昨日は、トレーニングの日!
みっちり上半身を鍛えてまいりました!
このパワープレートという機械を使い、色々な姿勢で鍛えたい部位をそのプレートに乗せて凄まじく細かい振動を身体に送りながら姿勢保持をすることで筋肉に刺激を与えパワーアップを計るというものです。
主に今はウォーミングアップに使っておりますが、通常の方はこの機械を使い上半身から下半身を簡単に鍛える事ができます!
今回は上半身
腕立て伏せのスタイルをとってプレートに乗り上下に身体を動かします!
そして上からは10キロの重りを載せてより負荷をかけて行います!

まあ見た目通りの辛さでございます(笑)
スポンサードリンク
今日は、ABCボディコンデショニングラボにてトレーニングに行ってきました!!
12月中旬から体調を壊し、色々な事が重なり(少し言い訳(・。・;)1カ月間トレーニングを休んでいました!!
久しぶりのトレーニングなのでトレーナーは少しやさしくやってくれましたがこのパワープレートというのは本当にきついです!!
映像からはキツさを伝える事ができませんが、かなりの振動が身体に伝わりその中で各10キロのダンベルを背中を寄せながら引くトレーニングでございます。
このパワープレートは、最先端のトレーニングであのNASAが開発した宇宙で筋肉が衰えないように開発された機械です!!
これからシーズンまでの間、体をしっかり作りよりパワフルなスイングができるように頑張ります!!
スポンサードリンク
今日は、久しぶりのオフ!!
家族サービスを済ませ、トレーニングに行ってきました(^-^)
おもにインパクトからフォローでボールを弾くのではなく押し込む動きを体にしみこませるトレーニングをアップします。


パワープレートという機械の乗り、バランスボールを下に下に押しつけながらインパクトの形を1分間保持します!
少しでも体が起き上がってしまうとクラブが上に抜けて下からしゃくりあげる形になり、バランスを崩してしまいます。
この姿勢の保持、下半身から背中にかけて悲鳴があがります(・。・;
パワープレートというのは、その生み出す振動を体全体にエネルギーの波を伝え、1秒間に25~30回の割合で筋肉の収縮を活性化します。このような筋肉の収縮により、わずか1日15 分、週3回のトレーニングを行うだけで、筋力、血液循環およびパフォーマンスの向上を実現します。
この動きをマスターして、インパクト効率をアップさせるのがこの2カ月の目標です!
でもこの写真のように実際にボールを打つとなかなかうまくいきません!!
頑張ります!!
スポンサードリンク
ドラコンの大会も近づいてきてスピード系のトレーニング(飛んだり、やや軽い重さの物を速く動かす)をより行っております。
ただ飛んだり回転したりする動きがとても苦手でうまくできないものですからいつもトレーナーの十河さんに笑われています!
という事でそのトレーニングは無様なのでアップしないで最後の締めでやるトレーニングをアップしておきます!
これはパワープレートといいまして、プレート上で起こる1秒間に25~50回の三次元振動が、筋肉に対してより質の高い、効果的な刺激を与えることができます。健康的な身体の維持から、より高度な運動レベルを求めるトレーニングまで、それぞれの目的に合わせて使用することができる理想的なマシンです。
これは腹筋を捻じれを入れてトレーニングしています!
これで腹筋を割ります!
スポンサードリンク