ティショットでドライバー並みに飛ばす3wの打ち方とは?

  • 2018年04月25日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです


★『HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実』のバックナンバーはこちらから購入できます。

ここから入ってください

http://www.mag2.com/archives
/0001679004/

最近読み始めたという方はぜひこれまでの号もチェックしてみてください。



今日は質問をいただいております!

3wでのティーショットについてです!

ドライバーがあまり調子が良くない時、3wをうまく使えると助かるのですが、なかなかうまく打てません

ドライバー並みに飛んでいるプレーヤーもいらっしゃいますが、どうしらたらそのくらい飛ばせるのでしょうか❓

教えてください
との質問です


スポンサードリンク


たしかに3wをうまく使えればティショットは楽になりますし
それがドライバー並みに飛べば、より武器になりますね!

ではどうしたら良いか!

それはフェース下部にハンドファーストでヒットする技術を手に入れましょう

スプーンをアッパーに打つより、やや低く打ち出すイメージでショットした方が飛距離が伸びます

フェース上部で打ってしまうと、いわゆる『てんぷら』になってしまいます

ハンドファーストなインパクトでフェースの下部で捉える!


■ 練習方法

ハイティーアップから低いボールを打つ練習

高くティーアップしたボールを3wで低く打ち出す


この練習をやってみてください

まず下をくぐってしまう方は、スイングの最加点をボールの手前に設定してインパクトをする

 

そして次に
V字軌道で手元を流さないように


そうすることでシャフトを縦にしならせる!

横にしなる動きだとどうしてもボールの下をクラブが潜ってしまいます

この練習でティを叩かないでボールだけクリーンヒットする
そうすれば
ボールは低く強いボールを打つことが可能です

皆さん
練習してみてください


■ 今月のメルマガ情報

HARADAGOLFメルマガの今月号のテーマは

「いまさら聞けない基本!」

今週のメルマガは

第47号は、遠心力について!!

ゴルフスイングにおける遠心力!
新円と楕円の関係性!

初心者から上級者まで
絶対に知ってほしい遠心力を利用したスイングと?!

ここら辺の理解すれば、飛距離を伸ばすこともできるはず!

そして来月から新テーマ!

来月のテーマは!

「インパクト」

ボールの当たる瞬間についてHARADAGOLF的視点でお届けいたします!

来月のメルマガもよろしくお願いいたします!


■ HARADAGOLFメルマガの魅力

YouTubeでは観られない内容の濃いメルマガ限定動画を視聴できる

しっかりと文章でも伝えているので移動中などのスキマ時間でしっかり学べる

毎週動画付きレッスン書として自分の個人練習に活用できる!!

のべ何万人も教えてきたレッスンエッセンスから導き出した真実を文章で解説

■ 自分の練習方法が本当に正しいのか?

考えてみてください!
自分の練習方法が本当に正しいのか?

間違ったことをやっていないか?

でももしそのやり方が正しければ、繰り返し反復するだけ!

そうするだけで自分の動きは、見違えるほど良くなるはず!

ただそれが本当に合っているかがわからない!
そんな方をサポートするのがこのメルマガです!

■ 試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません!!


タダで読んで辞めたければ当月でやめてください!

HARADAGOLF20数年のレッスンエッセンスを知りたい方
だまされたと思って読んでみてください!


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック

メルマガ登録・解除


■ HARADAGOLFメールマガジンバックナンバー情報
2018年

HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

■ 3月のテーマ
ダウンスイングの基本!

ゴルフはダウンスイングで決まる!と言っても過言ではありません!
ここで間違った動きをしてしまうと色々なミスが生じてしまいます!

トップからダウンにかけての切り返しの動きを徹底的に掘り下げてみます!


■ 2月のテーマ
グリップの基本!

右手、左手、そしてショートゲームのグリップ

正しいグリップ

そしてグリップがスイングにどのように影響していくのか!

グリップについて丁寧にメルマガにて説明していきますので、興味のある方はメルマガ登録よろしくお願いいたします!



■ 1月のテーマ

身体作り!

下半身から上半身にかけての飛距離を伸ばすためのトレーニング方法!

しかも重いモノを持ったりせずに、家でできるエクササイズをご紹介!

私が飛距離アップすることができたトレーニングを一挙公開しております!



● 2018年のメールマガジン

1月号
GOLF的動ける身体作り(ゴルフトレーニングの方法)

2月号
グリップの基本

3月号
ダウンスイングの基本


●2017年のメールマガジンのラインアップ


5月号
ドライバーの基本

6月号
アイアンショットの基本

7月号
ウェイトシフトの基本

8月号
ハーフスイングの基本

9月号
スイングプレーンの基本

10月号
トップオブスイングの基本

11月号
ショートゲームの基本

12月号
スイングテンポの基本

というラインナップ



スポンサードリンク



■ HARADA杯 ゴルフコンペ情報

strong> ■ 場所
リバーヒルゴルフクラブ(旧植苗カントリークラブ)

■ 日時
5月6日(日)

■ スタート時間
8:17

■ プレーフィ
11700
キャディー付き、食事、ソフトドリンク

会費
2000


■ HARADAGOLF月例会情報

5月21日(月)
シェークスピアカントリークラブ
スタート
8:52

6月4日(月)
千歳空港カントリークラブ
スタート
9:06

■ ラウンドレッスン情報

4月から夕暮れ9ホールラウンドレッスンがスタートします!
毎週土曜日を予定

5月12日(土)
あと1名で定員

5月19日(土)
予定


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


スポンサードリンク



入射角を緩やかにするトレーニング② フェースローテーション 

  • 2015年08月13日

今日も実戦での戦術のカードとしてティショットでスプーンなどのフェアウェイウッドを使えるようになる為の練習として、そして入射角度を緩やかにすることでドライバーやアイアンショットでの距離のばらつきを抑える事に繋がる大事な練習のご紹介!

