本日のharadagolfは休講
- 2018年09月06日
おはようございます!
haradagolf
ハラダシュウヘイです
大丈夫ですか?
すごい地震でしたね!
本日エムアールゴルフセンター停電のため休講させていただきます。余震などもあるので気をつけてください!
またよろしくお願いいたします
おはようございます!
haradagolf
ハラダシュウヘイです
大丈夫ですか?
すごい地震でしたね!
本日エムアールゴルフセンター停電のため休講させていただきます。余震などもあるので気をつけてください!
またよろしくお願いいたします
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
★『HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実』のバックナンバーはこちらから購入できます。
ここから入ってください
↓
http://www.mag2.com/archives
/0001679004/
最近読み始めたという方はぜひこれまでの号もチェックしてみてください。
今日は、ご報告!
昨日のレッスン終了した夜9時半!
それから約40分くらいYouTubeライブを行いました!
いつもの通り
始めの13分くらいはグダグダ(;’∀’)
マイクがしっかり入っていないので音が聞こえないという事で
結局カメラの近くに立ってしゃべりながら行いました!
終了後、家に帰ってマイクの接続について調べましたので
次回のライブはしっかり声が聞こえます!
ただいまテスト段階で徐々に改善に向かっておりますので是非、ライブの方もご覧ください!
一応
YouTubeライブは、動画として残してあるので参考にしてみて下さい!
始めの
13分くらいは、私がいなくなったり、カメラが倒れたりとグダグダですので早送りしてください!
では
■ HARADAGOLF 8月のお知らせ
8月11日(土)~8月14日(火)までお盆休み
7月のテーマは、ドローボール!
そして今週はドローボールの身体の使い方の基本!
正しい基本的なドローボールを打つ身体の使用方法!その詳細を徹底的に解説しております!
ゴルフの基本は、まず捉まえる事!ドロー系のボールを打つ為にやっておきたい基本!
これが7月のテーマです!
スライスボールを持ち球にしていて、ドローを打ってみたい!そう思っている方は、まず基本から見直してみてほしい!
その理論を丁寧に解説してみました!
是非購読してみてください!
YouTubeでは観られない内容の濃いメルマガ限定動画を視聴できる
しっかりと文章でも伝えているので移動中などのスキマ時間でしっかり学べる
毎週動画付きレッスン書として自分の個人練習に活用できる!!
のべ何万人も教えてきたレッスンエッセンスから導き出した真実を文章で解説
考えてみてください!
自分の練習方法が本当に正しいのか?
間違ったことをやっていないか?
でももしそのやり方が正しければ、繰り返し反復するだけ!
そうするだけで自分の動きは、見違えるほど良くなるはず!
ただそれが本当に合っているかがわからない!
そんな方をサポートするのがこのメルマガです!
タダで読んで辞めたければ当月でやめてください!
HARADAGOLF20数年のレッスンエッセンスを知りたい方
だまされたと思って読んでみてください!
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
■ 7月のテーマ
ドローボールの基本
https://www.mag2.com/archives/
0001679004/2018/7
ドローボール!
誰もが憧れるボール!
このボールを手に入れれば、ライバルたちを威圧するドライバーショットを打てる!
では
そのドローボールのメカニズムとはどのようなものなのでしょうか?
まずドローを打つ為には、その前の準備が大切!
ボールが曲がるメカニズムをしっかりと叩きこめば、
誰でもドローを打つことはできる!
その秘密を公開していきます!
https://www.mag2.com/archives
/0001679004/2018/6
クラブを前に倒してスイング!
このスイングの特徴と練習ドリル
前倒しの動きをHARADAGOLF的に徹底解説!
是非購読してみてください!
http://www.mag2.com/archives/
0001679004/2018/5
インパクト!
ゴルファーはこの一瞬に全てを賭ける!
そのインパクトの基本とは?!
徹底的に解明していきます!
1月号
GOLF的動ける身体作り(ゴルフトレーニングの方法)
2月号
グリップの基本
3月号
ダウンスイングの基本
4月号
いまさら聞けない!ゴルフスイングで大切な4つのポイントとは!
5月号
インパクトの基本
6月号
前倒しの基本
7月号
ドローボールの基本
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
11月号
ショートゲームの基本
12月号
スイングテンポの基本
というラインナップ
8月6日(月)
リバーヒルゴルフクラブ
スタート
9:03
9月3日(月)
スコットヒルゴルフクラブ
スタート
9:03
HARADAGOLFが
LINE@始めました!
