この頃の練習テーマであるトップで右股関節に体重を乗せてお尻やハムストリングスなど身体の後ろ側のパワーをインパクトでボールにぶつける事を念頭にスイングチェックをしております
そのためには、クラブの勢いを臀部やハムストリングスで受け止めなければなりません!!
トップに入るときしっかり股関節に入り、受け止めシャフトのしなりを感じ、その後切り返しに入る!!
こんなにやる事がダウンスイングではあるのです!!
3秒はかかるかな(笑)
そんなに時間はありません!
上記の動きを一瞬で行わなければパワーをボールに伝える事は出来ません!!
そこで今日はこの動きの強化のため欠かせないトレーニングをご紹介!
そして史上最大の地獄のトレーニング!
その名もシングルレッグバックランジのご紹介!!
-thumbnail2.PNG)
片足で立ち軸足の方のお尻で支えながらゆっくり後ろ下がります。
早く下がらず、じっくりジワッ~と下げていきます。
そして着地したあと、こんどは軸足に力を入れて臀部の筋肉やハムを意識して持ち上げます!!
この動きがトップで受け止めたパワーを切り返しでボールに伝える下半身の動きと酷似します!
クラブの勢い、シャフトのしなり戻りのパワーなどを臀部で受け止めエネルギーを蓄積させる


まだジワッ―と右股関節にパワーが貯まっている

右股関節でためたパワーを全てはきだす!!

下半身のパワーアップこそが飛距離アップのポイント!!
試合まであと一カ月ちょっと!がんばります!!
スポンサードリンク
今日は、鋭いスピードで回転を生み出すための技術のご紹介!
テーマは、右足のリバウンド!
トップで右股関節に乗ったパワーをダウンスイングで左へ移します!!
ここまでは普通ではありますが、一度左に入った重心がインパクトでもう一度右へ逆流します。
この逆流ができると、インパクト以降の軸足である左足や体幹が安定し、一気に上半身が高速で回転してくれます!
右股関節に100%乗せるイメージ!
-thumbnail2.PNG)
左への踏み込みをしっかりさせ下半身で捻じり戻す!
-thumbnail2.PNG)
ここから右足へ体重が逆流させ始める
-thumbnail2.PNG)
-thumbnail2.PNG)
-thumbnail2.PNG)
ここまで主役は上半身!右足は地面に吸い付く!!
-thumbnail2.PNG)
最後に右足が地面を離れ右肩がターゲット方向に向かって回転する
-thumbnail2.PNG)
スポンサードリンク
今日は、とっても暖かくなりましたね!
半袖でゴルフをプレーした方もいたのではないでしょうか(^◇^)
そして、今日は初ラウンドを控えた皆様にドライバーの振り遅れ防止のドリルをご紹介いたします!
トレーニング方法は、いたって簡単!!
クラブを地面と水平にして両端を持ちます(トレーニング効果を高めたい方は2~3本くらい束にして持ちます)
ヘソを正面に向けたまま、胸を左右に回転させます!
イメージはアバラ骨の上の部分を捻じりアバラから下を固定して捻じる!
バックスイングはゆっくり!そして戻す時に高速で!
この時体幹をしっかり安定させる事が重要です!
軸を意識して胸椎をターンする事でしっかり背中や肩甲骨を使う事を理解します!

バックスイング

フォロースルー

この動きをボールを打つ行為で意識するドリルもご紹介!
膝立ちスイングです!
体幹の安定と胸椎の鋭いターンから生み出される滑らかな腕の振りで正面でクラブが通り抜けフェースローテーションを理解する事ができます!!
まずほとんどの方が地面を叩きます(笑)
体幹が傾かないで胸を水平にターンする事がとても難しいのです!
私も少し傾きます(^_^;)
膝が汚れないようにタオルの敷きます(^-^)

胸をターンして腹と背中で軸をしっかり作る!

ここら辺から体幹が傾いてダフリやすくなる


私はこの時少し傾いちゃいます(笑)




スイングプレーンを意識する



フォローも地面と水平に

太平ゴルフセンターの奥のネットまでは届きませんでしたがかなりこの動きだけでもボールは飛びます!!
脚を使わなくてもこれだけ鋭く振る事ができるのです!!
肩甲骨や胸の柔軟性!
体幹の強さ
下半身の安定が重要です!
是非お試しください!!
スポンサードリンク
今日は、飛距離アップの秘訣をアイアンショットでご紹介!
テーマは、右脚のエッジング!
よくバックスイングでの、右へのスウェイはいけないとレッスン書にも書いてありますが
パワーを右足にしっかり受け止める事ができないと、ダフリ、トップ、パワーロスに繋がり良い結果は期待できないでしょう!!
テークバックでは、大きなスイングアークが必要です!
そのためできるだけ遠くにクラブを引きます!
最も遠くにテークバック!!

この時、右ひざを正面にしたままでしかも右へ少しでもズレてはいけません!!
しかしもっと重要なのは、テークバック後半!
トップに向かう時、クラブの速度はMAXとなります!!
右股関節に乗り、右脚でエッジを利かせます!

この時、右ひざ、右股関節、体幹でクラブをしっかり受け止めます!!
これができないと、右サイドにスウェイしてしまいパワーを右股関節にため込むことはできません!
右脚は、地面に対して斜めに傾くエッジを利かせた状態でよりクラブをパワーを受け止める事が可能となります!
右股関節に乗ったパワーをよりエッジを利かせる事で切り返しに向かう!


右足のエッジングと右股関節に乗せる技術を2つを駆使すれば飛距離をアップする事ができるでしょう!
皆さんお試しください!!
スポンサードリンク