今日は、北海道のゴルフ新聞のご紹介!
北海道のゴルフ事情を知りたければ、どこのゴルフ場でもどこのゴルフ練習場にも置いてあるゴルフ新聞
その名も北海道ゴルフライフを読めば分かります!
そしてこのたびこの新聞に載りました!

記事の内容は、皆さん読んでください!
あと来週の5月10日(日)8:30スタート HARADA杯 ゴルフコンペのご案内です
突然のキャンセルが一気に入り早々と定員だった参加人数に空きが出ました!
もしまだスケジュールが空いている方で参加希望の方は、声をかけてください!
あと夕暮れ9ホールラウンドレッスンのスケジュール案内
5月9日(土)
あと一名で定員
5月16日(土)
まだ空きがあります
宜しくお願い致します(^-^)
スポンサードリンク

昨日から、太平ゴルフセンターの夜の部がスタートしました!
今は太平ゴルフセンターの営業時間の関係上19:30から21:00までのレッスン!
あと少し遅れてお越しの方の為21:30あたりまで延長してレッスンするスタイルが5月中旬か下旬まで続きます!
この時期は気温によって左右されるのでウィンドブレーカーなどを用意しておいた方が良いかと思います(昼間は暖かいですが夜はまだ冷えます)
5月中旬以降からは
19:30~21:00
21:00~22:30
という2部制に移行いたします!
皆さんお待ちしております!
スポンサードリンク
ついに始まりました!
2015年HARADAGOLF夕暮れ9ホールラウンドレッスンがスタートしました!
昨日は、14:00にシェークスピアカントリークラブに集まってもらい、18:30までの4時間半みっちり練習してもらいました!
今回の参加者は上級者の方もいれば、初心者の方もいました!
しかしゴルフとは基本が重要!
上級者は、基本の確認!
初心者は、基本の習得!
捉え方は違えども練習することは同じです!
アプローチのレッスンでは、コース内で色々なシュチュエーションを生徒さんに選んでもらい、私がまず見本を見せその後練習するというスタイルをとりました。
チップショット
ロブショット
バンカー
斜面からのアプローチ
ピッチエンドラン
などなど
つづいてショットでは、
100ヤード前後のグリーンを捉えるショット
フェアウェイウッド
斜面
ドライバーショット
傾斜でのショット
などを練習
そして最後の3ホールは通常ラウンドをしながらレッスンです!
上級者の方は、そこをなんとパー パー バーディー!とアンダーで回ってきました!
バンカー練習

アプローチ練習

斜面の練習

フェアウェイウッドの練習

トップが決まってます!

夕日に向かってナイスショット!

タメを利かせてダウンスイング


フォローのリストターンが素晴らしい

右肩を下げないでインパクトに向かう事を心がけました

力強いインパクト!

というわけで今年も始まったこの9ホールラウンドレッスンは毎週土曜日行っております!
5月2日(土)
定員まで1名
5月9日(土)
定員まで2名
それ以降はまだ未定となっております。
皆さんどしどし参加お待ちしております!
スポンサードリンク
今年ももう少しでHARADAGOLFのイベントが始まります!
その中で今年からよりにぎやかになっていくのが月例会です!
今年からエントリーが多い場合は、3組まで参加可能にしていきます
去年までは2組以上は、お断りしていたのですが参加希望の方が多いということもありエントリー数を増やすことに決まりました!
そして小さいミニコンペ形式にしていきます。
1位のみではございますがダンロップ製品の商品券を用意しております。
もちろん今年もスコアを提出していただき、そのスコアからパーオン率やリカバリー率などのデータを出してお渡しいたします。
ゴルフ仲間を増やしたい方
ラウンドレッスンを受けたい方
大きいコンペでは敷居が高いと思っている方
自分のゴルフのスコアから色々なデータを見たい方
4月は定員ですが5月以降はまだまだ空きがありますので興味のある方はお声をかけてください!
月例会の雰囲気





5月18日(月)
シェークスピアカントリークラブ
6月15日(月)
千歳空港カントリークラブ
7月15日(水)
シェークスピアカントリークラブ
8月10日(月)
植苗カントリークラブ
9月9日(水)
千歳空港カントリークラブ
10月6日(火)
オークウッドゴルフクラブ
11月4日(水)
植苗カントリークラブ
以上となっております
スポンサードリンク