HARADAGOLF ルスツリゾート 一泊二日のゴルフ合宿のご案内

  • 2017年07月04日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!


スポンサードリンク


今日はHARADAGOLF一泊二日のゴルフ合宿のご案内!

場所は、ルスツリゾート

去年が好評だったので今年もやりますよ!!(^^)!


季節は、10月!
10月7日(土)と10月8日(日)の2日間を予定しております!

10月というと秋!

なんでそんな10月に!

もっと暖かい時にやりましょう!と言われますが、これには理由がございます!

やはりゴルフというのは、春が最も気合が入り徐々に夏に近づきどんどん惰性でゴルフをやってしまい

秋になると、シーズンももう少しで終わるので雪が降ってからスイングを見直そう!

という展開がよくあります!

でもそこで10月という北海道のゴルフシーズンが終わる前に、大きなイベントを用意して来年に向けてそして今年のゴルフを見直すうえ
GOLFと真剣に向き合う

そしてそれこそが2017年度と2018年度に向けてゴルフの課題を見つけるきっかけになればと思います!
あとは、ゴルフを通じてスクール生同士の交流を深めていただければと考えております


● 内容

◉ 初日
◎ 10月7日(土)
いずみかわコースに10:30集合


ルスツ いずみかわコース

11:00からパッティングのレッスン

12:00スタート(ラウンドレッスン)

終了後
ノース&サウスウイングホテルへ

18:30から食事

蟹が上手い!


2次会は私の部屋で

◉二日目
◎ 10月8日(日)
朝食をとって

リバーウッドコース

8:30に
アプローチグリーンに集合
ショートゲームのレッスンを開始


去年は、タワーコースのドライビングレンジで練習!

ミニコンペ

リバーコース 9:30スタート

 

終了後表彰式

14:30 解散

といった内容

一応定員は8名もしくは12名くらいまでと考えております!


● 金額

一人部屋
40000

二人部屋
39000

3人部屋
38000 


詳細は
一泊 夕食 朝食 2プレー レッスンフィ  全て込みの値段

皆さん ぜひ参加してみてください(^-^)


■ HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!

HARADGOLFメルマガは、月ごとにテーマを変え一か月単位のセットで購入できます!

5月はドライバー編
6月はアイアン編
という感じです!


 
■ 5月のメルマガ

『ドライバーの基本編』


 
■ 6月のメルマガ
『アイアンの基本編』
6月は
第7号~第10号 そして号外を含めた5つの記事で構成されております!
アイアンのハンドファースト、ダウンブロー、リストコックなどアイアンの基本が満載です!
興味のある方は、単品でも購入可能なので是非ご覧ください!



● 第7号  『アイアンのボールの位置』 ● 

アイアンの基礎はボールの位置!

ボールの位置でボールの出球、飛距離、スピン量、全てが決まります!


● 第8号  『アイアンのダウンブローの基礎 「クローズトゥオープン」』  ● 

ダウンブローショット!

アイアンショットの醍醐味!

ボールを打った後、ベーコンのような薄く長いターフを削ってみたい!

HARADAGOLF的発想でその願いにお答えする!

そんな技術をこれからご紹介!
キーワードは
『クラブフェースのトゥの重さを利用してシャフトをしならせる』


● 号外   『飛ばしとゴルフの関係性』  ●
ゴルフの飛ばしを
ドラコン競技とストロークプレイで比較

◎ 遠くにとにかく飛ばす競技

交感神経が優位に立ったやや興奮状態からマックスの飛距離を生み出す

◎ 安定してフェアウェイに落とすストローク協議

副交感神経が若干優位に立ったリラックスした状態からスイングの安定を生み出す

この違いから分かることとは?


● 『第9号  ハンドファーストインパクト オープントゥクローズ』  ● 

オープントゥクローズ!
フェースの開閉は、アイアンショットの必須ポイント!

開いたクラブを閉じていく!

ハンドファーストに捉え

フェースを閉じる動きを左脇を締めながら行う!


● 第10号 『リストコック(てこの原理)でダウンブロー』  ●

リストコックによるダウンブローショット!

手首のタメを使ってどのようにボールを捉えるか!

てこの原理に基づいた身体に無理のないダウンブローショット

そしてニーアクションの使い方

足腰の動きとリストコックの連動性についてのお話です!


5400税込みです!


スポンサードリンク


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
     ↓

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


7月のHARADAGOLFOLF HARADA杯まであと1週間!

  • 2017年07月01日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです!


スポンサードリンク


今日から7月です!
やっと北海道も暖かくなってきて半袖でゴルフができる季節がやってまいりました!
今年の6月は本当に寒かったですね!!


ということで今日は、HARADAGOLFの7月の日程のご報告

まずは7月8日(土)に開催されるHARADA杯ゴルフコンペについて

あと一週間でございます!
定員まであと少し余裕がございますので、気になる方はお声をかけてください!

場所はセベズヒルゴルフクラブ


去年の雰囲気


時間は7:58スタートなので

1時間前には集合してください!


つぎに7月12日(水)の月例会

場所はシェークスピアカントリークラブです!

月例会の雰囲気

まだ定員まで何名か空きがございますのでお声をかけてください!


最後に
夕暮れ9ホールラウンドレッスンです

コース内での練習風景

日程は
7月1日(土)
定員

7月15日(土)
空きがあります

7月22日(土)
あと1名空きがあります

といった感じです!


日が長いのでだいたい14:30に集合して日没間近までコース内で練習します!
7月15日はまだ1名しかエントリーしていないのでこの日がおすすめです!

興味のある方はお声をかけてください!

 

7月のHARADAGOLFは、イベントが目白押し!

