ショートアイアン&ミドルアイアン&ロングアイアン スイング比較

  • 2015年03月02日

今日はアイアンショットをアップします。

ショートアイアンからミドルアイアンそしてロングアイアンという流れです。

アイアンショットはダウンブローにヒットすると思われがちですが、基本はシャローな入射角度で薄いターフを削り取ること!

ボールポジションは、やや左寄りが基本!

あまり右サイドに置きすぎるとボールを潰し過ぎてボールが低くなり思った距離を打つ事ができません!

ショートアイアンのアドレス
CIMG2171.JPG

ロングアイアンのアドレス
CIMG2173.JPG

適正なボールポジションから緩やかな角度でインパクトを迎える!

参考にしてみてください


スポンサードリンク


右足体重インパクト

  • 2015年03月02日

今日は、自分の練習で気づいた事を書きます!

まずは、トップの捻転を限りなく深くすること!

そのためには、回転というよりは左腕を大きくそして遠くに放り出すようにバックスイングをする事!
CIMG2077.JPG

これによりバックスイング時に大きなスイングアークを描ける
と同時にそのあとのダウンスイング時の助走距離を確保することにもつながります!
CIMG2083.JPG

そして本題!

切り返しでは右脚を中心にクラブを引き下ろしていきます!
CIMG2078.JPG

やってはいけないのがすぐに左脚に体重を移し返す事です!
私自身切り返しでいままではすぐに左足へ体重移動をしていたのでどうしてもクラブヘッドを押すのではなく引っ張る方向にしかエネルギーを使えませんでした!

ボールを押し込んでいく事でインパクト効率を上げなければならないのにボールより前に重心が移ってしまっては、自分自身の回転を止めないとヘッドを前に走らせることができないのでヘッドスピードも上がりません!

イメージでは右足の位置で回転する感覚
CIMG2079.JPG

この時右足に体重が乗っているとボールを押し込む事ができる!
CIMG2080.JPG

CIMG2081.JPG

フィニッシュでも右脚に少し体重が残っているスタイル!
CIMG2082.JPG

これによりスプーンでもヘッドスピードが51~52
ドライバーで56越えとなり、もう少しで57~58が見えてきました!!


スポンサードリンク


SRIXON Zシリーズ 試し打ち

  • 2015年03月02日

昨日の太平ゴルフセンターでレッスン&試打会は無事終了いたしました!

生徒さんの新しいクラブに興味津津!

私は、全モデルをレッスンが始まる前に全て試し打ちをしてみました!

今回の新作は、前回よりやさしい印象があります!
前回は、進められなかったプレーヤーにも使いこなせるモデルとなってます!

ドライバーは、基本的にボールが上がりやすい!そして低トルクになったミヤザキシャフトでボールが鋭くなった印象があります!

そして前回のモデルより打感や方向性が良くなっていると感じたのがFWです

可変式のヘッドで現状のスイングに合わせてフェースアングルを変えられる
写真 1 (11).JPG

構えやすいオーソドックスなヘッド形状
写真 2 (13).JPG

ミヤザキ コスマシャフト 低トルク化でパキッ!としたシャフト
写真 3 (8).JPG

一見ディープフェースで難しそうですがいい感じの高さでボールが上がってくれます!
おすすめでございます!

今日の午前中のМRゴルフセンター 午後2時からの西野ゴルフセンターでのレッスン時にも試打できるので、興味のある方はお越しください!


スポンサードリンク


マスコットバットでトレーニング

  • 2015年03月02日

今日はヘッドスピードアップトレーニングの紹介!

トレーニング方法は至って簡単!

マスコットバットでマン振り!!

このバットを振る事でパワーアップできる項目を列挙すると!

● 体幹トレーニング

● 握力強化

● タメを利かせてスイングできる

● 身体の水平回転を覚える事でヘッドスピードが上がる

となります!

まずはじめの体幹トレーニングとは、まずこのマスコットバットはかなり重いです^^;
1400グラムくらいでございます!

このバットを振る事でインパクトの瞬間での負荷(バットの重さがハンパないです)を体幹で堪える事で軸をキープして鋭く振り抜く事ができます!
CIMG2023.JPG
ヘッドスピード60m/Sを目指すためにはこれくらいの負荷に耐えられる体幹を手に入れなければなりません!

次は握力強化!
CIMG2022.JPG
これはインパクトの瞬間!
バットの重さですっぽ抜けそうになります!
これをしっかり耐えます!

その結果握力の強化に繋がります!

ヘッドスピードup&振り遅れ防止のためバットを振って握力の強化を図ります

次はタメです

タメとはダウンスイング時の手首の角度を深くして一気に振り抜くバットスイング特有のダウンスイングです
CIMG2021.JPG

CIMG2017.JPG

この身体にバットが身体に巻きつくダウンスイングをそのままゴルフスイングに置き換える事で最短距離でインパクトを迎え、ヘッドスピードを上げる事に繋がるのです!

そして最後は水平回転!
CIMG2022.JPG
これはバットを振る時は、基本水平回転!

腰を水平に回転することでヘッドスピードがアップします!

どうしてもゴルフスイングだと前傾角度があるので斜めの回転になってしまいます

その結果、どうしてもスピードをMAXまで高める事ができません!
このバットスイングは、水平回転ですので思う存分腰を回転する事ができます

バットスイングの腰の回転をゴルフスイングに置き換える事でヘッドスピードupを計るのです!

ちなみのこの野球スイングはどうでしょうか?
野球は、いままでした事がありません(・。・;

CIMG2015.JPG

CIMG2016.JPG

CIMG2017.JPG

CIMG2018.JPG

CIMG2019.JPG

CIMG2020.JPG


スポンサードリンク


ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