おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
昨日は、今月2回目の9ホールラウンドレッスン!
夕暮れが早くなってきており、スタートもどんどん早くなってきております!
14:00に集合してショートゲームのレッスン
コース内に入れたのは、15:40くらい
終了が18:00!!
終わるころには、もう真っ暗です!

今回の内容
パッティングのレッスン
◎ 加速的にとらえられる場所を理解する
◎ 正しい軌道の確保
◎ ボールは打つのではなく転がす
◎ ショルダーストロークのコツ
ショートゲーム チップショットのレッスン

◎ 右手の片手打ちでラインを出す練習
◎ 身体の回転でボールを運ぶ
コース内
◎ 100y以内のウェッジショット
100y 70y 50y 30y



◎ バンカーショット
距離のあるバンカーショット
フェースの正しい開き方
◎ ドライバーの練習



ドライバーのコツ!それは最下点を意識する事!
ドライバーの最下点はあくまでボールの位置ではなく
ボールの後ろ側!
ボールを強く凝視してしまうと、逆にヘッドの最下点がボール側に寄ってしまいます!
ビハインド・ザ・ボールを心掛ける場合、ボールは強く見ないでボーッ!と見るようにする!
最下点の方に焦点を合わせても良いくらい!
そうすれば、ヘッドが最下点を過ぎて上昇過程でとらえることができます!
ようするにアッパー軌道でとらえることが可能となるわけです!
といった感じで4時間レッスンしてきました!
このレッスンは、基本的に夕暮れは早まるだけスタートも早まりますので10月になってもやるつもりです!
今のところ
9月30日(土)
10月14日(土)
10月28日(土)
を予定しております!
定員4名ですのでお早目にエントリーしてください!
よろしくお願いいたします!
■ HARADAGOLF GOLF合宿 in ルスツ
あと1か月を切ったルスツ合宿!
あと1名で定員です!
もし参加ご希望でしたらご連絡ください!
10月7日(土)10月8日(日)の2日間!気合でゴルフをやりましょう!
■ HARADAGOLF 月例会
あと2回を持ちまして今年の月例会は終了
10月18日(水)
セベズヒルゴルフクラブ
11月1日(水)
リバーヒルゴルフクラブ
です!
是非参加して下さい!
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
9月になりましたので
8月号のメルマガが購入できます!
8月のテーマは
ずばり『ハーフスイング』!
これはなかなかすごい内容です!
私自身のレッスンノウハウの中でこの技術は知っていただきたい!!
8月号の内容は!
■ 第15号 『ハーフスイングの基本 体幹で打つハーフスイング』
HARADAGOLFのスイング構築の神髄!
キングオブ練習メニュー!
それが
ハーフスイングです!
体幹を使った基礎中の基礎をご紹介していきます!
■ 第16号 『フェースローテーションを加えたハーフスイング』
ハーフスイングの基本は、あくまで体幹の動きがメイン!
がしかしそれにフェースのターンを加えることでよりスイングスピードが上がります!
フェースのターンというのは、どのような動きなのか!
その秘密に迫ります!!
■ 第17号 『強い捻転を加えたハーフスイング 』
【胸椎のねじれ】
【足首のねじれ】
【ツイストによるねじれ】
捻じれを生かしたスイングをハーフスイングで身につける方法とは?!
■ 第18号 『リストコックを加えたハーフスイング』
ハーフスイングによるスイング構築の中で最大のポイント!
リストコックを加えることでてこの原理を最大限利用する!
ハーフスイングでのスイング構築は、HARADGOLFの必須カリキュラムです!
どのようにしてタメを作ることができるか!
このハーフスイングで体得することができる!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
今日は、HARADA杯ゴルフコンペのinスタート5組の紹介です!
第1組
後半もお手柔らかに!

今回のランナーアップ!飛ぶ~!

前半はパープレイ! ベスグロ2位でーす!

よし!狙い通り!

第2組
ゴルフは楽しいなぁ~

しっかりフェアウェイキープ!どう!うまいでしょ?


あの吹き流しでイイんでしょ?


右手怪我してんのよ!でも飛んでるねぇ~

ナイスショット!レッスンに通ってバックスイングが良くなりました(*^^)v


第3組
あれ!?下向いているひとがいる

コンパクトなバックスイング!でもしっかり捻じれてるから飛ぶんですね!


右に吹き流しにゴー!!


綺麗なスイング!イイ感じ!


第4組
ベテランチーム!!

右の林のより右から回してやる!!うりゃ!

綺麗なスイング!まっすぐ飛んだけどこれで大丈夫?

インパクトは体の正面で!

ナイスショット!カッコいい!


第5組
紅一点!

