ラウンド時のミスを激減させる!ニーアクションを覚えて色々な技術に応用する!! HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年06月28日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです



今日は質問いただいております!!

プロゴルファーのスイングを観察していると、インパクトからフォローで膝が伸びているよう見えます!

ただそれを私がやると、トップしてしまいます!

でもインパクトで逆に膝が曲がったままのプレーヤーもいます!

ひざの動きというのはどのようなスタイルが正しいのでしょうか?

という質問です!


スポンサードリンク


確かに膝がインパクトでインパクトの前でいきなり伸び上ってしまうとトップボールが出てしまいます!

がしかし膝をずっと曲がったままでインパクトを迎えるのも身体の回転が止まってしまう!

ではどうしたらよいか!


まず結論から言うと
ひざは曲がった状態伸びた状態の2つの展開が存在します!

ダウンスイング時でクラブを地面に引き下ろすときは、膝が曲がっている状態が好ましい!


逆にインパクトからフォローのかけて、鋭く振り抜くときは、膝が伸び上ったほうが鋭く振り抜ける!

この2つの動作をうまく利用していくことが重要となります!


ただまずニーアクションの技術を理解する上では

ショートゲームの練習をしっかりする事!
ひざが固い状態だと、バンカーショットや小さいチップショットでボールの頭を叩いてトップボールなどのミスが出てしまいます!

インパクトでうまく柔らかくひざを使う事は、間違いではありません!

ですのでひざの上下動がミスヒットにつながることはないのです!


次にフルスイング!

これでの膝の動きの意識は重力を利用する感覚!

自重落下的にクラブが下りてくるとき、膝が固いとその力を利用することができません!

重力を利用して、そのタイミングに合わせて膝を一度曲がる!

練習方法は、左足の片足になってボールを打つ

切り返しの瞬間左ひざを曲げてインパクトを迎える!

注意点は、力で膝を曲げるのではなく逆に力を抜いてストん!と落ちる感覚!


力んで曲げても重力とのタイミングを計ることができません!

この動きで、インパクトでクラブの重さをボールに伝える!

ひざの動きを意識すれば、ラウンドでよくあるトップボールなどのミスが激減します

ただガチガチにして固定すれば、下半身が安定してミスがなくなると考えている方は、すこし膝を柔軟にしてみると
逆にボールに当たりやすくなるかも!

練習してみてください!


◎ HARADAGOLF メルマガ情報


HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
■ 5月号
『ドライバーの基本編』

第2号 ドライバー、アイアン、ウェッジ クラブによるグリップの変化

第3号 基本のクォーター(1/4)ショット

第4号 ドライバーの基本 1

第5号 ドライバーの基本 2 前傾角度

第6号 ドライバーの基本 3 フェースローテーションとミート率アップ

5400税込みです!


スポンサードリンク


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
     ↓

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


ふり幅を変えて距離調節をするための一工夫とは?  HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年01月11日

おはようございます

HARADA GOLF
ハラダシュウヘイです


スポンサードリンク




 

今日は、質問いただいております!

アプローチでのふり幅の調整がうまくいきません!
目の前にピンがあるのにザックリや大オーバーなど

良い方法はありませんか?

という質問!



確かに、ふり幅の調整は難しいです!
特に小さいふり幅で打つアプローチは、プレッシャー時にはかなり痺れるものです!

ではどうしたらよいか!!

ふり幅に合わせたアドレスを作ること!
これが答えとなります!



まずは
10yくらいのチップショット

30yくらいのクォーターショット

50yくらいのハーフショット

この3つで進めていきます



● 10y

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%92

10yの場合、スタンスをしっかり狭めてふり幅を大きくすることができないアドレスにしていきます
%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9
そしてボールとの距離もかなり近め!
%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%93
近くすることで縦振りにしてクラブを上から入れやすくする。要はダフリ防止策の一つ!
%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%94



● 30y

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%97

30yの場合、スタンスをもう少し広くしていきます

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%98

ふり幅がクォーター1/4になるのでその分軌道がインサイドインになる!
%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%96
少し離れる

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%95



● 50y

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%99

50yは、不意幅がハーフスイング付近でのショットになります。ほとんどフルスイングに近いスタンス

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%91%ef%bc%90

このふり幅でボールとの距離が近いとシャンクなどのミスが出てしまうことがあるので注意

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%91%ef%bc%91

ふり幅が大きいのでインサイドイン軌道になる分、ボールとの距離は一番離れなければならない

%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%91%ef%bc%92



合わせてこの動画を見ると良いでしょう!

