おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
YouTubeの100切り企画!
この企画もあとこれを入れて2回です!

テーマはドライバー!
コンペの前に最終調整です!
まずは今日の夜9時ご覧ください!
泣いても笑ってもあと2回のレッスンです!
見逃したくない方はチャンネル登録よろしくお願いいたします!
ちなみに下記の動画は10か月 32回にわたってやってきた平元さんとのレッスンの内容がすべてご覧になれます!
時間に余裕のある方はご覧ください!
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメールマガジン情報
11月のテーマ!
【ショートゲームの基本】
ブログでは書けない!いつもHARADAGOLFのレッスンで行っているショートゲームレッスンの秘密!
アプローチをどのように打つのか?
いまさら聞けないオープンスタンスやフェースの開き方の解説
アプローチ、ショートゲームの基本をHARADAGOLFメールマガジンで徹底解説いたします!
HARADADAGOLFメールマガジン!
YouTube
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観られない限定動画も観ることができます!
毎週月曜日
12時に配信しております!
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
というラインナップ
そんなわけで10月になりましたので
10月号のメルマガが購入できます!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
今日からHARADAGOLFレッスンチャレンジ 最終章がスタート!
この8か月間!
平元さんが何を学び、何に苦しんだか!
そしてHARADA杯ゴルフコンペで100を切れるか!
今回はアイアン編!
ラウンドでの平元さんのスイングと共に紐解いていきます!

内容は、夜9時をお楽しみに!(^^)!
見逃したくない方はYouTubeのHARADAGOLFレッスンチャンネルにアクセスしてチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
ということでこれから月例会に行ってまいります!
場所はセベズヒルゴルフクラブ!!
天気予報見たら
気温が
なんと
4°^^;
寒い!
暖かい恰好で挑みたいと思います!
では(^-^)
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
というラインナップ
そんなわけで10月になりましたので
9月号のメルマガが購入できます!
最新のバックナンバー
9月号のご紹介!
9月のテーマは
スイングプレーンについて
スイングプレーンのHARADAGOLFのノウハウをすべてお話いたします!
ブログでは書けないかなりコアな内容となっております!
なぜプレーンから外れてしまうのか?そのあたりのことを事細かに書かれております!
では
どのような切り口か!
さわりだけご紹介!!
■ 第19号
スイングプレーンの基本 テークバックのスイングプレーンの乗せ方
スイングプレーンに乗せる技術は、スタートで決まるといっても過言ではございません!
プレーンに乗せるためのグリップ
そして
30センチを低く長くという動きでの真実とは!!
■ 第20号
スイングプレーンの基本 トップまでのスイングプレーンの乗せ方
トップまでのプレーンの概念について
ここがわかるとクロストップやレイドオフといった自分のスイングプレーンの特徴を理解することができます!
クラブヘッドをプレーンに乗せようとしてもプレーンから逸脱してしまう理由とは何か!!
■ 第21号
プレーンの基本 トップからインパクトまでのプレーンの乗せ方
トップからインパクトまでのスイングプレーンをオンラインの乗せることができれば飛距離は自然とアップします!
オンプレーンで切り返しインパクトまで向かうために必要な技術とは!!
■ 第22号
スイングプレーンの基本 ダウンからフォローのスイングプレーン
フォロースルーのスイングプレーン!
ボールの当たった後のプレーンは、ボールの当たる前の結果でしかありません!
がしかし最後を知ることで、はじめを知る!
その為にもフォローのプレーン構築はとても重要となります!
フォロースルーの正しいプレーンとは?
その秘密に迫ります!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
今日は、水曜日!HARADAGOL YouTube企画
レッスンチャレンジ 40代 男性編
HARADAGOLFのレッスンで100を切ることができるか!!
という企画!
おかげさまで平元さんの努力により見事ミッションはクリア!
ただいま新たなミッションのため頑張っております!
それは!
90を切る!!
って早くない^^;
これは、平元さん自身の志!
私自身100を切ったところで終わるところだったのですが、平元さんはそんな100を切るくらいで満足するようなゴルファーではなかったのです!
貪欲にまだまだ上達したい!!
その熱意に応えるべくあと少しこの企画は延長!!
予定では、来週にHARADAGOLFの月例会でラウンド内容をチェック!
そしてその次の週ではHARADAGOLFの秋の祭典
HARADA杯ゴルフコンペがございます!
このコンペにも平元さんには参加していただき!
ここで100を切れたら完璧なミッションコンプリート!!
ということであと少し続くレッスンチャレンジをお楽しみに(*^^)v
ちなみに今日は、100yの打ち分け方のレッスンです!

