猛烈なプレッシャー時の対処法 HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2016年12月09日

今日は、メンタルも含めたお話

皆さん猛烈なプレッシャーをアドレス時に感じた経験があると思います!

ゴルファーなら全員あるはず!

そこを切り抜けた方こそが真のゴルファーになれる!

そういっても過言ではございません!


スポンサードリンク





100名でも

50名でも

30名でも

大コンペから小さいコンペまでありとあらゆるゴルフにおいてスタートを切るティーショットというのは緊張するもの!

そのほかでも

ベストスコアを更新できるところまできた18番ホールの最後のティーショット!

ライバルに初めて勝つことができる一打差の末の最後のセカンド、もしくはサードショットでのグリーンを狙うアイアンショット!

などなど!

言えばキリがありません!

ですが、このような時どのように対処すればよいのでしょうか!

答えとして私がおすすめする方法をご紹介!

それは、

いつもと一緒のリズムで打つ!

これだけです!

アレ!

と思われる方が多いと思いますが、一番切羽詰まったときに頼れるのはそんなもの!

このような状況下で技術要因を追求して、いざショットに入りいい結果に結びついたことがあるでしょうか?

今あるアイテムの中で一番信用できるものは、リズムだけ!

そう考えていいと思います!

ということは、普段からそのようなシュチュエーションで練習していなければなりません!

自分で頭にビートを刻みそのリズムに自分が乗っかる
%ef%bc%92%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e6%99%82%e3%81%ae%e5%af%be%e5%87%a6%e6%b3%95

歩いて行ってそのリズムを消さないでそのまま打ってしまう!
%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e6%99%82%e3%81%ae%e5%af%be%e5%87%a6%e6%b3%95

そんな練習を繰り返してください!

固まってしまう生徒さんにこれをやってもらうと、はじめは当たりません!

がしかしリズムに乗っていくと繰り返しナイスショットが出てきます!

そして必ずこう言うのです

「こんな簡単ではだめだ!!」

さらに

「もっといろいろ考えて打たなければ不安だ!!」

いやいや!!

ゴルフは難しいです!

でもそれは、コース戦略
そして戦術の選択

そしてメンタル

色々な絡み合う状況の中最高のパフォーマンスを出さなければならない!

と考えるなら、技術を探求する練習とラウンドでのプレーは別!

ということで練習では

技術の練習と

このヤバいメンタル状況の中でもスイングできるようリズムの練習をしっかりしておきましょう!

後の詳細は、動画にてご覧ください!

HARADAGOLF 動画レッスンチャンネル

次回を見逃さないためにも

そしてブログと時間差がありますので新作を見たい方は、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
ちなみに既存のHARADAGOLF動画チャンネルもよろしくお願いいたします

%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2

スポンサードリンク



プレショットルーティーンの重要性 

  • 2015年06月10日

今日は、プレショットルーティーンの重要性をお話いたします!

ゴルフにおいてこれほどメンタルなスポーツはございません!
とくに自分の優勝がかかった最後のショットやベストスコア更新のためのショットなどプレッシャーがかかった状態でのスイングはどうしても力が入ってミスを誘発してしまいがちでございます!

そんな中どうしたら自分の力を発揮する事ができるでしょうか!

答えは簡単!
プレショットルーティーンの確立です!

その言葉の意味は!

プレ ~前

ショット 打つ

ル―ティーン 順序

打つ前の順序を確立するのです!

毎回同じ決まった動作でルーティンを行うという事が重要です!

プレッシャーがかかった時こそ同じ手順で行う事でコンセントレーションを整える!

そして打つ

そして打つ

この2つを分けること!

打つに考え

打つは考えない!

ただそれだけです!

逆がダメ!

打つにあまり考えず

打つに色々考える!

素振りやターゲットを確認する時に全てを決断し、3歩歩いてアドレスに入ったらあとはそれを実行するのみ!

このメリハリが重要となります!

ボールの後ろに立ち、これから行う事を冷静に判断し深呼吸!
CIMG7545

素振りは自分がこれからスイングするリハーサル!
CIMG7544

三歩歩いてアドレスに入ったらワッグルをして身体を動かします(身体が止まると余計なことを考えてしまう)
CIMG7546

後は打つだけ!!
CIMG7547

プレッシャーは誰でもかかります!プレッシャーがかかっている事を受け止めプレーに集中することで逆にその重圧を利用し最大限のパフォーマンスを出す事ができます!


スポンサードリンク



ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