ドライバーさえうまくいけば70台だって出せる!

フェアウェイに飛んでくれ!

いいスイング!カッコいい!

綺麗なスイング!お上品!

これでHARADAGOLF 年3回のコンペは終了!
春、夏、秋と参加していただいた生徒さん!本当にありがとうございました!
来年はHARDAGOLF設立10年目です!
もう10年たつんですね!
早い^^;
ということで何か感謝の気持ちを伝えることができればと思っております!
では
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
9月になりましたので
8月号のメルマガが購入できます!
8月のテーマは
ずばり『ハーフスイング』!
これはなかなかすごい内容です!
私自身のレッスンノウハウの中でこの技術は知っていただきたい!!
8月号の内容は!
■ 第15号 『ハーフスイングの基本 体幹で打つハーフスイング』
HARADAGOLFのスイング構築の神髄!
キングオブ練習メニュー!
それが
ハーフスイングです!
体幹を使った基礎中の基礎をご紹介していきます!
■ 第16号 『フェースローテーションを加えたハーフスイング』
ハーフスイングの基本は、あくまで体幹の動きがメイン!
がしかしそれにフェースのターンを加えることでよりスイングスピードが上がります!
フェースのターンというのは、どのような動きなのか!
その秘密に迫ります!!
■ 第17号 『強い捻転を加えたハーフスイング 』
【胸椎のねじれ】
【足首のねじれ】
【ツイストによるねじれ】
捻じれを生かしたスイングをハーフスイングで身につける方法とは?!
■ 第18号 『リストコックを加えたハーフスイング』
ハーフスイングによるスイング構築の中で最大のポイント!
リストコックを加えることでてこの原理を最大限利用する!
ハーフスイングでのスイング構築は、HARADGOLFの必須カリキュラムです!
どのようにしてタメを作ることができるか!
このハーフスイングで体得することができる!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
おかげさまでYouTubeのHARADADAGOLF動画レッスンチャンネルが
ついに1万人を突破しました!

去年の11月からスタートしたこのサービス!
費やした月日は9か月!!
ただいまの全視聴回数は、
3389332再生!
約338万再生でございます!
今現在は、大体
一日3万再生くらいされており
毎日
だいたい1000時間見られているらしいです^^;
一日24時間しかないのに笑笑
このチャンネルのサービスを実施してから、全道、そして全国と広がり、なんと世界の人たちからこのチャンネルを見ていただけるところまで成長しました!
なんだかアメリカ 台湾 タイ インドネシア 韓国 シンガポール などでとても人気!!
全国からの問い合わせが殺到しており、
関東での出張などの仕事がこれから増えていきます!
そんなわけで
HARADAGOLFでは、関東での出張レッスンというサービスがございます!
このレッスンプランは、少し高額ではありますが、私が関東の提携ゴルフ練習場に出張して
つきっきりでレッスンするという一泊二日のレッスンプランです!
もしくは、札幌にお越しになり、一泊二日でのレッスンするというプランもございます!
詳しくは、このページを開いてご覧ください!
関東などの出張プライベートレッスン

