アシックス ゴルフシューズ 2014

  • 2015年03月02日

今日は、アシックスゴルフシューズのご紹介です。

アシックスが開発、生産を行いダンロップスポーツの販売網で日本国内で販売します。

アシックスのゴルフシューズのコンセプトは
「18ホールしっかりと歩けるシューズ作り」(上がり3ホールの集中力低下を軽減)

そして4つのポイントで構成されております!

1、足への負担を軽減
CIMG0102.JPG

2、安定性アップ
CIMG0104.JPG

3、グリップ性アップ
CIMG0105.JPG

4、かかとの衝撃緩衝性
CIMG0106.JPG

そして、アシックスの主力モデルのご紹介!
CIMG0101.JPG

写真 (57).JPG

写真 (58).JPG

写真 (59).JPG

展示会での写真です!!
写真 (40).JPG

写真 (41).JPG

写真 (65).JPG

写真 (63).JPG

あと私のおすすめシューズ!

練習場で、スパイクを履かずにいういう靴を履いて練習するのをお勧めいたします。
ゴルフウェアにも合うし、普通に街中で履いてもオシャレではないでしょうか(^-^)
CIMG0100.JPG

写真 (62).JPG

来年の2月発売です!!
興味のある方は2月までお待ちください(^-^)


スポンサードリンク



9ホールラウンドレッスン! 人生初ラウンドも承っております!

  • 2015年03月02日

初ティーショット!!ナイスショットです!
写真 (52).JPG

昨日は、9ホールラウンドレッスン!

天候が悪く、雨が降ったりやんだりと不安定な空模様でしたのでラウンド形式で9ホールを通常ラウンドしながらのレッスンをしました!!

参加者の一人が人生初のラウンドです。

マナーやエチケットをレッスンして、誰とまわっても恥ずかしくないプレースタイルをレッスンしました。

ゴルフは4時間から5時間のプレーです。

9ホール目の最後のパットを入れた時、「最後のパットですね!」とおっしゃったので、私は「普通なら前半終了(笑)」と一言!

普通18ホールなのでまだ半分です!!

やはり初めてのラウンドで18ホールというのは、長――いです!
人生初のラウンドという事で前の日から緊張し、人生初のティーショットで緊張し、人生初の芝生からのアイアンショットで緊張し、すべて初!初!づくしでございます。緊張からだいたい3~4ホールで集中力が切れてしまうのが当たり前!!
しかも後ろからはやし立てられながらのラウンドというのはかなりつらい経験です。

この9ホールのラウンドの場合後ろから急かされることなくゆっくりマナー、エチケットをレクチャーしながらプレーができるので初心者や初めてのラウンドにおすすめでございます!!

しかも初心者にはだいたい9ホール位がちょうどいいのではないでしょうか(^-^)


スポンサードリンク



MY RTX 588ウェッジを自分だけのオリジナルに!!

  • 2015年03月02日

マイ ローテックス.jpg

今日は、クリーブランドのローテックス588ウェッジをカスタムして自分だけのオリジナルウェッジにできるサービスのご紹介!!

まずはクリーブランドのウェッジとは何かをご説明いたします。
クリーブランドウエッジは、北米での店頭販売数量シェアでNo.1です。

日本女子ツアーではツアープロの使用率No.1を誇り、世界各地のツアー選手に使用されています。
日本男子ツアーでは賞金ランキング1位の松山英樹選手。
米国男子ツアーでは、今季3勝を挙げているグレイム・マクダウエル選手。
米国女子ツアーでは、メジャーで3連勝を挙げた朴仁妃選手。
日本ツアーでも森田理香子選手や横峯さくら選手などが使用し、数多くの勝利を重ねています。

写真 (42).JPG

なかなかカッコいいではありませんか!!
写真 (51).JPG

このローテックス588ウェッジをどのようにカスタムできるかいいますと、多く分けて3つです。

1、バックフェースデザイン加工
1、はバックフェースは10種類から
ローテックス カスタム.jpg

2、オワンネーム加工
ローテックス4.jpg

3、刻印色を全10色の中から3色まで指定して選べる
ローテックス刻印色3.gif

この上記の三つで皆さん自分だけのオリジナルウェッジを手に入れましょう!!

興味のある方は声をかけてください!!


スポンサードリンク



TRX サスペンショントレーニング 最短距離のダウンスイングから振り遅れないトレーニング

  • 2015年03月02日

今日はトレーニングの勉強!

上半身メインのトレーニングです。

ゴルフに必要な筋肉を鍛えるためにはただ筋肉を大きくしても意味はありません!
トレーニングとは、筋肉の強さ、柔らかさ(関節の可動域)、スタビリティ―(バランス感覚)の強化!の3点セット!

そして部位に関しては大きく分けて3つになります

下半身

体幹

上半身

この3つと上記の3点セットがバランスよく鍛え上げる事によりゴルフに使える身体となるのです。

下半身のパワーがついても体幹が弱いとその力を上半身に伝える事が出来ずスピードが出ませんし、下半身と体幹が強くても上半身全般の関節や筋肉の可動域が狭かったり(主に肩甲骨まわり)、弱かったりすると振り遅れてしまいます!

要はバランスが重要!

ゴルフスイングに置いて下半身だけ強いというのは、ある意味弊害があるという事になるのです。

という事で今日はスタビリティ―やストレッチ、そして上半身全体を鍛える事が出来るTRXのサスペンショントレーニングのご紹介です。

このトレーニングで上腕三頭筋のストレッチ&強化 スタビリティ―、そして体幹のトレーニング(背中をそらさず腹圧をかけながら)ができます。

肘を身体の近くに引き付ける動きはダウンスイング時の動きと酷似しております。

ですからこのくらい下半身リードにより引きつけられた肘を一気に近い位置で開放できるパワーと柔らかさがあれば飛距離アップは間違いなし!!

いいトレーニングです!

写真 (50).JPG

トップの肘の位置(三頭筋のストレッチ)
写真 (47).JPG

ダウンの引きつけ!(肘からひきつける!)
写真 (48).JPG

最後に下に押し込んで上体を持ち上げる
写真 (49).JPG


スポンサードリンク



旧プログ
TOPへ