今年も桂で練習! アゲンストとの戦い!

  • 2015年05月26日

昨日は、久しぶりのオフだったので桂に練習に行ってきました!
LDJ北海道大会の試合会場でもある桂ゴルフガーデンのレンジには朝早くからたくさんの人が訪れておりました!

桂の試合会場の特徴としましては、まずは風です!
しかもアゲンストウインドウ!

札幌から高速で桂まで車を走らせている段階で周りの木々が大きく揺らめくぐらいの風が吹いている状況だったの多分アゲンストの風が吹いているであろうことは予想しておりました!

という事でこの大会の攻略のテーマは2つ!

1、風対策
2、ボールを着弾点

風対策としましてはやや低いドロー系の球筋でランを出していくスタイルが私のようなヘッドスピードが遅いプレーヤーは必須です!

インパクト効率を上げてアゲンストに対してめくられないように刺さっていく球を打つ!

技術的にはボールの長く圧すリストターンを心がける!

ヘッドを低くしかも左手の甲が折れないようにカベを作りヒットした後、フィニッシュでの衝撃を背中で吸収!
なるべくバランスよくフィニッシュで止まる!

前傾姿勢をキープしながら
IMG_7717

左腕のシャフトが一直線になり左手の甲でボールを圧す
IMG_7718

ここまで前傾姿勢を保持してボールを圧し続ける
IMG_7719

フォローは大きく
IMG_7720

IMG_7721

そしてもう一つがランを出していくため右サイドの平らなところにボールを落としていくこと!

というのも私が丁度着弾する左サイドが凹みになっておりそこにボールが落ちるとそのあとの転がりが期待できません!

身体の開きを抑え、インサイドからクラブを入れる
IMG_7724

やや右の森の方に振り抜きながらクラブフェースをローテーションさせる!
IMG_7725

右サイドにある森の方から回していくこと!

そのためにややインサイドアウトのスイング軌道を心がける!

この2点を念頭にスイングチェックをしっかり行い、6月13日、14日に向けて練習していきます!


スポンサードリンク



今年のドラコン競技の為の練習項目

  • 2015年04月19日

今年も2月に入り、あっという間に一カ月が過ぎてしまいました!
正月に背中を痛めてしまい、ドライバーを思いっきり振りまわす練習を控えておりましたが少しずつドラコンの練習をしていきます!

今年のテーマは、レベルブローの入射角でぶ厚いインパクトゾーンを作る!です

ティーアップを高くし、ボールを左側に置いてアッパーブローでロフト6°のドライバーで打つ!
低スピンで高弾道!

これがドラコン競技の飛ばしの基本でございます!
しかしこれをイメージしすぎてアッパーブローが強調され過ぎるとミスを誘発します

インパクトゾーンはレベルかややアッパー系が飛ばしには必須です!しかしそれを意識して高速で身体を回転しながらアッパーのイメージでボールを打つと大体の方が、下からクラブが入り過ぎてしまいミスになってしまいがち!

身体の回転を速くするとヘッドが切り返しで下に下がり過ぎる傾向があるのです。

そこに留意し、レベルのイメージで身体を回転しインパクトゾーンを作る!

やや下からクラブが入り込む
CIMG2726.JPG

インパクトはやや上昇過程で
CIMG2727.JPG

そのままアッパーに高い打ち出し
CIMG2728.JPG

今年は飛ばしと方向性!!双方に対して満足のいくスイングを目指します!


スポンサードリンク



低いティーでドラコントレーニング&ウェイトトレーニング

  • 2015年03月02日

低いティーを使い、ラウンド用のSRIXONのドライバーでドラコンの練習をアップします。

今回のテーマは振り遅れと前傾角度のキープ!

ドラコン競技の場合、まず高いティーアップからレベルからややアッパーブローでボールをヒットさせます!ただイメージではアッパーというよりはレベルのイメージがよりボールを強くヒットする事ができる感覚があります!

そして強いタメからの鋭いオープントゥクローズのフェースターン!
CIMG2369.JPG

CIMG2372.JPG

ぎりぎりまでタメこんだ手首をシャフトの角度を一気に開放させてボールを押し出します

この2点がまず重要となりますが、それぞれリスクも伴います!

ややアッパーでとらえようとするとどうしても身体が伸びあがってしまいがち!
伸びあがりが強いとボールを強く押す事ができず力を上手く伝達する事ができません

ここが一番腹直筋下腹部が必要
CIMG2371.JPG

CIMG2370.JPG

身体を鋭く回転させそれでいて前傾角度をキープするためには強い体幹が必要となります!
特に前傾のキープは腹直筋の下腹部が重要です!
それがこのトレーニング


そしてもうひとつの鋭いフェースターンでとらえようとタメを深くすればするほど右へ振り遅れてしまいがち!

これは強いリストが必要となります!
強いタメは、上腕三頭筋と上腕二頭筋

上腕二頭筋

上腕三頭筋

そして振り遅れを防止するためにはベンチプレスで大胸筋

回外筋と円回内筋をクラブを使って鍛え上げます!

映像では、3回のスイングで2回が失敗で最後の1発が上手く捉えられたものとなっております。

前傾角度のキープを計る為あえてティーを低く設定し、それでいてレベルかややアッパーでヒットする練習です!

1回目の失敗はタメや回転は上手くできていますがそのタメを解放できずに右へ振り遅れてしまっております!

2回目は見ての通り伸びあがるタイミングが早すぎてトップボール!もう少し腹筋を鍛えなければなりません!

3回目は少し大人しい感じでタメや回転が無難ではございますが、ナイスショット!
やはりタメを意識しすぎると振り遅れてしまいますし、MAXで振りまわすと身体の伸びあがりが発生しやすいです。
まだまだ修行を積んで振りまわしても伸びあがらずタメを強烈にしても振り遅れない強靭なリストを手に入れます!!
来年に期待!!


スポンサードリンク



ドラコン練習 ユピテルにて

  • 2015年03月02日

今日は、ドラコンの練習をアップします!

この頃は、ユピテルのヘッドスピード測定器を使って数値を上げる練習を日々重ねております!

ヘッドスピードの私の上限は56m/s~57m/s 下限は51m/s~52m/s

身体がキレキレの時は、55~57あたりでスイングできますがコースでラウンドした後ヘッドスピードを計ると途端にまた52~53に戻っております!

昨日は最大でこの数値!
写真 (14).JPG

やはりラウンドでは50~49あたりでスイングしているという事なのでしょう!

このあたりを改善し、ラウンドでもドラコン競技並みのスピードで打てるようにならなければならないといつも痛感しております!

まずは当面の目標は、ヘッドスピード60m/s!!

なんとしてもこの数値をクリアしたい!!

そしてこの頃のテーマはビックフォロー!!
フォロースルーをとにかくデカくすること!!

インパクトからフォローで両腕とシャフトが一直線となりそのまま天井に突き刺すように振り抜きます!

下半身から踏み込むダウンスイング
CIMG2297.JPG

ビックフォローで天井に突き刺す!
CIMG2298.JPG

この動きでヘッドスピードは1~2は上がります!!

ただ私の場合バックスイングがどうしても小さい!!

今後のテーマはバックスイング!

テークバックから大きなスイングアークを描き、その後ビックフォローで振り切る!!

来年の4月までにはまず60をクリアしたいです!!


スポンサードリンク



ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