YouTubeの数ある動画の中から厳選されたレッスンをセレクト!
決まった日に配信するサービスです!
是非LINE@の登録もよろしくお願いいたします!

≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
★『HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実』のバックナンバーはこちらから購入できます。
ここから入ってください
↓
http://www.mag2.com/archives
/0001679004/
最近読み始めたという方はぜひこれまでの号もチェックしてみてください。
今日は、メルマガのご案内
8月に入りました!
またメルマガも新しいテーマです!
今月のテーマ!
それは
「ショートアイアン」
グリーンを狙うキングオブアイアン!
これがショートアイアンです!
グリーンを狙う上でとても重要なクラブ!
そして
このクラブが決まり始めると、スコアを作っていくことがとても簡単になっていきます!
そのショートアイアンの技術を高めるための練習方法を事細かに説明してみました!
是非メルマガ登録もよろしくお願いいたします!
初月無料でございます!
8月6日(月)12:00から配信です
ラインナップだけご紹介!
■ 8月6日 (月)
第60号
ショートアイアンの基本
■ 8月13日 (月)
第61号
ショートアイアンの基本
ドローを打つ
■ 8月20日 (月)
第62号
ショートアイアンの基本
ライン出し
■ 8月27日 (月)
第63号
ショートアイアンの基本
総合力
YouTubeでは観られない内容の濃いメルマガ限定動画を視聴できる
しっかりと文章でも伝えているので移動中などのスキマ時間でしっかり学べる
毎週動画付きレッスン書として自分の個人練習に活用できる!!
のべ何万人も教えてきたレッスンエッセンスから導き出した真実を文章で解説
考えてみてください!
自分の練習方法が本当に正しいのか?
間違ったことをやっていないか?
でももしそのやり方が正しければ、繰り返し反復するだけ!
そうするだけで自分の動きは、見違えるほど良くなるはず!
ただそれが本当に合っているかがわからない!
そんな方をサポートするのがこのメルマガです!
タダで読んで辞めたければ当月でやめてください!
HARADAGOLF20数年のレッスンエッセンスを知りたい方
だまされたと思って読んでみてください!
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
■ 7月のテーマ
ドローボールの基本
https://www.mag2.com/archives/
0001679004/2018/7
ドローボール!
誰もが憧れるボール!
このボールを手に入れれば、ライバルたちを威圧するドライバーショットを打てる!
では
そのドローボールのメカニズムとはどのようなものなのでしょうか?
まずドローを打つ為には、その前の準備が大切!
ボールが曲がるメカニズムをしっかりと叩きこめば、
誰でもドローを打つことはできる!
その秘密を公開していきます!
https://www.mag2.com/archives
/0001679004/2018/6
クラブを前に倒してスイング!
このスイングの特徴と練習ドリル
前倒しの動きをHARADAGOLF的に徹底解説!
是非購読してみてください!
http://www.mag2.com/archives/
0001679004/2018/5
インパクト!
ゴルファーはこの一瞬に全てを賭ける!
そのインパクトの基本とは?!
徹底的に解明していきます!
1月号
GOLF的動ける身体作り(ゴルフトレーニングの方法)
2月号
グリップの基本
3月号
ダウンスイングの基本
4月号
いまさら聞けない!ゴルフスイングで大切な4つのポイントとは!
5月号
インパクトの基本
6月号
前倒しの基本
7月号
ドローボールの基本
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
11月号
ショートゲームの基本
12月号
スイングテンポの基本
というラインナップ
8月6日(月)
リバーヒルゴルフクラブ
スタート
9:03
9月3日(月)
スコットヒルゴルフクラブ
スタート
9:03
HARADAGOLFが
LINE@始めました!
YouTubeの数ある動画の中から厳選されたレッスンをセレクト!
決まった日に配信するサービスです!
是非LINE@の登録もよろしくお願いいたします!

≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!
おはようございます!
HARADGOLF
ハラダシュウヘイです!
★『HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実』のバックナンバーはこちらから購入できます。
ここから入ってください
↓
http://www.mag2.com/archives
/0001679004/
最近読み始めたという方はぜひこれまでの号もチェックしてみてください。
今日はご案内!
秋が深まる10月上旬にHARADA GOLFゴルフ合宿を開催します!!
場所はルスツリゾート!
丁度最高の紅葉を楽しみながら2日間ゴルフと向き合い、
2018年の総括と2019年に向けて目標を見つけるきっかけになればと考えています。
一日目はラウンドレッスン、二日目はミニコンペを予定しています。
リゾートで日常を離れじっくりゴルフに浸り、皆で楽しく交流しましょう!
