今年最後のラウンドレッスン

  • 2015年03月02日

今日のオークウッドは紅葉も最高!!
CIMG7686.JPG

今日は、ラウンドレッスン!
久しぶりにオークウッドゴルフクラブでした。

寒さ対策を万全にしていざ出陣!!

しかし、思ったほど寒くなく後半は少し汗ばむ陽気となりました!
風もなく、最高の天気でした!!

そんな中、今日は自分のゴルフの調子があまり良くありませんでした!!
まあ!いい時もあれば悪い時もあります!!

そしてよく中部銀次郎がこう言っております。
「どんなに調子が悪くても遊びで適当に打ったり、今日は練習に切り替えて気楽にプレーしたりするようなことはするな!!」

「本当に大事な時にそのプレーが出てしまう!」と

そしてこうも言っております!
「突然調子が悪くなり、遊びに切り替えることはやはりそれは逃げであり、ゴルフが自分との戦いというのであればそういう時こそ頑張りどころである」

そしてあきらめてはいけないという事を今日は自分のゴルフを通じて生徒さんに教える事が出来たのではないかと思います(笑)

最終ホールで、ドライバーをナイスショット!
セカンドを9アイアンで少しひっかけて左手前のグリーンオン!!

完全に今日の私のパッティングでは3パット圏内(笑)

ショートだけはしないように打ったボールは軽くスライスラインに乗ってカップイン!!
最後の締めがバーディーです!!

やっぱりあきらめないで一打、一打一生懸命打っていれば必ずいい事がある!!

ゴルフは人生と一緒で深いですねぇ~!!


スポンサードリンク


今日はラウンドレッスン 秋のゴルフは球さがしが大変!!

  • 2015年03月01日

写真.JPG

今日は、いつも太平ゴルフセンターに通っていただいている生徒さんとラウンドレッスンでした!

季節的に落ち葉が多くなり、カラーボールより白いオーソドックスなボールの方が、キャディーさんは見つけやすいかもしれません!

さて今日のポイントは、グリップ!
正しいグリップに変えるだけで、ショットが良くなるだけではなくアプローチもよくなります!!

右手のグリップの位置というのは、その人の腕(技術)を見るうえでの判断基準となる事があります。
今日の生徒さんも右手の位置を正しく握る事で、フェアウェイウッドでのショットでキャリーが多くなったり、アプローチでもウェッジのロフト通りのキャリーがでていました。

そして、今回からラウンドレッスン中のスイングを撮影してそれをCDに焼いて差し上げるサービスを開始いたします!!(ティショット、アイアンショット、アプローチ、パターetc.)
珍プレーあり!! 好プレーあり! 「私のナイスショット!!」の美声あり!!

ご希望の方は、声をかけてください!!


スポンサードリンク


マンツーマンレッスン

  • 2015年02月27日

4wのフルショット!
CIMG6605.JPG

左足下がりからの7Iショット 
CIMG6607.JPG

今日は、シェークスピアカントリークラブでマンツーマンのラウンドレッスンでした。

今日の参加者は、女性でだいたい100前後で回る腕前です。
とても練習熱心で向上心が凄い!!そしてどんなミスも、次のショットの時にはケロッと忘れる事のできるゴルフスタイルです。ゴルフ向きの性格ですねぇ~(^-^)

今日のポイントは、ドライバーのティーの高さ!いつもドライバーが苦手と聞いていたのですが、ラウンドしてわかったのはティをかなり高くしてボールを打とうとしていました。練習場ではそんなに高くしていないのに!!
やはりラウンドしないと分からない事が多いですね!!
適性の高さに調整してドライバーを打つとナイスショットの連発!

410ヤードもあるホールをドライバーを打って残り190ヤード!
4wでグリーン近くまで飛ばす飛ばし屋に変身!!

この飛距離を武器に、パーを4つも取ってました!!

あとは、バンカーショット、傾斜地の打ち方、高い球のアプローチ、FWの精度を上げるetc.やる事がいっぱいあります!!

また頑張りましょう!!


スポンサードリンク


今日は、始めてのコース! 千歳空港カントリークラブでラウンドレッスン!

  • 2015年02月27日

フォローでシャフトが立つ理想のスイング!
CIMG6603.JPG

左足にしっかり体重が乗った力強いスイング!
CIMG6604.JPG

今日は2名参加のラウンドレッスン!

そして、始めて千歳空港カントリークラブでプレーしました!

しかし、今日は暑かった!!しかも若干の二日酔い!(参加者の方々、すいません(^_^;))
というのも昨日はビヤガーデンにお酒を飲みに行きました!そのあとすすきのに行き2次会!そして、
最後に僕の中学の同級生がやっているバーで仕上げをするという私としてはラウンドを明日に控えてかなりの暴挙にでてしまいました!
でも12時には家に帰りました(^-^)!と言い訳!

と私の事はさておき、今日参加の生徒さんは、お二人ともドライバーがよく飛ぶプレーヤー!
随所にアイアンでピンに絡み!ナイスショットを連発させておりました。

しかしショットだけではなくパッティングの技術向上がスコアを縮める事のできるポイントでだと思います。もっとパターの練習、レッスンをしていけば、ビックスコアが出そうな予感があります!

やはり地道に2メートルのパッティング練習を皆さんもやりましょう!
すぐには効果は出ませんが、1年、2年、3年先を見越して今から始めると本当にゴルフが変わりますよ!


スポンサードリンク


旧プログ
TOPへ