今日は、ぶ厚いインパクトのスイングイメージをフェアウェイウッドで後方から撮影したスイングをアップいたします。
後方から見ていただくとまずわかるのがボール方向に対してヘッドが追いかけるようにフォロースルーをとっていきます。
ダウンスイングに入り、右手の角度を保持しながら押し込んでいきます。
右手の角度をキープしたままクラブを引き下ろしていきます!

ここら辺から前傾角度がほどけてくるのでより腹圧をかけて粘ります!

左肩の開きを抑えてインパクト

ボールの進行方向に向かってヘッドを押し込んでいきいます

やはり効率のいいインパクトを求める場合、体幹の強さがモノを言います!!
ただ形だけをまねても実際のスピードが加わると、前傾角度がほどけ、右手の角度がほどけ、左肩がめくれ上がり正しい形でインパクトができません!!
体幹トレーニングをしっかりして、ぶ厚いインパクトをめざしましょう!!
スポンサードリンク
今日はショートアイアンを使って効率のいいインパクトの練習!
テーマはぶ厚いインパクト!!
皆さんの経験で、PAR3で自分が6Iを使って140ヤードを打った後に同伴競技者の番手を見るとアラ!!びっくり!9Iを使っているではありませんか!!
なんだかプライドが傷ついた!!な~んでことありませんか?
やはりアイアンも飛んだ方がいいですよね!
そこでショートアイアンの飛ばしをレクチャーしたいと思います!
そこで上記のテーマ!ぶ厚いインパクトというお話に戻りますが、効率よく強いインパクトでボールをヒットするためには4つのポイントを抑える必要があります。
1、ロフトを立てながらインパクト(ハンドファースト)
2、加速的フォロー
3、シャフトを下方へしならせて下へ下へと力を入れる(ボールの後のターフを削り取る)
4、ややドローのイメージ



