12月のHARADAGOLFのお知らせ

  • 2017年11月30日

おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!


スポンサードリンク


今日はHARADAGOLFのお知らせです!

今日は11月30日!
ということは、明日からついに12月!
あと一か月で2017年も終了です


12月のHARADAGOLFのスケジュール

12月から水曜日の夜は太平ゴルフセンターからエムアールゴルフセンターに移行いたします!
ただ前日予約までの受付とさせていただきますのでご了承ください!

この頃予約が取りにくい状況が続いておりますので、お早目のご予約をよろしくお願いいたします!


12月2日(土)
HARADAGOLF忘年会
18:30
開陽亭 4号店にて


12月3日(日)
12月10日(日)
休講


ゴルフスクール年末年始のお休み

12月29日(金)~1月3日(木)

となっております!


12月もお待ちしております!


スポンサードリンク


■ HARADAGOLFメールマガジン情報 

11月のテーマ!
【ショートゲームの基本】

ブログでは書けない!いつもHARADAGOLFのレッスンで行っているショートゲームレッスンの秘密!

アプローチをどのように打つのか?
いまさら聞けないオープンスタンスやフェースの開き方の解説

アプローチ、ショートゲームの基本をHARADAGOLFメールマガジンで徹底解説いたします!

HARADADAGOLFメールマガジン!
YouTube
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観られない限定動画も観ることができます!

毎週月曜日
12時に配信しております!

■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

5月号
ドライバーの基本

6月号
アイアンショットの基本

7月号
ウェイトシフトの基本

8月号
ハーフスイングの基本

9月号
スイングプレーンの基本

10月号
トップオブスイングの基本

というラインナップ

そんなわけで10月になりましたので
10月号のメルマガが購入できます!



HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


スポンサードリンク



今週の土曜日はHARADAGOLFの忘年会! あと少しで定員!(^^)!

  • 2017年11月26日

おはようございます!
HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!


スポンサードリンク


今日は、お知らせ!
今週土曜日は、HARADAGOLFの忘年会

今のところ39名参加!

あと2~3名参加行けそうです!(^^)!

場所は、開陽亭 4号店!

キングムーの近くのホテル
Tマークシティホテルの地下1階

美味しい料理を食べながらゴルフ談義をしましょう!
色々アトラクションも考えております!

そして今年の目玉は!

なんとプロジェクターを購入しました(*^^)v

1次会の会場で、映像を流してみようかと考えてます!
珍プレー!好プレー!すべてを酒の肴に楽しみましょう!


昨日は自宅で試写会(^.^)

 


という事であと少しで定員です!

もし参加できそうな方がいましたら、お早目にご連絡ください!

よろしくお願いいたします!
ちなみに
2次会だけ参加もまだまだ承っております!(^^)!

■ 日時
12月2日(土)
18:30

■ 会費
5000

■ 会場
開陽亭 4号店
〒 064-0807
札幌市中央区南7条西5丁目Tマークシティホテル札幌 B1F

TEL
050-3477-4930

■ 2次会会場

朱すずめ

札幌市中央区南5条西4丁目バッカスビル3F


スポンサードリンク


■ HARADAGOLFメールマガジン情報 

11月のテーマ!
【ショートゲームの基本】

ブログでは書けない!いつもHARADAGOLFのレッスンで行っているショートゲームレッスンの秘密!

アプローチをどのように打つのか?
いまさら聞けないオープンスタンスやフェースの開き方の解説

アプローチ、ショートゲームの基本をHARADAGOLFメールマガジンで徹底解説いたします!

HARADADAGOLFメールマガジン!
YouTube
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観られない限定動画も観ることができます!

毎週月曜日
12時に配信しております!

■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

5月号
ドライバーの基本

6月号
アイアンショットの基本

7月号
ウェイトシフトの基本

8月号
ハーフスイングの基本

9月号
スイングプレーンの基本

10月号
トップオブスイングの基本

というラインナップ

そんなわけで10月になりましたので
10月号のメルマガが購入できます!



HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック

メルマガ登録・解除

powered by まぐまぐ!


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


スポンサードリンク



HARADAGOLFレッスンチャレンジ 100切り企画 今日が最終回! 夜9時をお楽しみに!

  • 2017年11月22日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!


スポンサードリンク


今日は、お知らせ!

ついに今年の2月からスタートした
40代男性を今年中に100切りさせるという企画!
ついに今日の夜9時が最終回!

平元 敬明さんとともに10か月間のチャレンジ企画をYouTubeにてお送りいたしました!

はっきり言ってこの企画は、私の力は2割!平元さんの努力8割といったところでございます!

どんなにレッスンを頑張ってもそれに応えるだけの努力がなければどうにもなりません!

平元さんは、私のレッスンを受けるだけではなくしっかり予習と復習を繰り返してくれてる努力家!

シーズンに入ってからは、ラウンドも絡めてなんとかここまでやってまいりました!


そして最後のミッション!

平元さんは、HARADAGOLFのコンペにて100を切れたのでしょうか?!

まずはご覧ください(^.^)

今日の夜9時をお楽しみに!(^^)!
見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくお願いいたします!

