールを運べれば、ボールを押せているので飛距離を確保することができています!

しかしウェッジやショートアイアンが飛ばない方は、すっぽ抜けると思います

ウェッジがすっぽ抜ける

 



 

ポイントは

リストターンとクラブ軌道!

まずはリストターンですが、左手小指、中指、薬指の3本を使ってロフトを立たせながらフェースに乗っける事

ウェッジがすっぽ抜ける2
インパクトの瞬間は、少しハンドファーストでフェースが開いた状態でボールの乗っかります!

ウェッジがすっぽ抜ける4

フェースに乗っかった瞬間、リストを返しながらクラブをフォローに向けて振り抜くフェースに乗っかってボールが飛んでいきます!

ウェッジがすっぽ抜ける6

フェースが開いている方、腕が流れている方、身体が突っ込んでいる方は、ボールの下をフェースがくぐってしまいます!



 

次にクラブ軌道!

クラブ軌道は、ボールの飛んでいく軌跡に近いほうがすっぽ抜けません!

ということは、若干上方向になります!

オレンジのライン

ウェッジがすっぽ抜ける4

上記のラインがクラブヘッドの軌道と考えてみてください!

フェースを返しながら上に抜けていく

ウェッジが飛びません

ウェッジがすっぽ抜ける3

この感覚がボールの軌跡とフェースの軌道が揃ったスタイル!
これだとフェースにボールがくっ付いてくれるので、かなり長い間乗っかってくれます!


 

これが下に抜ける方!
これははっきり言ってロブショットと同じ!

ウェッジがすっぽ抜ける5

ウェッジがすっぽ抜ける

下に抜けるとボールは上に抜ける!

応用すればロブが打てますが、今回は効率よくウェッジで飛ばすというテーマなのでその逆をやってしまっている結果になります!

下に抜けずに上に抜ける!

そしてリストターンをしっかり行う!

ただ上から叩きつけてロフトを立てたハンドファースト状態だと、左に引っかかったり、ザックリなどのミスが出てしまいます!

軌道やロフトの管理、リストターンなど色々と配慮した練習をしていただければ、風に強いウェッジショットが打てますので、100y以内のスピンコントロールが自在にできるようになると思います

お試しください!



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog


スポンサードリンク


旧プログ
TOPへ