おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
★『HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実』のバックナンバーはこちらから購入できます。
ここから入ってください
↓
http://www.mag2.com/archives
/0001679004/
最近読み始めたという方はぜひこれまでの号もチェックしてみてください。
ゴルフシーズンがそろそろ到来!
北海道では、3月下旬からゴルフコースもオープン予定!
皆さん武者震いが止まらない今日この頃ではないでしょうか?
HARADAGOLFでもどんどん冬眠から覚めたゴルファーが押し寄せている日々が続いております!
スポンサードリンク
さてそんな中、今日はご案内!
シーズンを前に、マイボールを少しカスタムしてみませんか?
ボールにロゴやネームを入れて、自分のボールが間違わないように!

シーズン前に3ダースから5ダースくらい購入しているゴルファーが多いです!
すこし安めに提供できます!!
というか!
そろそろいつも誰かにもらったボールでゴルフをするのではなく、毎回自分のボールでプレーするように!
というのもボールを毎回変えている方は、ボールの飛び、スピン、打感などが微妙に変わっていることに気づいていない!
いつも同じボールを使うことで、ショートゲームなどでも常にスピンが一定になってくるので寄せやすくなるはず!
ということで
ボールは、ダンロップのボールがおすすめです!

あとグリーンジャケットのキャンペーンもやってますよ!
ピンクのV1のボールは、このときしか購入できないです!!



スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメールマガジン情報
2018年
3月のテーマ
ダウンスイングの基本!
ゴルフはダウンスイングで決まる!と言っても過言ではありません!
ここで間違った動きをしてしまうと色々なミスが生じてしまいます!
トップからダウンにかけての切り返しの動きを徹底的に掘り下げてみます!
ちなみに
2月のテーマはグリップの基本!
右手、左手、そしてショートゲームのグリップ
正しいグリップ
そしてグリップがスイングにどのように影響していくのか!
グリップについて丁寧にメルマガにて説明していきますので、興味のある方はメルマガ登録よろしくお願いいたします!
1月のテーマは、身体作り!
下半身から上半身にかけての飛距離を伸ばすためのトレーニング方法!
しかも重いモノを持ったりせずに、家でできるエクササイズをご紹介!
私が飛距離アップすることができたトレーニングを一挙公開しております!
HARADADAGOLFメールマガジン!
YouTube
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観られない限定動画も観ることができます!
毎週月曜日
12時に配信しております!
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
● 2018年のメールマガジン
1月号
GOLF的動ける身体作り(ゴルフトレーニングの方法)
2月号
グリップの基本
●2017年のメールマガジンのラインアップ
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
11月号
ショートゲームの基本
12月号
スイングテンポの基本
というラインナップ

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
先週の土曜日は、HARADAGOLFの新年会!
2018年度のHARADAGOLFの年間スケジュールをここで発表いたしました!






今年も
毎月の月例会
年3回のコンペ
ルスツ合宿
年末の忘年会
今週からのレッスンにお越しになった方には、スケジュール表をお渡ししますので、是非色々参加を考えてみてください!
スタートは4月23日月曜日の
セベズヒルゴルフクラブからです!!
皆さんぜひ参加してください!
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメールマガジン情報
2018年
3月のテーマ
ダウンスイングの基本!
ゴルフはダウンスイングで決まる!と言っても過言ではありません!
ここで間違った動きをしてしまうと色々なミスが生じてしまいます!
トップからダウンにかけての切り返しの動きを徹底的に掘り下げてみます!
ちなみに
2月のテーマはグリップの基本!
右手、左手、そしてショートゲームのグリップ
正しいグリップ
そしてグリップがスイングにどのように影響していくのか!
グリップについて丁寧にメルマガにて説明していきますので、興味のある方はメルマガ登録よろしくお願いいたします!
1月のテーマは、身体作り!
下半身から上半身にかけての飛距離を伸ばすためのトレーニング方法!
しかも重いモノを持ったりせずに、家でできるエクササイズをご紹介!
私が飛距離アップすることができたトレーニングを一挙公開しております!
HARADADAGOLFメールマガジン!
YouTube
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観られない限定動画も観ることができます!
毎週月曜日
12時に配信しております!
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
● 2018年のメールマガジン
1月号
GOLF的動ける身体作り(ゴルフトレーニングの方法)
2月号
グリップの基本
●2017年のメールマガジンのラインアップ
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
11月号
ショートゲームの基本
12月号
スイングテンポの基本
というラインナップ

