股関節パワーを最大限生かす練習

  • 2015年04月19日

今日は股関節のパワーをボールに伝えるための練習のご紹介!

まずは中腰から左右にステップを踏みながら移動する練習です!
これがなかなか難しくて、まずは頭の位置を動かさないで左股関節に乗ったまま右脚を大きく踏み出します!

そのあと身体全体もスライドさせて頭の位置と股関節の位置がそろうところへ移動します。
ここまでがまずゴルフでいうところのバックスイングです。

まずは基本姿勢
CIMG2761.JPG

CIMG2768.JPG

その姿勢のまま右脚を広げますがこの時体重はまだ左足に乗っています!
CIMG2762.JPG

クラブを持っても同じでまだ左へステップを踏んでもすぐに右に乗ってはいけません!まだ左サイドに体重が乗ってます
CIMG2769.JPG

ここから体を右股関節の位置へ移動
CIMG2763.JPG

CIMG2770.JPG

CIMG2771.JPG

そのあと右股関節に体重が乗ったまま左へステップします!
ここがポイントで粘り強く右に乗ったまま左脚を広げるところが重要!右股関節で支えるパワーが弱い方はここで起き上がってしまいます。低い位置でこらえながら踏み込み、そのあと身体がスライドしていきます!

CIMG2764.JPG

トップの位置
CIMG2772.JPG

身体の浮き上がりを抑えて重心を下げたまま左へステップする
CIMG2765.JPG

CIMG2766.JPG

右股関節に乗ったまま左へステップする
CIMG2773.JPG

CIMG2767.JPGCIMG2774.JPG

簡単に言いますと、よく体重移動と言いますが、簡単に左右に体重を乗せるのではなく粘り強くゆっくり乗せないとこのスタイルにはなりません!
特に切り返しなどは右に乗ったまま踏み込むということですぐに左へ身体が流れる方はこの動きをしっかり理解する事が重要です!


スポンサードリンク



シャフトのしなりを理解して トップでの間(ま)を作る

  • 2015年04月19日

今日は、トップでの間(ま)についての説明です!

クラブがトップに入り、さあ!!これから打ち抜くという瞬間!!
一度、一呼吸のような間(ま)が存在します!

この間(ま)が存在しないスイングですと、振り遅れて右にすっぽ抜けてしまったり、早打ちで左への引っかけなどいろいろなミスを誘発してしまいます!

間(ま)を体感するのに効果的なのが、このオレンジウィップという練習器具です。

先端とグリップエンドに重りがついていてシャフトが異常にしなります!

このしなりを感じる事でトップでも間(ま)を作ります!

練習方法は、テークバック時に身体を大きく使いシャフトをしならせながら引き上げます!

トップ時には、体幹や右股関節で受け止めシャフトがもう一度しなります!

ここが間(ま)に時間!
しかし表現的に一呼吸や間(ま)というと楽なイメージがあると思われますが、そうではありません!

クラブが猛烈な勢いでトップに向かい、それを身体で受け止め最後にグリップ(左の親指)に強いプレッシャーを感じます!

シャフトがしなるのはそのためです!
そのしなりを利用して切り返すことでヘッドスピードを上げていく感覚となります。

シャフトが強烈にしなる感覚は合計3回!

テークバック
クラブヘッドを置き去りにして身体でテークバック
CIMG2743.JPG

CIMG2747.JPG

トップ
クラブヘッドを置き去りにして下半身から切り返す瞬間
CIMG2744.JPG

CIMG2748.JPG

間(ま)とか一呼吸置くとか表現されるポジション
CIMG2745.JPG

CIMG2749.JPG

プレインパクトポジション
ボールをヒットする瞬間シャフトが逆にしなりボールを打ち上げます!

CIMG2746.JPG

CIMG2750.JPG

この三回のタイミングを理解してトップでのしなりでの間(ま)を感じながら練習してみましょう!


スポンサードリンク



右脚を後ろに蹴るドリル 身体を対角に使う

  • 2015年04月19日

今日は、右足の蹴り方を理解するドリルの紹介!

ステップを踏みながら右脚の踏み込みと蹴り上げのタイミングを計ります

右脚を踏み込みながらバックスイングを始動し、トップの位置から切り返しの時右股関節で受け止めます!

この時若干の間があると上手くいきます

そして左への踏み込みでインパクトを迎えクラブがヒッティングエリアに引き下ろされます

CIMG2698.JPG

そのインパクトの瞬間、右脚を後ろに蹴り上げます!
CIMG2697.JPG

この動きで身体を対角に使う感覚を養います!

対角のラインとは左腕と右脚です。
フォロースルーで左腕が上に振り抜かれるのと右脚が後ろに蹴り上げる動きをタイミング良く行う左腕から右脚に抜けるひとつの意識ラインが形成されます!

CIMG2699.JPG

このラインがピンッ!と張るとフィニッシュが綺麗に決まります!
CIMG2700.JPG

そしてフォローで鋭く振り抜くためにはこの意識ラインがとても重要となるのです!

そのため振り抜く左サイドに対して右脚の蹴りあげが必要となります!

CIMG2701.JPG

CIMG2702.JPG
フォローで右脚がターゲット方向に流れてしまうと、軸がずれて鋭い振り抜きが得られませんのでこのドリルがお勧めでございます!
ボールを打たなくても素振りだけでかなりの効果が得られます!

お試しください!


スポンサードリンク



インパクトまでの右脚の動き フォローの右脚の動き 使い分けの説明

  • 2015年04月19日

昨日の右脚の使い方を正面からご紹介していきます!

ダウンスイングとフォロースルーでは右脚の使い方の性質が変わっていくことに着目してみてください!

切り返しの時とフォロースルーの時では右脚の力の使い方が常にクラブの進む方向と逆方向に働きます

切り返しからインパクト付近までは右足が左足にすり寄っていきます!

CIMG2691.JPG

CIMG2692.JPG

CIMG2693.JPG

しかしフォローではターゲット側にクラブが投げ出されているので右足のヒールアップを抑えて引っ張り合う形となります

CIMG2694.JPG

すり寄った右足が一瞬止まり、放り出されたクラブのパワーを右足で耐えるスタイルと変化します
CIMG2695.JPG

CIMG2696.JPG

インパクトまでとフォローでの右足の使い方をスローモーションでアップしておきますので何度も見て研究してみてください!!


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