今日は体幹のトレーニング ボディブレードを使って

  • 2015年03月02日

今日は体幹のトレーニングをアップします。
このトレーニングは、体幹をしっかり意識してバーが小刻みに揺れるように腕を振ります。

手先だけで振ってもこのバーは小刻みに揺れませんし、体幹に意識がなく軸がグラグラしていても揺れません。

この動きをトレーニングすることで腕をしっかり振ってもグラつかない軸が出来上がります。

ヘッドスピードをアップしたい方や腕がどうしても振れない方はこのトレーニングをするとよいでしょう!!


スポンサードリンク



今年もデットリフトと共に

  • 2015年03月02日

今日もトレーニングに行ってきました!!

これは、トレーニングの中盤に行うデットリフトというものです。

このトレーニングはフォームが重要で、下手なフォームで行うと腰を怪我してしまいます!!
ポイントは、膝を前に出さずに腰から背中にかけてのアーチを保持しつつリフトアップしていきます。

膝が前に出ては、お尻の筋肉やハムを刺激できませんし、背中が丸くなってしまうと腰を痛めてしまいます。
トレーナーに姿勢をチェックしてもらいながら今日は80キロを持ち上げました!!

どんどん重くしていきます!

下半身の強化はゴルフの基本!!

頑張りまーす(^-^)


スポンサードリンク



飛距離アップのため背中を痛めつける!! inABCラボ

  • 2015年03月02日

今日はABCラボにてトレーニングでした!!
ただいま背中の稼働域&パワーを高めて鍛えております。
ゴルフの基本は身体の裏側の筋肉!!
前側の見栄えの良い場所ではなく背中、お尻、ハムストリングスなど後ろ側の強さ!
そして肩甲骨の稼働域!!
ここら辺を鍛え抜く事が重要!!
そして、今日アップしているのは背中のトレーニングとしては一番効果的であり最もきついトレーニングとなります!!

飛距離アップのため、長い動画ですがどうか最後までみてやってください!!


スポンサードリンク



今日はトレーニングの日!! オーバーヘッドスクワット

  • 2015年03月02日

今日は、トレーニングの日でした。
最後に締めで行うトレーニングをご紹介いたします。

名前はオーバーヘッドスクワット!

腕を垂直に上げ、ゴムが後ろから引っ張られるのを体幹でこらえながらスクワットします。
この動きは、トップからダウンスイングにかけて体の起き上がりを抑え、ぶ厚いインパクトを実現するための必須トレーニングになります。
しかし、見た目以上に厳しい!!
後ろの抵抗にどうしても負けてしまいます!
まだまだインパクトで体が起きてしまうという事なのでしょう!!
まだまだ修行は続きます!!


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