夜9時にオンエア!!
お楽しみに!(^^)!
ということで今日は第4部のご紹介!
ドライバー編です
HARADAGOLFレッスンチャレンジ 第4部 Ⅰ しなりの未来を予測せよ 40代男性編
HARADAGOLFレッスンチャレンジ 4部 Ⅱ シャフトクロスの未来を 排除せよ!40代男性編
HARADAGOLF レッスンチャレンジ 第4部 Ⅲ 身体を捻じって腕を振れ! 40代男性編
HARADAGOLF レッスンチャレンジ 第4部 Ⅳ 無駄な動きを徹底的に排除せよ! 40代男性編
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
5月号
ドライバー編
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
■ HARADAOGOLFメルマガ 7月号
テーマは『ウェイトシフト』
ウェイトシフトをテークバックからフィニッシュまで5回に分けて構成して丁寧に説明!
床反力、自分の体重の乗せ方、ウェイトシフトをヘッドスピードに繋げる方法など盛りだくさん!!
7月号の内容
■ 第11号
『ウェイトシフトの基本 左から右へのウェイトシフトでテークバック』
手を使わないテークバック!
手元を一切使わずに、身体でクラブを上げるためのウェイトシフトの動きとは?
■ 第12号
『ウェイトシフトの基本 右から左へのウェイトシフト トップオブスイングから切り返し』
トップオブスイングでのウェイトシフトの真実!
ただ右に乗せていたのでは、本当のウェイトシフトを理解することはできません!
正しいトップの位置での体重配分とは?
■ 第13号
『ウェイトシフトの基本 左から右への逆流インパクト』
インパクトでの力が逆流する!
体重をボールに乗せるということは、どういうことか!!
これを勘違いしているプレーヤーが多い!
インパクトの押し!シャフトのしなり戻り!すべてを可能にするインパクトでのウェイトシフトとは?
■ 第14号
『右から左へのウェイトシフトでフォローからフィニッシュ』
フィニッシュでしっかり振り切る!
フィニッシュの大切さ!
やはりフォロースルーでボールを運ぶことがとても重要!
そのための2つのポイントとは!
これをやれば、フィニッシュでのおさまりが格段に変わります!
■ 号外
『総合的ウェイトシフトの基礎』
HARADAGOLF的ウェイトシフトの全容!
トータル的にウェイトシフトとはどのようなものなのか!
床反力
シャフトのしなり
重力の利用
色々な自然な力を利用する新感覚ウェイトシフト!
これをやれば、飛距離が伸びるはずです!
5400税込みです!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
今日は、水曜日!
そう!
YouTube企画
レッスンチャレンジ!

平元さんのゴルフサクセスストーリーです!
毎週水曜日をお楽しみにしている方が沢山いらっしゃると思いますが、今日の夜9時もオンエア予定でございます!
ということで今回は第3部のご紹介!
第3部では、『ボールに当てる』のではなく
『ボールに当たる』スイングを作る!というのがテーマ!
第3部 Ⅰ ボールに当てるスイングから 当たるスイングを身につけよ!!
第3部 Ⅱ ヘッドを走らせよ!!
第3部 Ⅲ ヘッドを走らせてシャフトを背中に巻き付けよ!
今日の夜9時をお楽しみに!(^^)!
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
5月はドライバー編
6月はアイアン編
という感じです!
■ 5月のメルマガ
『ドライバーの基本編』
■ 6月のメルマガ
『アイアンの基本編』
6月は
第7号~第10号 そして号外を含めた5つの記事で構成されております!
アイアンのハンドファースト、ダウンブロー、リストコックなどアイアンの基本が満載です!
興味のある方は、単品でも購入可能なので是非ご覧ください!
◎ 6月号の内容
● 第7号 『アイアンのボールの位置』 ●
アイアンの基礎はボールの位置!
ボールの位置でボールの出球、飛距離、スピン量、全てが決まります!
● 第8号 『アイアンのダウンブローの基礎 「クローズトゥオープン」』 ●
ダウンブローショット!
アイアンショットの醍醐味!
ボールを打った後、ベーコンのような薄く長いターフを削ってみたい!
HARADAGOLF的発想でその願いにお答えする!
そんな技術をこれからご紹介!
キーワードは
『クラブフェースのトゥの重さを利用してシャフトをしならせる』
● 号外 『飛ばしとゴルフの関係性』 ●
ゴルフの飛ばしを
ドラコン競技とストロークプレイで比較
◎ 遠くにとにかく飛ばす競技
交感神経が優位に立ったやや興奮状態からマックスの飛距離を生み出す
◎ 安定してフェアウェイに落とすストローク競技
副交感神経が若干優位に立ったリラックスした状態からスイングの安定を生み出す
この違いから分かることとは?
● 『第9号 ハンドファーストインパクト オープントゥクローズ』 ●
オープントゥクローズ!
フェースの開閉は、アイアンショットの必須ポイント!
開いたクラブを閉じていく!
ハンドファーストに捉え
フェースを閉じる動きを左脇を締めながら行う!
● 第10号 『リストコック(てこの原理)でダウンブロー』 ●
リストコックによるダウンブローショット!
手首のタメを使ってどのようにボールを捉えるか!
てこの原理に基づいた身体に無理のないダウンブローショット
そしてニーアクションの使い方
足腰の動きとリストコックの連動性についてのお話です!
5400税込みです!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!
