シャフトの逆しなりを利用してヘッドスピードアップ! HARADADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年04月01日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!



今日は、質問いただいております!

シャフトのしなりをどのように感じていけばよいのでしょうか!?

いつもボールを叩く感覚だけでシャフトのしなりは感じておりません!

結果的にタイミングなどがバラバラで安定性に欠けますし、もっとボールが飛ぶと思うのですが?

という質問です


スポンサードリンク


シャフトのしなりを感じることができないとどうなるか!?

まずはやはりタイミングでしょう!

シャフトがしなりを感じることは、しなりがボールを飛ばしてくれる!
そしてそのしなりのタイミングを利用すれば自分が楽をできるはずです!

そしてもう一つは飛距離アップ!

しなり戻りを利用できればヘッドスピードが上がってきます!

ではどうしたらよいか!


結論から言うと!

テークバックのしなりを強く感じる事!

ここから始めることが大切!

なぜならテークバックで逆にしなり、その反動でトップオブスイングでしなりを感じたいからです!

トップでのしなりを感じるためにもテークバックでしなりを感じることはとても大切になるのです!


例をお話すると、テークバックで手首でヒョイと!担ぎ上げる方は、テークバックでしなりを感じられないのでもちろんトップでも感じられません!

 

結果的にタイミングをつかむことができないのでシャフトの力を利用することができません!

ということでシャフトのしなりを感じるうえでまず!何が何でも感じてもらいたいのがテークバック側でのしなり!

ここを感じることがとても重要!

ここを長く感じることができると、切り返し以降のしなりをより感じることができるのでタイミングがいつも一定になり、なによりシャフトの力を利用できます!

そこら辺を感じながら練習してみてください!


スポンサードリンク



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog

スイングプレーンに乗せるためにはクラブを重く使う HARADADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年03月31日

おはようございます!

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!


今日は、質問いただいております

クラブをインサイドに引きすぎといわれます!
もしくは、インサイドに引いてループを描いてアウトサイドから叩きこむスイングが直りません!

どうしてインサイドに引いてしまうのでしょうか?

理由を教えてください!

という質問!


スポンサードリンク


確かにどうしてインサイドに引いてしまうのでしょうか?

これの原因は、色々ありますが一つに絞ると

クラブを軽く使いすぎ!

という事があります!

どういうことかというと


ラブの重さはポジションによって変わってきます!

重く使うポジション!

 

 

そのときテークバックでクラブをいきなり軽く使うポジションに移行しようとするとどうなるでしょうか!
クラブヘッドが後ろに垂れ下がってしまう

そしてそこからトップにかけてクラブヘッドがアウトサイドに戻ってくる!
これがアウトサイドインの原因となるのです!


例えば

インサイドアウトの軌道を目指してインサイドにクラブを引いても結局アウトに戻るループを描いてしまう

どうしたらよいか

これはクラブを重く使いながらテークバックをする

これがポイントとなります!

重い状態を保つ!


そして切り返しの瞬間だけ重さが消える

この感覚を理解すると、ダウンスイングではシャフトが立って降りてきます!

ほぼオンプレーンが期待できる!


テークバックでクラブを重く使うことで、インサイドにクラブを引くことを防いでくれます!
そのことが逆にインサイドからクラブを入れる技術を手に入れることができる!

この感覚を覚えると、かなり技術革新を見込める事でしょう!

皆さんお試しください!


スポンサードリンク



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog

HARADAGOLF レッスンチャレンジ 第2部は来週最終回!!

  • 2017年03月30日

おはようございます!

HARADAGOLF

ハラダシュウヘイです


スポンサードリンク



今日は、HARADAGOLFのYouTube企画!

40代男性を100を切るところまで責任を持ってレッスンする企画!


モニターの生徒さんは、
すすきのの素敵なBARのオーナー
その名も
「ロフトナイツ」
の平元さんです

(皆さん一度飲みに行きましょう(^.^))

ちなみに住所は
札幌市中央区南6条西6丁目


第2部は来週で終了!!

そして第3部へと突入していきます!

かなり技術が高まってきている平元さん!

これからが楽しみになってきました!

内容は
スイングプレーン

リストターン

この2点に絞っております!
詳細はご覧ください(^.^)


スポンサードリンク


ちなみに第2部のバックナンバーです!

流れをつかむためにもぜひご覧ください!

ではこの辺で



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog

位置エネルギーをダウンに繋げる HARADAGOLF動画レッスンチャンネル

  • 2017年03月27日

おはようございます

HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!



今日は、質問いただいております!

ヘッドスピードを上げることのできる方法を教えて下さい!

とても単純!

そして最も難しいと言えば難しい質問でございます!


スポンサードリンク


今回は、自然の力を利用する

そのための位置エネルビーの使い方を理解することが重要となります!

なぜなら高い位置から振り下ろしたほうが重力の加速を利用できるからです!

結論から言うと、この局面でのトップの位置にこだわる!!

トップに入る前段階のヘッドの位置を最も高くする!

これがポイントとなります

そしてダウンスイングに入るとき、その高い位置にあるヘッドが背中側に倒れ込むときが最もシャフトがしなります!



黄色い印がヘッドの位置高い位置から低い位置へと直線的に下がっているのがわかります!

高い位置から落ちていく加速を利用できる

位置エネルギーを利用してインパクトへ

高い位置からヘッドが落ちていく瞬間に、シャフトのしなりが最大になります!

シャフトのしなりを位置エネルギーを利用してより深める!

そして高い位置からの加速を利用する!

このような自然の力を利用したスイングを手に入れれば、ヘッドスピードを上げることができます!!

要は力ではなく技術でスピードを上げる!

 

皆さんお試しください!


スポンサードリンク



≪HARADAGOLF動画レッスンチャンネル≫

 

HARADAGOLFウェブサイトにて紹介しているこのYouTubeの動画チャンネル!

ほぼ毎日更新し、世のゴルファーの悩みをHARADAGOLF的視点で色々発信しております!

blogでは少し古い動画を詳細に説明していますが、

最新の動画をすぐご覧になりたい方、

見逃したくない方は、チャンネル登録していただければ、すぐにチェックすることができます!

 

大体、夜の21時から22時あたりに動画がアップされるように設定されていますので是非チェックしてください!

ここをチェック!

チャンネル登録4





 

そして骨太な内容になってしまったウェブサイトのブログとは別

私個人の毎日の練習日記、そして日々につぶやきのブログは、既存の個人ブログとして昔のブログが復活しております!

これも毎日とは言いませんが、更新しておりますので是非チェックしてみてください!

プライベートblog2

プライベートblog

ゴルフレッスンチャンネル
TOPへ