100Y以内のウェッジショット ① 100y 90y 80y の打ち分け 

  • 2016年11月16日


img_2891

今日は、100y以内のウェッジショットについてのお話です!

100Ý以内のショットは、ショットしたインパクトのパンチの入れ方で距離が変わってしまうので繊細なタッチが必要となります!


スポンサードリンク





重要なポイントは

● クラブ選択

58° 56° 52° 48°

● ふり幅

クォーター1/4、 ハーフ1/2   スリークォーター 3/4

● ボールの位置

左に置けばボールが高く上がるので飛ばなくなる 右に置くと低くなり強いボールになる

● グリップのポジション

チョークダウンして握ると飛ばなくなる(短く握る)

● 加速的なインパクト

バックスイングよりもフォローのふり幅が大きく

● 等速的なインパクト

バックスイングとフォローが同じ

● 減速的なインパクト

バックスイングよりもフォローのふり幅が小さく

● スタンス幅

狭くするとふり幅が小さくなる

● スピン量

カットの量が増えればスピン量が増えて距離が飛ばなくなる

 

風や傾斜などを加味して独創的に組み合わせ 距離感を作るという事!

 

ですので

90yはこの打ち方!!

80yはこれ!!

といったものはございません!

その時の状況で変わってきます!

ただそんな中でも基本的なことは抑えておかなければなりません

まずフルショットで私の場合

56° 100y

52° 110y

となります

ただこの距離をキチキチで打つことはあまりありません!

いろいろな状況判断の中でギリギリの番手で打つときは確かにありますが、ウェッジ系で思い切り飛ばしにかかると左へのミスが怖くなりますので、ややコントロールショットを主体とします!

● 52°で100Ýをややコントロール

● 56°で90Ýをややコントロール

● 56°のスリークォーターショット(等速バージョン)で80Y

100yと90yのスイングの場合、あまりフェースローテーションを行わないイメージのフルスイングとなります!
かといってスリークォーターほどのコントロールではありません!

スリークォーターショットの少しスピードを上げたバージョン

もう少し言えば、バックスイングはフル フィニッシュはスリークォーター
少し減速系のインパクトとなります!

 

そして80Ýです

56°のスリークォーターショット(3/4のふり幅)

これはバックスイングとフォローの大きさを変えないインパクトでのヘッドスピードを等速のイメージにします!


 

◎ 100Ý

img_2875 img_2885

img_2886 img_2887


 

◎ 90Y

img_2889 img_2890

img_2891 img_2892


◎ 80Ý

img_2893 img_2894

img_2896 img_2897


 

 

色々な味付けで距離を調整し、バリエーションを沢山覚えると100y以内でグリーンをキャッチするだけでなく1ピン以内に乗せることもできます!

 

そのためには、沢山の練習量と独創性!

 

これと決めた打ち方だけではなく、感覚を養う事!

 

ふり幅を決めてコレ!と決め打ちができるのは、得意な距離になったときだけです!

苦手な距離になったとき、上記に書いてある項目からお試しください!

 

次回

60y 50y 40yのご紹介!


スポンサードリンク



寒い時期のゴルフウェアの選び方

  • 2016年10月21日

北海道は、昨日の夜から雪が降ってきましたね!
ついにこの季節がやってまりました!

まあすぐこの雪は溶けると思われますが、これからの北海道のゴルフはとにかく寒い!

そしてこの時期のゴルフは、とても服装の選択に悩まされる季節でもございます!

極寒の中薄着でゴルフというのは、拷問にも近い苦痛を伴います!
かといってモコモコの服装では、ただ温かいというだけでゴルフスイングに支障をきたすことを考えるとなるべくは薄着でゴルフがしたいというのが世のゴルファーの考えとなります!

まず私がゴルフを始めた当時は、必ず秋口になると活躍する一枚の最強セーターをゴルファー持っていました!!

それは!!


スポンサードリンク





カシミアセーターです!

これは薄着感覚でとても暖かい!!

ポロシャツを着たり、タートルネックを着てその上からvネックのカシミアセーター

これが昔の定番でございます!
まあこれに、ウィンドブレーカーを着てプレーすればかなりの寒さに対応できると言えます

んが!!

