昨日は、マンツーマンのラウンドレッスン!
18ホールを通じてのレッスンです!
今回は、10年以上通っている生徒さん!
スポンサードリンク
今年は、例年に比べスイングの調子が思わしくなく
通常の練習場のレッスンでは、素晴らしいスイングをしているし、自身も納得はしているのですが、いざラウンドになるといきなり変わってしまうとのこと!!
とくにフェアウェイウッドが右にプッシュしてしまうというミスを連発しており、このミスですべての流れが悪くなっておりました
女性のプレーヤーなのでこのフェアウェイウッドが当たらなくなるとスコアメークができなくなり、ゲームプランが破たんしてしまいます!
単なる振り遅れと思い、切り返しのレクチャー、リズムやタイミング、素振りのやり方などをラウンドしながらレッスンしていきましたがうまくいきません!
どうしても右に行ってしまうのです!
そこでこうなったら自然に行われることがモットーの手首のリリースを意識してやってもらうようにしていくとやっと捕まるボールが出てきました!
右に飛ぶのを嫌がるため、左手首をインパクトの瞬間折ってクラブだけを走らせようとするのですが、手首がカップした状態で当たるのでフェースが上を向いてしかも左に振りすぎるがためにクラブフェースの先っぽに擦るように当たってしまい、右へ飛んでしまうという症状です
左手首の外転を意識してインパクトをしてもらうことで修正!
うまくいきました!
天気は最高

シェークスピアカントリークラブ 8番ホール ティーインググラウンドの景色

昨日は丘珠の航空ショーは終わったのにいろいろな飛行機が飛んでました!



右へのミスを回避しようとするがあまり逆に左にクラブを振りすぎて先っぽに当たるフェアウェイウッド版のシャンクになっていたという症状です
しかし練習ではこんな意識をしなくても当たるのになぜ!!
やはり練習と本番は違う!!としか言いようがありません!
しかしあえて言うならば、ゴルフは思いと逆のことが起こることが多いということ
右に飛ぶのが嫌だから左に振ったらカット軌道になって右に飛ぶ
左のミスが嫌だから右に振ったらインサイドアウトになりすぎてフックボールになり左に飛んでしまう などなど
ラウンドの場合、目の前にоB杭や池、バンカーなどが配置され、練習場の理想的なスイングというよりは危険回避スイングになりがち!
しかし危険を回避しようとするとどうしても器用な手が反応していろいろな悪さを無意識にしてしまうのです!
練習場でうまくいくがラウンドではうまくいかないのは誰もが一緒!
しかしそんな時こそ、ハザードに振り回されることなく正しいアドレス、正しいグリップでターゲットに正確に構え自分を信じてフルスイングをすることが一番大切ではないかと思います
スポンサードリンク
昨日は、午後からシェークスピアカントリークラブにて夕暮れ9ホールラウンドレッスンでした
ここ最近の夕暮れラウンドレッスンは、雨や風などで天気が思わしくない日が続いておりましたが、今回は最高の天気!
汗ばむ陽気となりました!
今回も内容は盛りだくさん!
スポンサードリンク
まずはショートゲーム!
チップショットとピッチショット
応用のロブショット!
そのあとパッティングのレッスン
パッティングでは、距離感のつかみ方、ラインの読み方、ショートパットのレッスン!
この辺りを2時間かけてレッスン!
このあとコース内でのレッスンに入ります!
内容は
◎ティーショットの練習(主にドライバー)
◎傾斜地の練習
つま先下がり
つま先上がり
左足下がり
◎ウェッジ練習
10ヤードのチップショット
20ヤードのSWのピッチショット
30ヤードのPSのピッチエンドラン
50ヤードのウェッジショット
バンカーショット
ウェッジでのフルスイング
最後の2ホールは通常ラウンドで締めくくりました
夕暮れのコース内 これはたしか4番ホールかな 水撒きしてました とても綺麗

しっかり振りぬけて少し飛距離が出るようになってきました!

フィニッシュがダイナミック!これは将来、飛ばし屋だぞ!

安定したフォロースルー ステディなスイング

恒例!ラウンド前のアプローチ練習

やはり練習場ではうまくいってもコース内ではどうしても力みが出てうまくいかないことが多いですが、やはりコース内でいろいろ試してみることが大事!
8月もこの9ホールラウンドレッスンは予定しておりますので興味のある方はお声をかけてください!
スポンサードリンク
昨日はワークアウトの日!
トレーニング内容は筋肥大系 インターバルを30秒ということでかなりつらい内容!
背中からお尻にかけての筋力が少し弱め!シングルレッグのワンハンドローでの腰のポジションがうまくはまらない!!
スポンサードリンク
と専門用語を言ってもわからないと思いますのでこんなトレーニングです
仕上げはパワーブーストバッグ!

それと
● 8月のHARADAGOLF
◎ お盆休み
8月12日(木)
全休
8月13日(金)
朝の太平ゴルフセンターのレッスンはお休み
夜の部 エムアールゴルフセンターは通常通りレッスンします
8月16日(火)
午前の部のレッスンはお休み
夜の部は通常通り
≪夕暮れ9ホールラウンドレッスン情報≫
7月30日(土)
定員
8月6日(土)
8月13日(土)
8月20日(土)
8月27日(土)
すべてまだ空いております
≪HARADAGOLF月例会情報≫
8月8日(月)
植苗カントリークラブ
9:30スタート
まだ空きがあります
9月5日(月)
千歳空港カントリークラブ
9:30スタート
≪HARADA杯ゴルフコンペ情報≫
9月12日(月)
シェークスピアカントリークラブ
8:36スタート
18:00から打ち上げを企画中!
詳細は来週中に!
スポンサードリンク
今日は、HARADAGOLF今年最後のコンペのご案内です!
スポンサードリンク
毎年恒例となっております秋のHARADA杯ゴルフコンペを開催いたします
場所はおなじみシェークスピアカントリークラブです

日時
9月12日(月)
8:36スタート
参加費
¥9500
プレー代(キャディ付き、食事付き、ソフトドリンク付き)
会費
¥2000(事前に承っております)
平日ではございますが、ぜひ参加してみてください!
豪華賞品を用意しております!
あとついでに10月のゴルフ合宿のご案内も!
HARADAGOLF 秋のゴルフ合宿!inルスツリゾートでございます!
これは10月1日と2日の土日に予定しております
主旨としましては、二日間真面目にゴルフと向き合い、2016年度と2017年度に向けてゴルフの課題を見つけるきっかけになればと思います!そしてゴルフを通じてスクール生同士の交流を深めていただければと考えております
◎内容
◉初日
いずみかわコースに10:30集合
11:00からパッティングのレッスン
12:00スタート(ラウンドレッスン)
終了後
ノース&サウスウイングホテルへ
18:30から食事
◉二日目
朝食をとって
8:30にドライビングレンジ集合
ミニコンペ
タワーコース 9:30スタート
終了後表彰式
14:30 解散
といった内容
一応定員は8名までと考えております!
金額
一人部屋
¥39500
二人部屋
¥38300
3人部屋
¥36200
詳細は
一泊 夕食 朝食 2プレー レッスンフィ 練習ボール代 全て込みの値段
コンペ、合宿と夏から秋にかけてまだまだHARADAGOLFのイベントが目白押しでございます!
ぜひ参加してください! ウェブサイト、SNS等で承っております
≪8月の月例会情報≫
8月8日(月)
植苗カントリークラブ
まだ空きがありますのでエントリーお待ちしております
スポンサードリンク