といいましても前回同様のスイングをスローモーションにてご紹介するだけでございます!

ティーアップを最大まで上げて、アッパーブローに打つのではなくレベルにクラブを入れてやや低いボールを打つという練習をスプーンを用いて行う事!
これが前回のスイングのテーマでございます。

腕で叩き下ろしながら上からクラブを入れるとどうしてもボールの下にクラブが入り込んでテンプラになってしまいます。

ティーアップを最大まで上げて
CIMG8069

切り返しで胸はまだ右を向いたまま!
CIMG8070

クラブがスイングプレーン上を降りてくるように!
CIMG8071

緩やかな軌道を覚える為にはインサイドイン軌道を覚えなければなりません!

インサイドイン軌道というのは、180度のフェースローテーションを覚えることを意味します!

クラブをインサイドからやや開いてインパクトゾーンに向かい、ボールをヒットしながら徐々に閉じていくスタイルです。

インサイドからフェースが開いたままでインパクトへ向かう!
CIMG8072

ティーを叩かずレベルブローでインパクト
CIMG8073

フェースはもう閉じ始めることで出球を低くコントロール
CIMG8074

この動きを理解すると打撃角度は大幅に改善されます!

フェースが動かないでぶつけるように閉じたままでインパクトゾーンに向かうとどうしても上からクラブが入ってしまいテンプラになってしまいます!

フェースが開いているイメージというのがどうしても怖い方は、ハーフスイングでインサイドからクラブを入れて徐々に閉じていく感覚を養ってください!
そうすればフェースが閉じながらインパクトを迎える事ができるのでボールが低く飛び出し出球をコントロールする事ができます!

フォロースルーは低く
CIMG8075

CIMG8076

CIMG8077

バランス良くフィニッシュ!
CIMG8078

とにかくスプーンで出球を低くコントロールしたボールが打てればもう鬼に金棒!!

フェアウェイキープは間違いなしでございます!


スポンサードリンク



入射角度を緩やかにするトレーニング①(スプーンでのティーショット練習)

  • 2015年08月12日

今日は、ラウンドでの戦術を覚えて戦略に幅を持たせるため3wのティーショットの練習のご紹介!

戦術として3wのティーショットは欠かせないカードとなります!しかしいつも練習していないといざという時、慣れていない分ミスが出やすいでしょう!

3wのティーショットを練習する上で重要なのは緩やかな入射角度でインパクトを迎える事!

そのためハーフショットで身体の上下動を抑え入射角度を意識してティーを打たないでボールだけを打つ練習がおすすめ!

徐々にフェースが開きスイングプレーンに乗せてバックスイング
CIMG8065

インパクト直前では右手の角度をキープして腰の回転は水平を意識 
CIMG8066

ややトップボールから入って大丈夫!

右手の角度を保持したインパクト
CIMG8067

身体の上下動を抑えたままフォロー
CIMG8068

徐々にクリーンに入るようになるまで練習します!

入射角度が急角度だとティーを叩いてテンプラになってしまいます!

そのため右手の角度はしっかり保持してあくまで左サイドでボールを打つイメージです!

ややハンドファーストでインパクトし徐々に手が返る感覚を理解しましょう!

次回は緩やかなインパクト軌道を迎える為のフェースローテーションについてお話いたします!


スポンサードリンク



ティーショットでドライバーを持たずにレイアップする シェークスピアカントリークラブ 14番&18番ホール

  • 2015年07月24日

今日はドライバーを持たないコースマネジメント!

シェークスピアカントリークラブの14番ホールは、230ヤード付近から徐々に下り坂となっており、ドライバーを手にして飛ばしてしまうと左足下がりのライからセカンドを打たなければなりません!
そしてそのセカンドショットというのが曲者でかなり縦に短い横長のグリーンに対して打たなければならず、しかもキャリーでボールを落とさないと砲台グリーンになっていてエプロン(花道)を使う事ができません!

ということは、左足下がりから低いボールでセカンドを打つとボールが止まらずに奥にこぼれてしまう事が多いとのです。

ですからセカンドはなるべく平らな良いライから打つという事が戦略上考えなければなりません!

そこでユーティリテーでのティーショットでボールを打ってセカンドを120ヤードくらいから高い球でグリーンに乗せる!これが戦略となります!

CIMG8004

そして18番ホールでは、250ヤード付近が狭くなっておりボールが右に行くとすぐさまOBというレイアウト。

軽いドロー系の球筋で攻めていき、右への危険を回避するという戦略でいきます!

そのためドロー系のボールが出やすいクラブの選択ということでスプーンを使います!
スプーンは地ベタから打つと難しいクラブですがティアップするとやさしいクラブへと早変わりします!
CIMG8005

つかまりやすくコントロールしやすいのでボールがつかまらない時や右への危険回避にはスプーンがおすすめ!


スポンサードリンク



ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