カシミアは高い!!

一般ゴルファーが簡単に手を出せるセーターではございません!
しかも質の良いカシミアでないと防寒の意味では機能しません!

ンではどうしたらよいか!!!

そーーです!!

そこで現れたのがあの!
ユニクロのヒートテック!

そしてウルトラライトダウン!
%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%82%af%e3%83%ad%e3%80%80%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3
インナーを着てその上からセーターやタートルネック

そして上からハーフベストのダウンジャケット!
やはり肩回りを動かしやすいハーフベストがゴルファーの必需品!

ユニクロの登場で、格安で防寒ができるようになりました(皆さんアダム・スコットになればよいのです!)

ということでユニクロのヒートテックという高機能のものが出ましたが、私が使用しているインナーはそれの上を行く機能がございます

その名もヒートラブ!
コンセプトは 速暖(そくだん)
このインナーは、適度にタイトに体を引き締めてくれて自分の理想のスイングができます。それでいてとても暖かいしかもそれなりに薄いのでその上からウィンドブレーカーやセーターを着てもゴワつきません!

写真 1.JPG

写真 3.JPG

このインナーはとても人気があり、ただいま在庫がございませんが10月下旬には用意できますので興味のある方は声をかけてください!

次にウィンドブレーカーです!

昔のゴルフ用のウィンドブレーカーチャックのついたタイプしかありませんでしたが
いまはチャックのないvネックタイプも登場!
チャックのないタイプのほうが、より暖かいです

寒いか暖かいかがわからない天候で、脱いだり羽織ったりを繰り返す場合は、チャックタイプ
%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%80%80%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ab

もう寒いのは決まっているので脱いだりしない場合はチャックのないvネックのタイプをおすすめします
%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%80%80v%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%80%80%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc

そして、上半身の後は下半身です!

ちょっとした寒さのときは、レインウェアの下を穿いてみましょう!これだけでかなり違います!

%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%80%80%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%80%80%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%bd%e3%83%b3

あとユニクロのヒートテック(ももひきです)

上半身とは違い、下半身はあまりストレッチ性を追求しなくてもよいので選ぶときに機能より暖かさを重視してもよいのではないでしょうか

意外に上半身を暖かくすればよいかと思いきやそうではございません!
下半身を温めるとすぐさま寒さがなくなるということがございます!

上半身を薄め、下半身を厚めの防寒にするやり方もおすすめします!

次に帽子です

これも耳まで覆うことのできるタイプで対応!
頭や耳を防寒するとかなり違います

こんな感じでどうでしょう!
ニットタイプ
%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%8b%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%97

10月後半から11月もゴルフの時期と考えているゴルファーは、ゴルフウェアの刷新が求められます

しかし北海道でも長くゴルフをしたい!と思っている方は、参考にしてみてください!

お洒落でいて機能的ゴルフウェアがほしい場合のおすすめゴルフショップはこちら!!

〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条7丁目2−21

ゴルフショップ グリーンジャケット
%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88

これで極寒ゴルフを乗り切りましょう(^.^)

ちなみにHARADAGOLFは11月2日(水)に研修会の最終戦がございます!
まだエントリーしていない方!お待ちしております!(^^)!


スポンサードリンク



素振りの重要性② 器具を使った素振り(長いモノ)

  • 2016年10月07日

img_2160

今回も素振りのお話

そして器具を使った素振りについてでございます!

素振りは大きく分けて3つ!


スポンサードリンク




長いモノ

しなるモノ

重いモノ

この3つで素振りをしてください!

今回は長いモノについて

これはおもに長いバットのようなものになります

私が使用しているのはアザスゴルフ

長さは50インチで重さは約500gくらい
材質は竹でできているので程よくしなりを感じます

そのほか野球のバット状のものなどいろいろなものがあります

長いバット状のものでスイングすることで、まずなかなかクラブがインパクトまで到達しない感覚を理解します

要は振り遅れる感覚です

飛距離をアップするためには、クラブヘッドがボールに向かって最後の最後に到達するというスイングにならなければなりません!