そして、今回でこの企画は終了いたします!

少し休憩し、またこの企画に賛同していただく方がいましたらまた第2弾も考えております!

まずは平元さんの雄姿をご覧ください!


スポンサードリンク


■ HARADAGOLFメールマガジン情報 

11月のテーマ!
【ショートゲームの基本】

ブログでは書けない!いつもHARADAGOLFのレッスンで行っているショートゲームレッスンの秘密!

アプローチをどのように打つのか?
いまさら聞けないオープンスタンスやフェースの開き方の解説

アプローチ、ショートゲームの基本をHARADAGOLFメールマガジンで徹底解説いたします!

HARADADAGOLFメールマガジン!
YouTube
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観られない限定動画も観ることができます!

毎週月曜日
12時に配信しております!

■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

5月号
ドライバーの基本

6月号
アイアンショットの基本

7月号
ウェイトシフトの基本

8月号
ハーフスイングの基本

9月号
スイングプレーンの基本

10月号
トップオブスイングの基本

というラインナップ

そんなわけで10月になりましたので
10月号のメルマガが購入できます!



HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック

メルマガ登録・解除

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
>> サンプル
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


スポンサードリンク



HARADAGOLF公式メールマガジン 11月のテーマはショートゲームの基本 いまさら聞けないアプローチの基礎とは?


おはようございます!
HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!



11月に入りました!

ということでHARADAGOLF公式メールマガジン

「基礎から学ぶ飛ばしの真実」の11月号がスタート!

今回は、飛ばしではなく

アプローチについて

グリーン周りから100y以内にかけての基本を徹底的に分析!

いまさら聞けない基本の「き」の字!!

やはり感性の部分が多いのであまり決め事が存在しないのがショートゲーム!
がしかしあえて基本として4回に分けてお話していきます!


◆ 11月6日 第26号
『オープンスタンスとスタンス幅』

◆ 11月13日 第27号
『右手の片手打ち
距離感を作る右手の使い方』

◆ 11月20日 第28号
『左手の片手打ち
身体全体で距離を感じるための左手の使い方』

◆ 11月27日 29号
『ふり幅の調節から距離感を調節する方法』


ショートゲームのトレーニングを徹底的にやりたい!
でもどうやって練習していいかわからない?

という方

ある程度ショットも安定してきて、スコアも90台や80台が出る!
でもリカバリー、パーセーブ率が上がらない!
いまさら聞けない基本の動き!

ここら辺に興味のあるゴルファーは多いはず!

今回のメルマガはそんな方のために書いてみました!

是非読んでみてください!

YouTube
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観られない限定動画も観ることができます!

毎週月曜日
12時に配信しております!

初月無料でございます( ^)o(^ )

■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

そんなわけで10月になりましたので
10月号のメルマガが購入できます!

■ 10月のテーマ

『トップオブスイングの基本』 


◇ 第22号
トップオブスイングの基本 床反力を利用したトップまでの導き方


床反力!
床反力から生み出されるエネルギーを利用すれば、トップまで簡単にクラブを導くことが可能となります!

バックスイングは手ではなく脚で上げる!

でもクラブを持っているのでは脚ではなく手のはず?

脚の力を腕、そして手に伝える技術とはどのようなものか?


◇ 第23号
トップオブスイングの基本 右ひざの安定


『右ひざの位置をコントロール』

トップの位置での右ひざ!!よく不動の右足!
右足で杭を打ち込んでトップに向かう!
など右ひざの安定は、スイングの安定をもたらすといわれております!

トップの位置を決めるのは、右ひざといっても過言ではありません!
この安定性の決め手

右ひざの徹底解説をHARADAGOLF的にやってみたいと思います!


◇ 第24号
トップオブスイングの基本 「ま」の重要性 シャフトのしなりをトップで感じる


トップの間(ま)
これを感じるためにはシャフトのしなりを感じることが必須!

トップはもうトップではなく
ダウンに入る瞬間であることを再認識する必要!

トップでのシャフトのしなりを感じるうえでのチェックポイントとは
どのようなことでしょうか?

シャフトのしなりとトップの間(ま)の秘密に迫ります!


◇ 第25号
正しいインパクトから、正しいトップオブスイングを覚える 肘の向き&胸椎のターン(胸のターン)


トップの位置!
ここの安定は、ショットの安定と密接に関係する!
がしかし

トップはあくまで通過点でもある!
そしてスイングの真実はインパクトになるという事!
そしてそのインパクトからトップの位置を紐解く!
点と点を線でつなげる!

バックスイングをインパクトから解説する新感覚のトップのお話!


スポンサードリンク


■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

5月号
ドライバーの基本

6月号
アイアンショットの基本

7月号
ウェイトシフトの基本

8月号
ハーフスイングの基本

9月号
スイングプレーンの基本

10月号
トップオブスイングの基本

というラインナップ



HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック

メルマガ登録・解除

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
>> サンプル
詳細ページへ
powered by まぐまぐ!


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


スポンサードリンク



古い記事へ 新しい記事へ
旧プログ
TOPへ