今日はトレーニングの日。
120キロを上げるトレーニングに突入して約1カ月。
冬は、重さだけでなく回数を重ねて身体を痛めつけることで筋肥大を目指していましたが、次のステップはその肥大した筋肉がしっかり機能できるようにどんどん重いものを回数を少なく持ち上げるトレーニングに変わります。
120キロともなるとかなり重いですが、わたくしと十河トレーナーの目標は130キロから140キロです!!
しかし、自分の体重の2倍の重さはクリアしました。すごい人は3倍でイケるそうです!!
という事は、私の場合180キロとなります。
無理!!
スポンサードリンク
昨日は、9ホールのコースレッスンでした!
この写真はなんと18:00くらいの夕方です。なんでこんな遅くまでプレーしているかというとシェークスピアのコースレッスンは特徴がありまして、後続プレーヤーがいなくなるのを待ってからのプレーとなります。
ですから大体、午後スタートのプレーヤーがハーフターンが終わる午後15:30以降にプレー開始となり、今なら18:30くらいで6月や7月になれば日没がもっと遅くなるのでよりレッスンの時間が増えてきます。
後続プレーヤーがいないので、生徒さんのニーズに沢山こたえる事が出来るコースレッスンが可能です。
たとえば、初心者やまだプレーに自信のない方の場合、後続プレーヤーから追われる事がないのでゆっくりマナーやエチケットをレクチャーしながらラウンドできます。
中級物や上級者の場合、場所を特定して何度もボールを打ってプロゴルファーの練習ラウンドのようなレッスンもできます。コースで何球も同じ場所でボールを打つ事は普通のラウンドではなかなかできませんので、いい練習ができます。
ちなみにこの写真は、シェークスピア6番ホールでべタピンショットを打った○嶋さんのセカンドショットです。このしなり!この迫力!この若さ!!いいですねぇ~!!
もちろんこのホールはバーディー!いやパーでした(笑)

今回は4人でのレッスンでした

スポンサードリンク
左が4カ月前のスイングで右が今日のスイング

今日は生徒さんの紹介です。今日ご紹介する生徒さんは、冬から春にかけて肉体改造を心がけ
ストイックな食事療法とトレーニングでダイエットに成功しました!!
そしてそれと同時にスイング改造に取り組みました。
というのも4カ月前ではできなかった事がダイエット後にはできるのです。
このしなった身体を見てください!!!
左足にしっかりと体重が乗り右足がすらっと伸び背中から肩甲骨にかけての稼働域が増えて
しなりの曲線が美しくなっているではありませんか!!!
僕も見習ってもっとしなるようにストレッチに励みます!!
スポンサードリンク
TRX サイドランジ 正面
TRX サイドランジ 後方
今日は、トレーニングの日でした。2週間前に首が痛くなり、それからあまり激しいトレーニングが出来ていなかったのですが、今日は体調がいいので気合いを入れて頑張りました!
TR-Xというサスペンショントレーニングでサイドランジの動画です。
これは、片足を引っ掛けて股関節からのスクワットです。膝が前に出ないようにしてその場で上下します。10キロずつのダンベルを持ってやるこのサイドランジは、ゴルフスイングにとってとても大事な部位である股関節を意識できるのでとてもいいトレーニングです。
スポンサードリンク