クラブを遅らして最後にボールをヒットするレイトヒット

しかし短いクラブだとすぐにインパクトに到達してしまう

というか通常のスイングではいかに振り遅れないか!!右へのミスを回避するかにかかっております

ですのでほとんどのアマチュアは、すぐにボールにヘッドを到達させるアーリーリリースというスイングに陥りやすい
これだと飛距離アップは望めないのです!

長いモノで素振りをすることで自然とレイトヒットを理解する!

そしてそれが飛距離アップの近道となります

◎ 長いバットと実際のクラブのスイングの違い

AzasGolfドライバット

img_1750


バックスイング

img_2155

img_2135



ダウンスイング

img_2156
img_2161


ダウンスイング後半
img_2157
img_2136


インパクト
img_2158
img_2133


フォロー
img_2159
img_2138


img_2160
img_2139

比較すると長いバット状でのスイングのほうが力みがなくそして体がストレッチされている感覚です

しっかり捻転を意識できる長いバットでの素振りは、ラウンド前のウォーミングアップ そして技術の革新のため欠かせない器具ではないでしょうか!
皆さんお試しください!


スポンサードリンク



昨日はプライベートラウンドレッスン

  • 2016年09月17日

昨日は、セベズヒルゴルフクラブにてプライベートラウンドレッスン

マンツーマンのラウンドレッスンです!

私もラウンドしながら生徒さんのミスの原因を探る!

生徒さんの疑問に答えながらの18ホールです


スポンサードリンク




これから何とか100を切りたいという若手ゴルファー!

そのために、今まで練習を積んできました!

今回の100を切るためのポイント!

それはパッティング&アプローチになります!

グリーン周りでのミスは、精神的にもかなりきつくなってきます!

レッスン内容は

グリーンエッジでのウェッジでの転がし

斜面でのアプローチの対応

下り斜面のグリーンに対しての対応

ライに合わせた打ち方の選択

などミスを最小限にする戦略をレッスンしました

次にアイアンショット!

100を切るためには、はっきり言ってフェアウェイウッドは必要ありません!(特に男性の場合)
5Iだけで十分対応できるからです

スイングの精度は、まだまだこれからですが毎週欠かさずにレッスンにお越しになっている方なので基本には忠実!

ただリズムが狂いやすい!一度狂うと立て直すのに時間がかかる傾向!

ただアイアンは、アドレスのチェックポイントを忘れなければ何とか当たります!

どのようなミスがどのようなアドレスによって起こるのか!ここら辺をレクチャーしました!

そして決め手となるのがドライバー!!

ティーショットは、スコアを作るうえで最も重要!

今回の生徒さんは、しっかり振り切るスイングが身上のプレースタイル!

その結果飛距離はしっかり出ます!
しかしドライバーの安定感にかけるため、ボールがコース内に収まらないことが多い!

ドライバーでのスイングを模索しながら18ホールレッスンしていきました!

ショートゲーム!パッティング!アイアン!

と中々いい感じではあっても、最初のドライバーで出鼻をくじかれる場面が多々あります!

ラウンドしながらどのような練習をしていけばよいか!考えはまとまりました!

ドライバーの安定!!

ここら辺を改善していけば何とか100を切るゴルファーに変身することができそうです!

つま先下がりからのアイアンショット
img_1809

5Iのフルスイング
img_1806

img_1807


ラフからのアイアンショット

img_1808


ということでHARADAGOLFでは、
ラウンドレッスンは大きく分けて3つ!

◎ プライベートラウンドレッスン
 
マンツーマンの18ホールラウンドレッスン

◎ 9ホールラウンドレッスン

後続プレーヤーがいなくなる夕方からのラウンドレッスン
主にコース内での練習がメインで、スコアをつけたラウンドではありません!
定員4名

◎ 月例ラウンド研修会

インストラクターが帯同してラウンドしながらのレッスンとミニコンペを混ぜたイベント
定員3組

プライベートラウンドレッスンは平日

9ホールラウンドレッスンは土曜日

月例ラウンド研修会は、毎月の平日

となっております

10月、11月とまだまだ雪が降るまで予定しておりますので興味のある方は声をかけてください!
  


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