昨日は、ドラコンの競技の前の最後のワークアウト!
いつも通りのトレーニングをこなしました!
スポンサードリンク
西野ゴルフセンターでの通常レッスンが10:00から始まり、終了が11:00過ぎには終了
パーソナルトレーニングの予約が13:30です
昼食をゆっくりとっても時間が余るのでトレーニング会場の近くの練習場に行ってきました!
私が高校生の時によく通った練習場 ヒューマンゴルフガーデンです!
トップの捻転を最大に!

切り返しは体の近くをクラブが通るように!

シャフトが背中に巻き付くようにフィニッシュ!

3階の打席を選択し、ネットのどの部分にボールが当たるかを確認してきました!
2階打席や1階打席だとボールの落ち場所がなかなか見ずらいので!!
軸のぶれを抑えシャープに振りぬくことだけを心がけて100球ほど練習しました!
あまり練習するとそのあとのシゴキに耐えられないので!
ということであと2日! がんばりまーーす!
スポンサードリンク
昨日は桂ゴルフガーデンで練習しました!
ドラコン競技まであと2週間!
スポンサードリンク
桂の試合ではうまくフックが打てないとヘッドスピードのない私が勝つことはできません!
右サイドからドロー系で転がるボールで攻める!
高いハイフェードでキャリーだけで勝負する場合ヘッドスピードは60以上ないと厳しいです!
今回は、アイアンでスイングを整えドライバーでは少しクロスに打つ練習をしました!
クロス!!
少し右を向いて左にボールを打ち出す打ち方です
ヘッドスピードがない私でも、300ヤードを可能にする打ち方です!
ティーグラウンドの左に立って右側から回してドローを打つのではなく、右サイドにティを刺してそのまま左に打ち出してフックを打つイメージ
やや中弾道で落ちてから転がるボールをイメージします!
これが、いままでやってきた中で一番飛ぶボール!
右から回してしまうと途端にキャリーは伸びますがランが出ないのです!
少し右を向いてアドレス

クロスにイメージ!

少し左に打ち出し

ドローで攻める!

ただこれをラウンドでやりすぎると、右へのすっぽ抜け!
もしくは意味不明の飛ばない左からのスライス
強烈なフック
といろいろなミスが出始めるのでドラコンの始まるこの時期のみの期間限定アドレスとなります!
あと2週間!!とにかく練習頑張ります!!
スポンサードリンク