1、についてご説明しますと、ポイントは右手の角度のキープ、そして左手の甲がアーチ状に盛りあがるのです。左手の甲で下に押し込むことでロフトを1番手上げる事が実現できます。
9番なら8番に、8番なら7番のロフトでインパクトが出来るのです!
2、と3、はやや繋がっていて加速的フォローをするためには、3が出来なければなりません!シャフトのキックバックしたしなりを保持しながらインパクトそしてフォローまで粘ります。
限界点までしなりを保持しフォローで一気にしなりが上方へ向かうのです。この下方から上方へのシャフトの挙動でターフを削り取ります!下方への圧力を常に意識してください!
そして3、へとつながり加速がフォローでピークになることでボールを長く押し込む事が出来ます!
4に関しては、ショートアイアンは基本的にドローが打ちやすい設計となっております!
ですのでわざわざ難しい低いフェードというよりはドロー系を意識する事でロフトの立った正しいインパクトが実現できるのです!
一応画像をアップしておりますので参考にしてみてください!
スポンサードリンク
-thumbnail2.JPG)
今日は、SKSスポーツ合同会社にてトレーニングの講義!
今日で講義は終了!!
来週から少し自分でトレーニングをして10月からまた十河トレーナーに見てもらおうと思います!!
そのため、十河トレーナーと相談をしながらドラコンの為のトレーニングメニューを作成しました!
ドラコンの大会に向け、1年を通じたトレーニングメニュー作成するには、大きく分けて2つの考えをまとめなければなりません。
1、トレーニングの方向性
2、何十何百とあるトレーニングから必要な種類を選択する
1、については1年を通したマクロ的計画ということ
自分がどのような身体になりたいか!!を考えます!
この小さな体で300ヤードのビックドライブを簡単に打てる身体という事です。
そのため1年を通じたトレーニングの計画を立てるのです!
10月から3カ月間筋肥大系のトレーニング
1月から1カ月間パワー系やスピード系のトレーニング
2月から2カ月間また筋肥大系トレーニング
4月からまたパワー系のトレーニングを1カ月半
最後に5月半からドラコン大会までの2カ月を今までのトレーニングで付いた筋肉をゴルフスイングになじませるファンクショナルなトレーニングという流れです!!
上記に書いてある筋肥大、パワー系、スピード系の3つのトレーニングを簡単に説明します。
筋肥大とは簡単にいうと筋破壊!!
筋肉の破壊と再生!
とにかく地獄のトレーニングとなります。
その結果、筋肉を大きくします
そのあと、パワー系を入れていく作業
筋肥大で出来上がった筋肉を使えるものにしなければなりません。
ただデカイだけでは使えないのです!
そしてスピード系
これはやや軽いものを早く瞬発的に使うことでヘッドスピードアップにつなげます!!
5月半からドラコン大会までの2カ月を今までのトレーニングで付いた筋肉をゴルフスイングになじませるファンクショナルなトレーニングという流れです!!
つぎに上記の2、トレーニングの種類についてです
トレーニングの種類に関しては大きく分けて4つ!
1、下肢
2、上肢
3、体幹
4、股関節&肩甲骨の柔軟性
やる事が一杯です!!
特に毎日やらなければならないのは4、の股関節&肩甲骨の柔軟性!!
私も30代の後半にさしかかっており徐々に身体の硬化を感じております。
とくに硬いのが股関節と足首!
足首に関しては、かなり硬いので気合いで柔らかくなります!!
マクロ的に、そしてミクロ的な視点から身体を鍛え上げ、さらなるステップをはかり
またパワーアップした原田修平になる為、今日からスタートします!!
3日坊主にならないようにしないと(^_^;)
この頃、言う事だけデカイ気がして^^;
スポンサードリンク
昨日はHARADA杯 ゴルフコンペはオークウッドゴルフクラブにて無事終了いたしました(^-^)
昨日の内に全てアップしようと思ったのですが新しいデジカメの操作がよくわからず手こずってしまい今日になってしまいました!!
昨日は晴天に恵まれ皆さん素晴らしいコンディションの中プレーできたと思います!!
ただ皆さんやや長いラフやアンジュレーションのある特徴的なオークウッドのグリーンに苦しめられ自分の力を十分に発揮できていた生徒さんはあまりいないように見受けられました。
でもどんなに叩いてもこのHARADA杯では必ず景品が当たります!
しかも最下位からくじ引きで6位以下の商品を当てます!!
-thumbnail2.JPG)
ですから最下位が最高6位の商品を当てる事が可能という変則ルールでございます!!
商品は
優勝
黒毛和牛サーロインステーキ
準優勝
黒毛和牛肩ロースしゃぶしゃぶ用
3位
和牛焼き肉セット
という感じ
そしてさまざまな方々から寄贈していただきました。
花たく 忠村社長から
胡蝶蘭
-thumbnail2.JPG)
小樽政寿司ススキの店 社長から
5000円の寿司券を2枚
生徒さんからキャディバック
-e1f50-thumbnail2.JPG)
アスリート治療院 長谷部店長から
ノースフェイスのジャンバー
-thumbnail2.JPG)
SKSスポーツ 代表 十河さんから
ブラッドシフトのTシャツと菊池絵理香プロのネーム入りボール
-thumbnail2.JPG)
丹下塾 丹下塾長から
タイのお土産
皆さんいつもお心遣いありがとうございます!!
という事でHARADA GOLFのイベントも残りわずかとなってまいりました!
一応ご案内しておきます。
9月14日(土)
シェークスピアカントリークラブにて
夕暮れ9ホールラウンドレッスン
9月30日(月)
月例ラウンド研修会
場所 ゴールド札幌 スタート 9:00
10月21日(月)
月例ラウンド研修会
場所 エミナゴルフクラブ スタート 9:30
12月1日(土)
HARADA GOLF忘年会
となっております!!
皆さんゴルフシーズンはこれからが本番!!
ラストスパートです!!
頑張りましょう(^-^)
あとコンペのナイススイングをアップしておきますので生徒さんの雄姿をご覧ください(^-^)
皆さん同級生!!仲良し仲良し

残りのハーフはいいスコアで!!

ビック・フォロー!!

う~ん!まずは朝一ティーショットですからフェアウェイに置いときましょう(^-^)

フィニッシュが石川遼みたい!!

今回の優勝者!!なんとアイアンでティーショット なのに飛んでます!!

ステディーなティショット!

ダイナミ~ック!!

しっかりフィニッシュをとりナイスショット!!

コンパクトなスイングでフェアウェイ(^-^)

女性の中で一番飛ばしてました!!

軽いドローでナイスショット

ゴルフはドライバーからパッティングまでの総合力だ!!

かる~く振ってフェアウェイ ゴルフは力ではありません!!

これからの有望株!!ニューカマー

私の後姿を見て!!!

青空に向かってナイスショット フェアウェイど真ん中!!
-thumbnail2.JPG)
まだまだ若いぜ!!

ナイスショット!!

女子の部べスグロでーす(^-^)

緊張してましたけど100切りました(^-^)

スポンサードリンク