皆さんすべて参加して7月の皆勤賞を狙いましょう!


◎ HARADAGOLF メルマガ情報


HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
■ 5月号
『ドライバーの基本編』

第2号 ドライバー、アイアン、ウェッジ クラブによるグリップの変化

第3号 基本のクォーター(1/4)ショット

第4号 ドライバーの基本 1

第5号 ドライバーの基本 2 前傾角度

第6号 ドライバーの基本 3 フェースローテーションとミート率アップ

5400税込みです!


スポンサードリンク


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)
申し込みはここをクリック
     ↓

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


毎週月曜日はHARADAGOLFメルマガ 発行日!

  • 2017年06月26日

こんにちは!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです


スポンサードリンク


今日は、メルマガ発行日です!

早いものでHARADAGOLFメルマガ発行から2か月が経ちました!

毎週月曜日はHARADAGOLFメルマガの日です

今日で6月のメルマガは終了!

次回から7月号のスタートです!


◎ 6月のテーマ

『アイアンショットの基本』


■ 第7号
アイアンのボールの位置

■ 第8号
アイアンのダウンブローの基礎
「クローズトゥオープン」

■ 第9号ハンドファーストインパクト
「オープントゥクローズ」

■ 第10号
リストコック(てこの原理)でダウンブロー


6月の号外

■ 身体を捻じることでスピードを上げる

■ 飛ばしとゴルフの関係性


6月のバックナンバーは

5400(税込)で購入することができます!

申し込みはここをクリック


5月のバックナンバーももちろん購入することができます!

■ 5月号
『ドライバーの基本編』


第2号 ドライバー、アイアン、ウェッジ クラブによるグリップの変化

第3号 基本のクォーター(1/4)ショット

第4号 ドライバーの基本 1

第5号 ドライバーの基本 2 前傾角度

第6号 ドライバーの基本 3 フェースローテーションとミート率アップ


そして

7月のHARADAGOLFメルマガのテーマ

『ウェイトシフトの基本』


■ 7月3日(月) 第11号
「左から右へのウェイトシフトでテークバック」

■ 7月10日(月) 第12号
「右から左のトップオブスイングから切り返し」

■ 7月17日(月) 第13号
「左から右へのウェイトシフトでインパクト」

■ 7月24日(月) 第14号
「右から左へのウェイトシフトでフォローからフィニッシュへ」

■ 7月31日(月) 第15号
「総合的なウェイトシフトの基礎」


興味のある方は、ぜひメルマガ購読してみてください!
初月は無料です!


スポンサードリンク


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


HARADAGOLF動画レッスンチャンネル おかげさまで200万回再生突破しました!

  • 2017年06月22日

おはようございます!

HARADADAGOLF

ハラダシュウヘイです

今日は、HARADAGOLFの色々なお知らせです!


スポンサードリンク


■ コンペ情報

7月8日土曜日に開催予定のHARADA杯ゴルフコンペですが、あと1組空きがございます!

もし参加したいと考えている方は、そろそろ定員になってしまいますのでお声をかけてください!
もしくは、お友達などをお誘いしてもかまいませんのでお早めにわたくし原田に連絡よろしくお願いいたします!

定員になり次第締め切らさせていただきますので!

7月8日(土)

HARADA杯ゴルフコンペ

場所
セベズヒルゴルフクラブ

会費
2500

プレー代

12000(キャディー、食事付き)


■ 6月 7月の9ホールラウンドレッスン情報

6月24日(土)
14時スタート
まだ空きがあります

7月1日(土)
14時スタート
まだ空きがあります

7月24日(土)
14時スタート
まだ空きがあります


■ 7月月例会情報

いつも月曜日に開催している月例会ですが、今回は水曜日です

もし週初めで仕事休めないという方!
今回は週の真ん中です!(^^)!

有休取ってゴルフしましょう!(^^)!

7月12日(水)

8:52スタート


■ HARADAGOLF動画レッスンチャンネル 情報

HARDAGOLFのYouTubeチャンネル

動画レッスンチャンネルの視聴回数がなんと!200万回を超えました!

去年の11月にスタートして早くも7か月!

徐々にペースが上がってきております!!

今回は200万回を記念して

今回は、もう少しで1万回再生するという動画ベスト3をお送りいたします!


3位
13本のクラブ 全てのスイングを統一すべき か?


2位
てこの原理で飛ばす!最小の力で最大の力を生む!(3段階に分けて)


1位
ミドルアイアンの正しい打ち方


ちなみに最新動画は平元さんのレッスンチャレンジです

これもご覧ください!



◎ HARADAGOLF メルマガ情報


HARADAGOLFメルマガのバックナンバーが購入できるようになりました!
■ 5月号
『ドライバーの基本編』

第2号 ドライバー、アイアン、ウェッジ クラブによるグリップの変化

第3号 基本のクォーター(1/4)ショット

第4号 ドライバーの基本 1

第5号 ドライバーの基本 2 前傾角度

第6号 ドライバーの基本 3 フェースローテーションとミート率アップ

5400税込みです!

申し込みはここをクリック
    ↓


スポンサードリンク


HARADAGOLFメールマガジン発行

HARADAGOLF動画レッスンチャンネルでは、応用!
そしてメルマガでは、基礎を中心した内容となっております!
じっくりと練習したい方
そしてブログでは書けない!
真実を知りたい方!

この「HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実」をご覧ください!


登録すると
HARADADAGOLF動画レッスンチャンネルでは観ることができない
メルマガ限定動画を視聴することができます!

サンプル号の動画をご覧ください

基礎を学びたい方!ぜひ登録してみてください!初月は無料です(^.^)

メルマガ登録・解除


≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

、夜の21時に動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2


旧プログ
TOPへ