昨日はHARADA杯 ゴルフコンペはオークウッドゴルフクラブにて無事終了いたしました(^-^)
昨日の内に全てアップしようと思ったのですが新しいデジカメの操作がよくわからず手こずってしまい今日になってしまいました!!
昨日は晴天に恵まれ皆さん素晴らしいコンディションの中プレーできたと思います!!
ただ皆さんやや長いラフやアンジュレーションのある特徴的なオークウッドのグリーンに苦しめられ自分の力を十分に発揮できていた生徒さんはあまりいないように見受けられました。
でもどんなに叩いてもこのHARADA杯では必ず景品が当たります!
しかも最下位からくじ引きで6位以下の商品を当てます!!
-thumbnail2.JPG)
ですから最下位が最高6位の商品を当てる事が可能という変則ルールでございます!!
商品は
優勝
黒毛和牛サーロインステーキ
準優勝
黒毛和牛肩ロースしゃぶしゃぶ用
3位
和牛焼き肉セット
という感じ
そしてさまざまな方々から寄贈していただきました。
花たく 忠村社長から
胡蝶蘭
-thumbnail2.JPG)
小樽政寿司ススキの店 社長から
5000円の寿司券を2枚
生徒さんからキャディバック
-e1f50-thumbnail2.JPG)
アスリート治療院 長谷部店長から
ノースフェイスのジャンバー
-thumbnail2.JPG)
SKSスポーツ 代表 十河さんから
ブラッドシフトのTシャツと菊池絵理香プロのネーム入りボール
-thumbnail2.JPG)
丹下塾 丹下塾長から
タイのお土産
皆さんいつもお心遣いありがとうございます!!
という事でHARADA GOLFのイベントも残りわずかとなってまいりました!
一応ご案内しておきます。
9月14日(土)
シェークスピアカントリークラブにて
夕暮れ9ホールラウンドレッスン
9月30日(月)
月例ラウンド研修会
場所 ゴールド札幌 スタート 9:00
10月21日(月)
月例ラウンド研修会
場所 エミナゴルフクラブ スタート 9:30
12月1日(土)
HARADA GOLF忘年会
となっております!!
皆さんゴルフシーズンはこれからが本番!!
ラストスパートです!!
頑張りましょう(^-^)
あとコンペのナイススイングをアップしておきますので生徒さんの雄姿をご覧ください(^-^)
皆さん同級生!!仲良し仲良し

残りのハーフはいいスコアで!!

ビック・フォロー!!

う~ん!まずは朝一ティーショットですからフェアウェイに置いときましょう(^-^)

フィニッシュが石川遼みたい!!

今回の優勝者!!なんとアイアンでティーショット なのに飛んでます!!

ステディーなティショット!

ダイナミ~ック!!

しっかりフィニッシュをとりナイスショット!!

コンパクトなスイングでフェアウェイ(^-^)

女性の中で一番飛ばしてました!!

軽いドローでナイスショット

ゴルフはドライバーからパッティングまでの総合力だ!!

かる~く振ってフェアウェイ ゴルフは力ではありません!!

これからの有望株!!ニューカマー

私の後姿を見て!!!

青空に向かってナイスショット フェアウェイど真ん中!!
-thumbnail2.JPG)
まだまだ若いぜ!!

ナイスショット!!

女子の部べスグロでーす(^-^)

緊張してましたけど100切りました(^-^)

スポンサードリンク
今日は、HARADA杯ゴルフコンペのご報告です!
今回の景品はかなり豪華(^-^)
HARADA杯は基本お肉!!
肉食系コンペでございます!


大金畜産さんのお肉で景品をそろえており、
優勝は黒毛和牛サーロインステーキ!
準優勝は黒毛和牛すき焼き1キロ!!
そして小樽政寿司すすきの店のお寿司券!中村社長!ありがとうございます(^-^)
食べ物だけではなく なんと今回は生徒さんが寄贈してくれたキャディバックもあります!!
-thumbnail2.JPG)
ニアピンはロースハム!
べスグロは1位に鶏モモ2キロ 2位がロースハム・ベーコン・ウインナー
と充実!
さあ着々と用意が出来てまいりました!!
皆さんいい商品をゲットしてコンペのあとの夕飯は肉の宴とまいりましょう!!
スポンサードリンク
-thumbnail2.JPG)
今日は、HARADA GOLF月例ラウンド研修会でした。
場所は千歳空港カントリークラブです!
参加者は、男性陣一組と女性陣一組の二組です。
コース、天気、共に素晴らしくとても楽しくラウンドできました!
参加者は、一人一人テーマを決めてラウンドしていました!
ある参加者の一人は、グリーンに乗せないでバンカーにわざと入れて私もそのバンカーに入れて一緒にバンカーショットをしてみたりわざと短めにセカンドショットを打ち苦手の30~40ヤードを残してからそのショットの練習をしてみたりといつもは出来ないラウンドの仕方をしていました。
ラウンドの最中に、突如おとずれる疑問点!!
苦手な距離!ラウンド中の思わぬミスショットの瞬間!
このような時の疑問点を私は一応生徒さんの練習場のスイングとラウンド中のスイングとで比較した上でアドバイスいたします!!
本性があらわになるラウンド中のスイング!
欲が出た時に顔を出す癖!
やはり練習場のスイングだけではなく本番のスイングを見たうえで色々とスイングチェックをしていくともっといいレッスンができると思います!!
スポンサードリンク
植苗カントリークラブ 18番ホールティーインググラウンド
-thumbnail2.JPG)
バンカーからパーを目指す!!
-thumbnail2.JPG)
今日は、月例ラウンド研修会!
場所は、植苗カントリークラブにて7名参加!
まずは、ドライビングレンジで練習をしてそのあとアプローチ、バンカーショットの練習、最後にパッティングの練習と皆さんスイングチェックに余念がありません!!
この植苗カントリークラブは、林でセパレートされたホール(ティーショットのプレッシャー)、ドックレックされたトリッキーなホール(攻め方によってスタイミーになってしまう)、打ち上げ、打ちおろしのホール(アイアンの距離感の難しさ)、など特徴的なホールが多くとても戦略的で初心者から上級者まで楽しめるコースでございます!!
しかもグリーン、フェアウェイも綺麗でとても素晴らしいコンディションでした!!
私は、10年ぶりにこのコースでのプレーということでとても楽しみにしていましたが期待以上の素晴らしいコースでこれからまたお世話になりたいと思いました!!
今日参加の方々は、皆さん経験者ばかりでとてもいいプレーをしていました!
今日のポイントは歩きのゴルフ!
カートに乗ってのゴルフが多い昨今! カートに乗ってのゴルフの場合いい歩き方というのが重要となります。
顎を引いて、背筋を伸ばし、お腹を引っ込めてお尻やハムストリングスを意識して大股でしかもしっかり腕を振りながら歩く!!
脚を意識して歩けば、自分のボールまで到達したあとすぐさまボールを打つ時、下半身をしっかり使ってスイングできますし、体幹を意識しながらでないと腕を大きく振ることはできません!!
ただ調子が悪くなると、気分が下がり、下を向いて猫背になり脚を引きずりながら歩く姿を想像してみてください! どんどん調子が悪くなっていくでしょう!!
歩きのゴルフは、それなりに歩いている間いろいろな事を考えたり、同伴競技者とお話をしたりしながらゆっくり自分が打ったボールの位置まで歩くその時間が重要となるでしょう!!
スポンサードリンク