ラインを出すスイングを体得するためのドリル② 左手の片手打ち

  • 2016年08月19日

今日は、ドリルの紹介

前回のライン出しのスイングを体得するためのドリルは右手の片手打ち

そして今回は左手の片手打ちになります


スポンサードリンク




ただ打つのであればそれはそれでできるのですが、ややボールを打った後ターフを削り取るように打つのがテーマとなります
ポイントを3つにまとめます

1、切り返しは左腕のリード

2、インパクトの瞬間の左手の甲を下に押し付ける

3、押し付けたまま左腕とクラブが一本化した状態でフォロースルーをとる

まずは1、切り返しは左手のリードについて

切り返しを左腕でリードするということですが、かなりこれが難しい!

IMG_1363

どうしても左腕でリードしていくとそのままフェースが右を向いたままになってしまい、シャンクや右へボールが飛んでいくことが多くなります

どのくらいリードしていくかというと

インパクトで左手の小指がボールを通り越して左足のスラックスの折り目まで押し出していく

IMG_1363

左腕がボールを通り越してここまでリードすると左腕とシャフトにこれくらいの角度が付きます

無題

この角度が重要となります

次に2、インパクトの瞬間の左手の甲を下に押し付ける

についてです

これはハンドファーストになった左腕、そしてそのことでオープンフェースになったクラブフェースをインパクトで閉じていかなければなりません!

このときかなりフェースは開いていることになります
IMG_1363

ということは実際フェースローテーションが皆無というイメージのライン出しですが、フェースの開閉は存在するといことになります!

しかしその量は少ないということ!

左手の甲で下に押し付けるようにフェースを閉じていきます!

下方に押し付ける
無題

この動きはベンホーガンの左手首の外転と酷似します!
ベンホーガン 外転

最後に3、押し付けたまま左腕とクラブが一本化した状態でフォロースルーをとる

についてです

左手の片手打ちによって腕とクラブが一本化した状態というのがまさしくライン出しの動きそのものです

無題

右手の動きが勝ってしまうとシャフトは簡単に体に巻き付いてしまいクラブが腕と一本化しません

左手の甲で押し付けた状態を保持しそのまま腕の力を抜いてしまえばクラブと腕は一直線上になりそのままフィニッシュします!

左手の意識を高める練習をもう一つ紹介するとクロスハンドグリップでの練習がありますのでその動画も載せておきます

まずはこの3点を意識し、少しづつ練習していきましょう!


スポンサードリンク



スリクソンZシリーズ 先行予約開始!

  • 2016年08月18日

昨日はスリクソンZ565を生徒さんに打ってもらいました!

シャフトは
ミヤザキカウラ、アッタス、ディアマナを用意

新しいミヤザキ カウラは、前回のコスマ、前々回のケーナと比べるとかなり柔らかくなっている印象!


スポンサードリンク




今回のカウラシャフトには、

KORI(氷)
手元調子

MIZU(水)
中調子

MIZORE(霙)
中手元

KIRI(霧)
先中調子

この4つで構成されております!

今回のZシリーズはかなり楽にボールを打てる感覚

まずは興味のある方は打ってみましょう(^.^)

このタイプのヘッドカバーが浸透してきましたね!
IMG_1367

今回はかなり優しいヘッド形状!
IMG_1368

シャフトはいろいろ選べますよ!!

IMG_1366

昨日は太平で試打会!
IMG_1360

試打したい方はお声をかけてください!
あと21日までに先行予約した方には、松山モデルのオリジナルスリクソンキャップがついてきます


スポンサードリンク



昨日は、プライベートラウンドレッスン セベズヒルゴルフクラブにて

  • 2016年08月17日

昨日は、プライベートラウンドレッスン!

セベズヒルゴルフクラブにお邪魔しました!

たまに霧雨が降るのでカバーをかけて!
IMG_1320

女子クラブ対抗の成績が貼ってました
IMG_1326

にしても今日の北海道は凄い雨ですね!
ゴルフは昨日で良かった(;’∀’)

昨日も雨を覚悟していたのですが、霧雨程度であまり強い雨にはならなかったのでとても快適にラウンドができました!

今回のラウンドレッスンでのテーマ

それは、目標に向かってスイングすること!

これでございます!!


スポンサードリンク




当たり前のことですが、できていない方が沢山いらっしゃいます!

どういうことかといいますと

ただ単にスイングのことだけを考えてラウンドしている方が、とても多いように感じます

ラウンド中、ボールを目の前にして頭の中で考えている思考を振り返りましょう!