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
今日は、メルマガについて

好評をいただいているメールマガジンの2月のテーマ
それはグリップです!
今一度グリップを、一から掘り下げて見たいと思います!
グリップの良し悪しでスイングは決まる!
よくゴルフの格言として使われる言葉ですが、本当にそうなのでしょうか?
このようなラインナップとなっております!
スポンサードリンク
● 第37号 2月5日発行
グリップの基本
左手のグリップを掘り下げる
● 第38号 2月13日発行
グリップの基本
右手のグリップを掘り下げる
● 第39号 2月19日発行
グリップの基本
グリップのプレッシャーを掘り下げる
● 第40号 2月26日発行
グリップの基本
ショートゲームやパッティングなど様々なグリップについて
ここまでグリップについてお話したことはありません!
ブログやYouTubeでお話してはいるのですが、色々な内容を一気にまとめたものがなかったので
今回メールマガジンにてHARADAGOLF式のグリップについて徹底的に解説してみました!
グリップに悩んでいる方!
一度グリップを見直したい方!
などは一度このグリップの基本を再度チェックすることをお勧めします!
そして
1月のメルマガを単品で購入できるようになりました!
1月のテーマ!
「それは動ける身体を手に入れる!」
です!
この時期は、身体作りにジムで汗を流しているゴルファーも多いように思います!
がしかし筋肉がつくだけでは飛距離は伸びません!
しっかりと身体が動けるスムーズな関節の可動域がとても大切になります!
そこで重たいものをもって身体を鍛えるいわゆる筋肥大的トレーニングではなく
家で簡単にできたり、練習前の軽いウォーミングアップ的なものをご紹介してみたいと思います!
私自身がいつもやっていて、このトレーニングで間違いなく飛距離が伸びていきます!
ブログやYouTubeでは全て公開していないトレーニングが満載!
是非ご覧ください!
● 号外
■ ゴルフの基本 胸椎の捻じれ
重たいものを持って鍛える前にやるべきこととは?動ける身体の作り方
ゴルフの基本
それは体のしっかり回転する事!
その為の大切なのが胸椎の捻じれ!
胸をうまく回転する事!
この回転をスムーズに行うための簡単なトレーニング方法とは?!
● 第35号
■ ゴルフの基本 股関節の可動域
重たいものを持って鍛える前にやるべきこととは? 動ける身体の作り方
飛距離アップを図るうえで大切なトレーニング!
それは下半身のパワーアップが必須となります!
ただそのためにやっておかなければならないことがあります!
それは股関節の可動域を高めること!
股関節回りの筋力をアップし、かつ可動域を高める!
その為に必要なトレーニングドリルの紹介!
私はこれで飛距離アップを実現しました!!
● 第36号
■ ゴルフの基本 肩甲骨回りの可動域
重たいものを持って鍛える前にやるべきこととは? 動ける身体を手に入れる!
肩甲骨回りの可動域!
腕を鋭く振るための欠かせないポイントとなります!
肩甲骨回りの動きをスムーズにし、それをどのようにゴルフスイングに生かしていくか!
誰も教えてくれない肩回りの動きとゴルフスイングの連動性について
HARADAGOLFで徹底解説!!
● 第37号
■ ゴルフの基本 上半身と下半身の捻じれを連動させる
重たいものを持って鍛える前にやるべきこととは?動ける身体の作り方
体の捻じれをゴルフスイングに取り入れる!
これはゴルファーの必須事項となります!
がしかしどのようなトレーニングをすればこの捻じれを生かした飛ばしを実現することができるのでしょうか?
ただ筋肉を太く大きくしても身体をうまく捩じることができなければ飛距離を伸ばすことはできません!
その捻じれを生かしたスイングをするためのトレーニングとは?!
という内容となっております!
メルマガは文章と動画を照らし合わせながら勉強していただけるゴルフ教材となっております!
HARADAGOLFのレッスンエッセンスをより深く理解したい方はぜひご覧ください!
初月は無料ですので是非メルマガ登録よろしくお願いいたします!
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガ情報
2017年のメールマガジンのラインアップ
5月号
ドライバーの基本
6月号
アイアンショットの基本
7月号
ウェイトシフトの基本
8月号
ハーフスイングの基本
9月号
スイングプレーンの基本
10月号
トップオブスイングの基本
11月号
ショートゲームの基本
12月号
スイングテンポの基本
というラインナップ

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!