一泊二日 個人レッスン@札幌 道外の方対象

ということで今回は、記念としまして
この頃の人気急上昇動画ベスト3をお届けいたします!
3位
前傾をキープしたインパクトを本気で会得したい方は、これを観ればわかります!! Keeping forward of the golf swing (2分15秒)
2位
プロゴルファーが教えてくれないインパクトのグリップエンドの位置 Position of grip at impact of golf (3分08秒)
1位
上級者が無意識にやっている振り遅れないための注意点!Impact of slicing prevention (2分57秒)
という事で
札幌から全国にそして全世界に向けてゴルフ上達のノウハウを発信するHARADAGOLFは、これからも情報発信を頑張ってまいりますので、皆さん今後ともよろしくお願いいたします!
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
5月号
ドライバー編
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
■ HARADAOGOLFメルマガ 7月号
テーマは『ウェイトシフト』
ウェイトシフトをテークバックからフィニッシュまで5回に分けて構成して丁寧に説明!
床反力、自分の体重の乗せ方、ウェイトシフトをヘッドスピードに繋げる方法など盛りだくさん!!
7月号の内容
■ 第11号
『ウェイトシフトの基本 左から右へのウェイトシフトでテークバック』
手を使わないテークバック!
手元を一切使わずに、身体でクラブを上げるためのウェイトシフトの動きとは?
■ 第12号
『ウェイトシフトの基本 右から左へのウェイトシフト トップオブスイングから切り返し』
トップオブスイングでのウェイトシフトの真実!
ただ右に乗せていたのでは、本当のウェイトシフトを理解することはできません!
正しいトップの位置での体重配分とは?
■ 第13号
『ウェイトシフトの基本 左から右への逆流インパクト』
インパクトでの力が逆流する!
体重をボールに乗せるということは、どういうことか!!
これを勘違いしているプレーヤーが多い!
インパクトの押し!シャフトのしなり戻り!すべてを可能にするインパクトでのウェイトシフトとは?
■ 第14号
『右から左へのウェイトシフトでフォローからフィニッシュ』
フィニッシュでしっかり振り切る!
フィニッシュの大切さ!
やはりフォロースルーでボールを運ぶことがとても重要!
そのための2つのポイントとは!
これをやれば、フィニッシュでのおさまりが格段に変わります!
■ 号外
『総合的ウェイトシフトの基礎』
HARADAGOLF的ウェイトシフトの全容!
トータル的にウェイトシフトとはどのようなものなのか!
床反力
シャフトのしなり
重力の利用
色々な自然な力を利用する新感覚ウェイトシフト!
これをやれば、飛距離が伸びるはずです!
5400税込みです!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク
おはようございます!
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
スポンサードリンク
今日は、ご案内!
9月11日(月)
シェークスピアカントリークラブにて開催されるHARADAGOLF秋の祭典!HARADA杯ゴルフコンペ
このコンペの打ち上げを札幌市東区のイタリアンレストラン ル クレエで行います!
是非皆さんコンペの後美味しいイタリア料理に舌鼓を打ちましょう!
もしくは勝利の美酒かもしれませんよ( ^)o(^ )
お店の予約の関係で、ある程度人数を確保しないといけません!
もちろんコンペを参加しない方でもお酒だけ皆さんと飲みたい方はぜひお越しください!
時間
18:00から
会費
3500
住所
札幌市東区北13条東3丁目1-3
TEL
011-742-0880
出席希望の方は、お早めに教えてください!
よろしくお願いいたします!
去年の打ち上げの雰囲気!



ついでに一昨年の打ち上げも

◇ 9月のHARADAGOLF
〇 夕暮れ9ホールラウンドレッスン!
■ 9月2日(土)
■ 9月9日(土)
〇 HARADAGOLF月例ラウンド研修会
■ 9月4日(月) 千歳空港カントリークラブ 9:30スタート
〇 HARADA杯ゴルフコンペ
■ 9月11日(月) 8:03スタート
是非色々なイベントに参加してみて下さい!
スポンサードリンク
■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!
5月号
ドライバー編
■ 6月号
アイアン編
■ 7月号
ウェイトシフト編
■ HARADAOGOLFメルマガ 7月号
テーマは『ウェイトシフト』
ウェイトシフトをテークバックからフィニッシュまで5回に分けて構成して丁寧に説明!
床反力、自分の体重の乗せ方、ウェイトシフトをヘッドスピードに繋げる方法など盛りだくさん!!
7月号の内容
■ 第11号
『ウェイトシフトの基本 左から右へのウェイトシフトでテークバック』
手を使わないテークバック!
手元を一切使わずに、身体でクラブを上げるためのウェイトシフトの動きとは?
■ 第12号
『ウェイトシフトの基本 右から左へのウェイトシフト トップオブスイングから切り返し』
トップオブスイングでのウェイトシフトの真実!
ただ右に乗せていたのでは、本当のウェイトシフトを理解することはできません!
正しいトップの位置での体重配分とは?
■ 第13号
『ウェイトシフトの基本 左から右への逆流インパクト』
インパクトでの力が逆流する!
体重をボールに乗せるということは、どういうことか!!
これを勘違いしているプレーヤーが多い!
インパクトの押し!シャフトのしなり戻り!すべてを可能にするインパクトでのウェイトシフトとは?
■ 第14号
『右から左へのウェイトシフトでフォローからフィニッシュ』
フィニッシュでしっかり振り切る!
フィニッシュの大切さ!
やはりフォロースルーでボールを運ぶことがとても重要!
そのための2つのポイントとは!
これをやれば、フィニッシュでのおさまりが格段に変わります!
■ 号外
『総合的ウェイトシフトの基礎』
HARADAGOLF的ウェイトシフトの全容!
トータル的にウェイトシフトとはどのようなものなのか!
床反力
シャフトのしなり
重力の利用
色々な自然な力を利用する新感覚ウェイトシフト!
これをやれば、飛距離が伸びるはずです!
5400税込みです!

HARADAGOLFメールマガジン発行
HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!
この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!

登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!
サンプル号の動画をご覧ください
基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
↓
≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫
HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!
ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!
blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、
最新の動画をすぐご覧になりたい方、
見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!
、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!
ここをチェック!

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別に
私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!
これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

スポンサードリンク