ふり幅の調整がうまくいっていない方は、ハーフスイングのスタンスで、30yや10yを打っている方が多い!

 

スタンス幅だけでなくボールとの距離間を変えるという事をしていない方が多いのもレッスンをしていて感じますので

この2点に注意してショートゲームの練習をしてみてください!


 


 

● HARADAGOLF 動画レッスンチャンネル

次回を見逃さないためにも

そしてブログと時間差がありますので新作を見たい方は、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
ちなみに既存のHARADAGOLF動画チャンネルもよろしくお願いいたします

%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2


 

P.S
この頃のHARADAGOLFのブログは、レッスンチャンネルが主となっております!
私個人の情報は、旧ブログにて毎日アップしておりますので、是非そちらのほうもチェックしてみてください!( ^)o(^ )
よろしくお願いいたします

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0


スポンサードリンク


ハーフスイング⓷ 8I 基本のハーフスイングと応用のハーフスイング

  • 2016年11月24日

今日がハーフスイング特集の最後!

ハーフスイングといってもいろいろなスタイルがあり、実践と練習では少し変化がございます!


スポンサードリンク





まずは、基本のスタイルではインサイドイン軌道でカットにクラブを入れてはいけません!

クラブをしっかりプレーンに乗せてフェースローテーションでややドロー回転がかかる自然なスイングで練習します!

img_3014

フェースをローテーションさせて軽いドローのイメージ

img_3015

自然とインサイドに振りぬかれる

img_3016

この基本練習から、実際のラウンドでの応用となります。

例えば

ウェッジを使ったハーフスイングで50yを狙う!という場合

通常のアドレスよりスタンスを少しオープンスタンスに構えて少しカット軌道でフェースローテーションを抑えたスイングを行います!

オープンスタンス

img_3017

img_3018


カットに入ったフォローの場合、フェースローテーションを抑えるのでシャフトと腕が一本化されてラインナップされる
img_3019
基本のハーフスイングは、シャフトが立った状態になる
img_2998


 

グリーンで止まりやすくする事、そして距離調節がとてもしやすい利点があるからです!

そしてラフに入った場合、フェースを閉じていくスタイルだとホーゼルがラフに絡みかぶって入ることが多々ありボールを引っかける要因なってしまいます!

一つの動きを覚えたらそれを応用していく!

img_3020


応用系ハーフスイングのインパクト (フェースが返ってないのがわかる)
img_3021
基本形ハーフスイングのインパクト (インサイドからフェースが返っている)
img_3015



応用系ハーフスイングのフォロー (手元をインサイドに引きこんでフェースは返さない)

img_3022
基本形ハーフスイングのフォロー (しっかり振り切りシャフトが背中を横切る)
img_3016


 

基礎と応用!

インサイドイン軌道のハーフスイングでは、主にロングゲームで飛距離を効率よく伸ばす練習
アウトサイドイン軌道のハーフスイングでは、主にショートゲームでグリーンに対してボールを止める応用の練習

と双方の練習を重ねることが重要となります

フェースローテーションの変化が出ている動画です 研究してみてください!


スポンサードリンク



チップショット

  • 2015年02月25日

ゴルフにおいてショートゲームの重要性はだれもが理解していると思います。
その中で、誰もがパーやボギーを拾う事が出来るグリーン周りからのチップショットを紹介いたします。
30ヤードや50ヤードのピッチエンドランやピッチショットの難度に比べるとこのチップショットは練習を積めば積むだけうまくなると思います。
ただ正しく練習しないとうまくいきません。
そこで、基本の説明をしておきます。
1、スタンスは狭く
2、少しオープンスタンス
3、体重配分は少し左寄り
4、ややハンドファースト
5、手首を使わず(緩まず)に打つ

これでスコアアップ間違いなし!!
後の詳細はレッスンで(^-^)


スポンサードリンク



ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