バックスイングでこうして、トップではこうしてインパクトではボールを見ながら左ひざは我慢!!

という感じです

これだとゴルフコースの罠にはまってしまいます!

まずは、アドレスでしっかり目標の対するマインドをしっかりする!

練習場で、うまく当たるのにコースに出ると当たらないというよく聞くフレーズ!

どうしてでしょう?

いろいろな理由はあります

今回のテーマで説明すると簡単!

練習場の場合、セパレートされた場所で、もうターゲッティングされた状態だからです!

練習場は、大体中央に向かって打席が向きがそろっております

変な向きだとボールがよく飛ぶプレーヤーの場合、外に飛んで行ってしまう可能性があるからです

ということは

練習場の場合、アドレスしたときもうラインが見えているのです!

でもコースに行くとどうでしょう!

だだっ広い芝生にボールがぽつんと置かれている状態です!

そこからラインを引いて自分でターゲットを絞り、そしてスイングをする!

このターゲットを絞り込む作業が欠けている!

ということになります

そこでラウンドレッスンでは、常にこんなことをしてみました!

線引いちゃいました
IMG_1312FullSizeRender

練習場みたい(^.^)
FullSizeRender

IMG_1310

とどうでしょう!

当たります!!
しかも目標方向に飛んでいくのです!

線が一本あるだけで自分とボールとの距離感、目標に振る感覚
ここら辺が目覚めます!

ただそれだけ

このラインがあるだけで自分を信じることができ、ヘッドアップを抑えることも可能!
この線に向かってスイングをするだけ!!そのようなマインドになるのです!

もう一度言います!
ゴルフは、スイングをするスポーツではなく

目標に向かってスイングをするスポーツ!

ラウンドで自分のスイングができなかった!!と考えている方

実はそうではなくターゲットに対する感覚不足の場合が多くあります!

通常はルール違反ではございますが、遊びのラウンドで線を引いてラウンドしてみてください!
結構自分の目的意識が明確になり、スイングの迷いもなくなります!


スポンサードリンク



ラインを出すスイングを体得するためのドリル① 右手の片手打ち(グリッププレッシャーをゼロからマキシマムへ)

  • 2016年08月15日

今日からラインを出すスイングを体得するためのドリルを何回かに分けてご紹介!

ラインを出すスイングを行うとき、手首を固めてただボールにぶつけると考えている方がいますがそうではありません

手首を柔らかく使うことで、シャフトを鞭のようにしならせてインパクトに向かうことが大切となります

ただインパクトからフォローにかけて腕とシャフトが一本化するということになり、ここの手首の保持だけを着目するとグリップがしっかりとタイトになるということになります

このライン出しは、いかに柔らかいリストワークを覚えるか!にかかっております!


スポンサードリンク




今回は、グリップの柔らかさを徹底的に理解するドリルのご紹介
といっても単純なドリルではございます

右手一本ウェッジで10~20ヤードのショットを打つ練習です

球質は、低くややスピンのきいたボールを心掛け、やや薄いターフを削る感覚が持てればかなり良いです

しかし片手だと力がないのではじめのうちは、シャフトのしなり戻りに対して、抑え込むことができずに手首が逆方向に折れてしまい、ダフリが出てしまうことが多いと思われます

この右手の片手打ちは、力で制御するのではございません

とにかくひたすら柔らかくグリップをすること
そうすることで切り返しのタメ、下半身リードを覚えることにもつながります

インパクトの瞬間だけ、0(ゼロ)だったグリッププレッシャーが100(MAX)に代わるのです

ゼロからマキシマムへの転換

この切り返しがこの右手の片手打ちのトレーニングとなります

結果的には、ライン出しの練習というだけではなくインパクトでのパワーの集約を覚えられるので飛距離アップアーリーリリースの改善などいろいろな効果も期待できます!

テークバックは広く大きく グリップはとにかく柔らかく
IMG_1300

下半身リードで切り返す 手首の柔らかさをキープして右手に角度を作る
IMG_1301

インパクトにかけて グリッププレッシャーがゼロからマキシマムへ 右手の角度をしっかりキープ

IMG_1299

フォローでも右手の角度をキープし、シャフトを跳ね上げないスタイルを理解する これがライン出しのための下地となる
IMG_1306

まとめると

● 右手のグリップの柔らかさを理解する
● 切り返しのタメを覚える
● 下半身リードを覚える
● 右手の角度をキープしてインパクトすることを覚える

まずはこの打ち方で切り返しのグリップの柔らかさを理解しリストワークを覚え、インパクトでの力の入れ方を覚えましょう!

次回は左手の片手打ちです


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