昨日は昼からワークアウト!
4月に入りました!! 新年度です(^-^)
スポンサードリンク
気温も暖かくなってきて、けがの不安も少しずつなくなりボールを打つ回数を増やしている今日この頃でございます!
そんな中、スカイトラックの測定を続けて練習しながら、インパクトの効率をどれだけ上げていくかが課題となります!
インパクト効率を上げるためには、ヘッドスピードを上げるための強靭な下半身が必要!
そして強振してもぶれない軸、体幹が重要となります!
今回は、パワーバーストバックを使った体幹トレーニング
水の入ったトレーニング用具を持った状態で片足で静止する



体幹の安定
バランス感覚
などゴルフスイングにおける軸の安定につながります。
スポンサードリンク
昨日は、午後からワークアウトです!
トレーニング内容が筋肥大からパワー系へ移行です!
この時期がトレーニングをしている方々ならわかると思いますが至福のトレーニングとなります
なぜかというと、一番の至福はインターバル(^-^)
高重量を4回!そしてなんと!二分という時間休めるのです(^-^)
いつもの筋肥大は10回の動作で1分のインターバルという流れで永遠と地獄が続きます!
しかしこのパワー系は2分です!!
このパワー系で瞬発力、自分が今まで作り上げた筋肉にパワーを注入します
そして仕上げはパワーバーストバッグです
今回は、体幹を意識してスクワットです!

水の揺らぎがあるのでバランスが崩れがちになりますがそこをしっかりこらえて行います!
体幹を鍛えるトレーニングはゴルフにとってとても重要!
来週から2月です!!シーズンインに向けて頑張りまーす!
スポンサードリンク
昨日は、午前中にパソコンで仕事!
午後は、ワークアウトです!
先週は、背中を痛めたためお休みした経緯から本当は今回からパワー系のトレーニングになる予定が、まだ筋肥大系のつらいやつをしっかりこなしてまいりました!
そして新しいトレーニング器具で最後の締め!!
その名もPOWER BURST BAG(パワー バースト バッグ)です!

液体を入れた入れ物を持ちながらいろいろな姿勢をとることで体幹を鍛えることができます!
軸をしっかりした状態で回線運動をするのがゴルフスイングです
そのためにはどんな不安定な状態でもグラつかない体幹が必要です!
液体の不安定な動きに対してしっかりとバランスをとる!
今回はフロントランジです。


来週からも引き続き頑張ります(^-^)
スポンサードリンク