日 時 10月6日(土)7日(日)
場 所 ルスツリゾート(〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地)
宿 泊 ノース&サウスウイングホテル
料 金 一泊(夕食、朝食込)2ラウンド、レッスンフィ、すべて込みの値段です
1人部屋 41000
2人部屋 40000
3人部屋 39000 (利用税・消費税込)
【日 程】
1日目 10月7日(土)
8:00
ルスツリゾート いずみかわコース集合
8:15
パッティングのレッスン
9:15
ラウンドレッスン スタート
終了後
ノース&サウスウイングホテルへ移動
18:00
夕 食
2日目 10月8日(日)
8:00
リバーウッドコースに集合(アプローチグリーンにてショートゲームのレッスン)
9:03
ミニコンペ スタート(ウッドコース)
終了後
表 彰 式
14:30
解 散
楽しい合宿です!皆さんで爽やかにゴルフしましょう!!
去年の雰囲気
紅葉が綺麗
蟹が上手い!
私の部屋で2次会
参加希望の方は、
メール、SNS(Facebook、LINE等)で承っております!
是非参加してみてください!
■ HARADAGOLF 8月のお知らせ
8月11日(土)~8月14日(火)までお盆休み
7月のテーマは、ドローボール!
そして今週はドローボールの身体の使い方の基本!
正しい基本的なドローボールを打つ身体の使用方法!その詳細を徹底的に解説しております!
ゴルフの基本は、まず捉まえる事!ドロー系のボールを打つ為にやっておきたい基本!
これが7月のテーマです!
スライスボールを持ち球にしていて、ドローを打ってみたい!そう思っている方は、まず基本から見直してみてほしい!
その理論を丁寧に解説してみました!
是非購読してみてください!
YouTubeでは観られない内容の濃いメルマガ限定動画を視聴できる
しっかりと文章でも伝えているので移動中などのスキマ時間でしっかり学べる
毎週動画付きレッスン書として自分の個人練習に活用できる!!
のべ何万人も教えてきたレッスンエッセンスから導き出した真実を文章で解説
考えてみてください!
自分の練習方法が本当に正しいのか?
間違ったことをやっていないか?
でももしそのやり方が正しければ、繰り返し反復するだけ!
そうするだけで自分の動きは、見違えるほど良くなるはず!
ただそれが本当に合っているかがわからない!
そんな方をサポートするのがこのメルマガです!
タダで読んで辞めたければ当月でやめてください!
HARADAGOLF20数年のレッスンエッセンスを知りたい方
だまされたと思って読んでみてください!
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
https://www.mag2.com/archives
/0001679004/2018/6
クラブを前に倒してスイング!
このスイングの特徴と練習ドリル
前倒しの動きをHARADAGOLF的に徹底解説!
是非購読してみてください!
http://www.mag2.com/archives/
0001679004/2018/5
インパクト!
ゴルファーはこの一瞬に全てを賭ける!
そのインパクトの基本とは?!
徹底的に解明していきます!
http://www.mag2.com/archives
/0001679004/2018/4
HARADAGOLFに受講していただいたゴルファーにやっていただく基本!
そのノウハウを一挙公開していきます!
まずはクラブの全体的な動きを知る!
これが基本となります!
その中に重要な要素が詰まっている!
ゴルフ初心者がまずやっておきたい基本ドリルとは?
http://www.mag2.com/archives/
0001679004/2018/3
ゴルフはダウンスイングで決まる!と言っても過言ではありません!
ここで間違った動きをしてしまうと色々なミスが生じてしまいます!
トップからダウンにかけての切り返しの動きを徹底的に掘り下げてみます!
1月号
GOLF的動ける身体作り(ゴルフトレーニングの方法)
2月号
グリップの基本
3月号
ダウンスイングの基本
4月号
いまさら聞けない!ゴルフスイングで大切な4つのポイントとは!
5月号
インパクトの基本
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
11月号
ショートゲームの基本
12月号
スイングテンポの基本
というラインナップ
8月6日(月)
リバーヒルゴルフクラブ
スタート
9:03
9月3日(月)
スコットヒルゴルフクラブ
スタート
9:03
HARADAGOLFが
LINE@始めました!
YouTubeの数ある動画の中から厳選されたレッスンをセレクト!
決まった日に配信するサービスです!
是非LINE@の登録もよろしくお願いいたします!

≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!
そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!