ノーテークバックからSWでフェースに乗っける!

  • 2015年03月01日

 

 

今日は、もうひとつの来年に向けてのテーマをブログにて紹介いたします。
練習内容は、ノーテークバックからSWでフェースに乗っけてボールを運ぶ練習です。
そのためには、右手首の角度をキープしつつ、左の背中(肩甲骨を寄せながら)で一気に後ろに引き上げます。
結果ボールを押し込む形になる。
手で乗っけようとするとすっぽ抜けます。

この動きで飛ばし屋は、40ヤードから50ヤードくらい飛ばすそうです(・。・;
ちなみに私は、まだ20ヤード前後しか飛びません!!

まずは、9IやPWくらいから練習するといいかもしれません。

この動きの練習すると、インパクトでまずボールをグシャッ!と潰しその後高速回転で押し込み一気に振り切る事で低スピン&高弾道のボールを打つ事ができます!!

皆さんも試してみてください!

 

 


スポンサードリンク



今日は、パワープレート中心のトレーニング!

  • 2015年03月01日

今日は、久しぶりのオフ!!
家族サービスを済ませ、トレーニングに行ってきました(^-^)

おもにインパクトからフォローでボールを弾くのではなく押し込む動きを体にしみこませるトレーニングをアップします。

CIMG7383.JPG

CIMG7384.JPG

パワープレートという機械の乗り、バランスボールを下に下に押しつけながらインパクトの形を1分間保持します!
少しでも体が起き上がってしまうとクラブが上に抜けて下からしゃくりあげる形になり、バランスを崩してしまいます。
この姿勢の保持、下半身から背中にかけて悲鳴があがります(・。・;

パワープレートというのは、その生み出す振動を体全体にエネルギーの波を伝え、1秒間に25~30回の割合で筋肉の収縮を活性化します。このような筋肉の収縮により、わずか1日15 分、週3回のトレーニングを行うだけで、筋力、血液循環およびパフォーマンスの向上を実現します。

この動きをマスターして、インパクト効率をアップさせるのがこの2カ月の目標です!

でもこの写真のように実際にボールを打つとなかなかうまくいきません!!

頑張ります!!


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