今日はSKSにてトレーニング!
来年に向けてまずは上半身を鍛え上げること!
手始めに胸のトレーニング!
胸で押し込むトレーニングは、基本日本のツアープロ選手などはあまりやりません!
しかし外国人プレーヤーは、バンバンやります!
外国の文化は押す文化!
日本に文化は引く文化というのがあります!
欧米人は、のこぎりなども押して使います
日本人は引いて使うのです!
あまり胸で押すというイメージがないということも原因として考えられます
しかし胸は背中の強さに比例して筋肉を付けていかなければならない部位!
とくに切り返しで下半身からスタートした時 胸が強くないとのけぞってしまい振り遅れてしまうのです!
しっかり胸を張って

しっかり姿勢保持して押し込む!

上半身トレーニングはまだまだ続きます!
頑張りまーす!!
スポンサードリンク
SRIXON特集!
待望の新作Zシリーズが9月19日発売されます!
今日は、ドライバーのご紹介!
今回も3つのシリーズ
今日からSRIXON特集!
待望の新作Zシリーズが9月19日発売されます!
今日は、ドライバーのご紹介!
Z945 Z745 Z545の3つから構成されております
数量限定のZ945は、400ccと前回の925に比べすこし大きくなってます!


Z545もおすすめ!

今回の目玉は、新肉厚設計「ブースターカップフェース」

スイートエリアが従来比約35%拡大!
オフセンターショット時のボール初速が向上しました。
今回もQTSスリーブなのでお好みのフェース角、ライ角、ロフト角を設定できます!
スポンサードリンク
前回のブログで指のトレーニングをご紹介したが、実際のスイングでどう応用していくかを説明していきます!
トップから切り返しにかけて、シャフトのしなりを感じるセンサーの一つが右手の人差指第一関節の腹の部分となります。
ここからしなりを感じます!


この人差指でシャフトを押し当てながら切り返しにはいり、インパクトでも圧し続けるのです。
右の人差指がシャフトに引っかかる感覚を理解する事で、シャフトのしなりを感じる事ができるのでタメが生まれます!

まだ人差指に引っかかった状態のまま引き下ろす!

人差指で圧し続けるとフォローでシャフトが立ちます!

ベン・ホーガンのモダンゴルフでは、この指の圧力のことを指圧力と呼んでおります!

野球でもいい回転のストレートを投げるためには指がしっかりボールに引っかからなければなりません!
ピッチャーのリリースポイント付近の動きとゴルフの指の動きが酷似!

この指の力というのはそれくらい重要!
参考にしてみてください
スポンサードリンク
日本大会では、不本意な結果となり私自身意気消沈と言いたいところですが、そうも言ってはいられません!
来年に向けて昨日はトレーニングに行ってきました!
今年の失敗から何を学ぶかが来年の結果となると考えます!
まず大会では、緊張から全然身体が回りませんでした! 手首や胸、背中がガチガチに緊張していることに気づくこともなく、ただラウンドのスイングを6発しただけで思いっきり振りまわす事ができなかったという分析です。
というかそもそも思いっきり振る事がなかなかできないという事が問題です!
というのもこの6年間ウェイトトレーニングでバランス良く十河トレーナーに鍛え上げてきた肉体で一番弱いところがこの大会で露呈しているといっても過言ではありません!
それはなにか !!
上半身です!
胸、上腕三頭筋、上腕二頭筋、握力、背中などです
下半身はどうにか筋肉がつきやすく結果が出ているのですが上半身がどうもダメです!
日本大会のドラコン選手の胸板や腕の太さと言ったら凄いです!
十河トレーナーに聞くと、ツアープロは方向性も重視するため、チーピンを最も嫌います
あまり上半身を強くし過ぎると脚の力より上の力が優ってしまいチーピンになるとのこと!
ですのでゴルフのトレーニングでは上半身より下半身が重要となるのです!
ただ僕の場合、力むと右に行くのです!チーピンは出ません!!
脚のパワーを体幹に伝えそこから切れ味鋭く上半身の回転、そして最後にクラブへと伝わる瞬間、クラブを持つ手が耐えられなく右にすっぽ抜けてしまうのです!
本当は脚の力をもっとMAXで使いそれをクラブに伝えていきたい!
そこで今年一年間は、上半身も下半身と同じく鍛え上げる事にします!
そして今日は、もっとも地味なトレーニング!名付けて地味トレ!
指筋トレーニング!
インパクトからフォローで重要な右に人差指!
この指の腹の部分でクラブを押します!
この押しでボールに強い圧をかけていきます!
左も同じく人差指!この人差指の強さがないとクラブをローテーションさせる事ができず右へすっぽ抜けるのです!
トレーニングは縦コックと横コック!
手首のタメを最大にしても振り遅れない手首!強さと柔らかさを兼ね備えた手首にリニューアルするため頑張ります!
縦コック




横コック




しかし見た目以上にきつい(笑)
てか良い子の皆さんは真似しないように!
やり過ぎると手首痛めます!
スポンサードリンク