今日はドライバーとアイアンの違いを説明いたします
まずはドライバーとアイアンの違いを簡単に列挙いたします
ドライバー
◉ティーアップをしている
◉スピン量を減らしたい
◉初期弾道の高く打ち出す
◉ヘッドスピードを上げる
そのためには
◉ティーアップへの対応

①ボールの位置を左に寄せて右肩が少し低くなり体重配分を若干右寄りにする
②ワイドスタンスにしてよりアッパーブローのイメージを強める
③クラブを下からアッパーに入れやすいアドレスをとる
◉スピン量を減らすための対応(ボールの高弾道化)
①打ち出すボールの角度とクラブヘッドの軌道をそろえる

②やや下からクラブを打ち出す

◉ヘッドスピードを上げるための対応
①インパクトの前にヘッドスピードのピークを持っていく

ショートアイアン
◉ボールが少し沈んでいる
◉ライがいつも違う(傾斜地)
◉グリーンを狙うためある程度のコントロールが必要(縦の距離感をそろえてキャリーの把握をする)
◉グリーンで止まるボール(スピン量は多いほうが良い)
◉ボールが少し沈んでいる状態の対応
①アドレスではやや左足体重で構える
②ハンドファーストに構えるため少しだけボールポジションは右寄り

◉ライ(傾斜地)の対応
①スタンスを少し狭めてスイングをコンパクトにする

◉グリーンの狙うためある程度のコントロール(縦の距離感をそろえてキャリーの把握をする)
①インパクトを強振するのではなくラインを出しやすくするため少しオープンスタンスに構える

◉グリーンで止まるボール
①ダウンブローに上から入れる
②インパクトのあとにヘッドスピードがピークになるイメージ
③低くフォローを保ち、ボールの打ち出しを低く



違いをまとめると
アドレスに大きな違いがあります
ドライバーとアイアン


入射角度
ドライバーとアイアン


フォローの打ち出し


スポンサードリンク
今日は、ウェブサイトのリニューアルのお知らせでございます!
去年の10月から始まった新しい企画!その名も法人会員レッスンです!

法人会員レッスンとは、その名の通り会社とのゴルフレッスン契約となります!
このレッスンの特徴ポイントは3つ
1、会社の福利厚生費で
2、社員のコミュニケーションこそが業績アップにつながる
3、社員の営業ツールとして
注目点は2、と3、です。
2、社員のコミュニケーションこそが業績アップにつながる
経営者様としましては会社の業績アップというのは、とても魅力的なことではないでしょうか!
その業績アップに欠かせないのが、社員同士のコミュニケーションの活性化であること!
あるオフィスでは、社員同士のコミュニケーションが自然に生まれるのは、フロアを共有しているコピー機の順番待ちの時間らしいです!
または、喫煙所での交流!(これは今のご時世だと健康に悪いかな)
ようするに人の流れの滞留するところだそうです!
そのようなコミュニケーションの中にアイディアや会社の活性化が図られるということ!
ゴルフ場やゴルフ練習場などといった健全な空間の中での社員同士のコミュニケーションから生まれるいろいろなアイディアは、また新たな展開を期待できるでしょう!
3、社員の営業ツールとして
これは営業のツールとしてゴルフを武器にすることができればそれだけで仕事につながるケースがあるということです。
しかし営業のツールとして使えるまでにゴルフのレベルを持っていくにはそれなりのコストがかかります!
道具をそろえる!ウェアの購入!そして練習代!
若い社員には、出費がかさむということも事実でございます!
でも、石川遼プロをはじめ若いプロゴルファーの台頭で近年ゴルフはとてもお洒落なスポーツになってきました!若い方々に興味はあるけど一歩が踏み出せない!!
その一歩を後押しするのがHARADAGOLFでございます!
上達の近道こそがコスト削減です!
この法人登録をした社員様には、¥500でレッスンを受講できるシステムでございます。
このHARADAGOLF法人プランは、新入社員の方々でも気軽に、そして社員同士のコミュニケーションとしても使用できるレッスンシステムです。
詳細は、ゴルフレッスンというカテゴリーをクリックしてください!
興味のある方はお声をかけてください!
スポンサードリンク
さあ今日から3月です!
ゴルフシーズンがもうすぐそこでございます!
そして2016年度HARADAGOLFの年間スケジュールがウェブサイトに掲載されております
HARADAGOLFのGoogleカレンダーにも掲載しておりますので見てください!
開幕は、4月25日(月)の月例ラウンド研修会です。
パソコン版ではこのコンペ月例会という場所をクリックしていただければ出てきます!

タブレッド版ではコンペ情報という場所をタップしてください

スマホ版ではイベント日程(コンペ・懇親会)という場所をタップしてください

皆さん!HARADAGOLFのスケジュールをすべて手帳に書いて皆勤賞を狙っていきましょう(^-^)
スポンサードリンク