書籍の紹介 ゴルフ アマチュアの伝統

  • 2015年04月19日

IMG_6722.JPG

今日は、久しぶりに書籍の紹介!
といっても私が生まれた1977年に発行された本ではございますのでもちろん書店には出ておりません!
ご了承ください!
この本にはアマチュアの伝統という事をイギリス人からの視点で古き良き時代を例に書かれております!

1937年から1942年まで駐日英国大使に勤務していた経歴もある著者トレバー・レゲット氏は柔道も6段、将棋は3段とかなりの親日家。

当時から世界に普及するゴルフに対して警鐘を鳴らしております!

一つに日本では相撲を子供の時に遊びでとることは誰だって一度はあると説きます!
そして英国人からすると日本の相撲はテレビ中継しか見たことがないので、塩をまいて裸にふんどしをするという事を日本人は誰しも経験していると勘違いをするというのです!

我々日本人はそんなことはしません

ただ遊びで学校の放課後に、友達とじゃれ合う程度のことを話しているのです!

この感覚がイギリス、スコットランドのゴルフであるという事です!
ようはプロゴルフのようにデカイキャディバックにフルセット14本を持ってゴルフなど皆さんしていないのです!
7本くらいの古びたクラブを使い自分で手引きカートに細いキャディバックを括り付け、放課後の遊び感覚で子供の時から慣れ親しむのが、スコットランドのゴルフであると著者は述べております。

さらには、クラブライフについても述べております。

日本のコースに比べプレーフィやメンバーになる入会金がプライベートコースでも比較的安く(1970年代なので参考にはなりませんが)50ポンド(25000円)で入会でき、年会費が30ポンド(15000円)と当時のレイトですので比較にはなりませんがかなり昔から安い設定ではあります!
しかしそう簡単にはメンバーにはなれません!

メンバーになる為には厳しい規則があるのです。
条件の基本はメンバーになったあかつきには、コースをちゃんと世話し続けていけることができるか!という点でございます!

たとえばアイアンショットを打った後にできるディポットを、きちんと埋めていなかった場合、それがたび重なると、それを見ていたメンバーは、クラブの運営委員会に報告する義務があるのです。

メンバー全員が、こうしたことに、非常なプライドを感じているというのがメンバーシップの基本となります。

ゴルフをどう楽しむかは人それぞれです。気軽なゴルフ、メンバーシップのゴルフ、競技ゴルフ しかしそこには、生活の為、お金の為ではないアマチュアとしての基本という事を考えさせられます。

かの有名なボビージョーンズは、競技ゴルフの経済面の問題がありホームコースのアトランタ・アスレチックゴルフクラブがジョーンズの住居購入を援助しようとした際、アマ資格の問題で結局事業化であった祖父から100年ローンでお金を借りた経緯があります。
アマチュアでいるというだけでそれなりの苦労とそして名誉があるということ

少し話がそれてしまいましたが

我々はどうしても形式や形から入る感覚がありますがこれが敷居を高くしている可能性を否定できません!
もっと気楽に楽しむ事がゴルフの愉しみをより深める事になるとこの本を読んで感じた次第でございます!


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