夕暮れ9ホールラウンドレッスン

  • 2015年03月02日

昨日も午後から9ホール夕暮れラウンドレッスン

今回はジュニアゴルファーも参加!

一人は生まれて初めてのラウンドする小学3年生!

もう一人はジュニアの試合のも沢山参加する上昇志向のある中学生!

小学3年生のプレーヤーに対するマナーやエチケットのレクチャーは、私というよりは経験豊富な中学生のジュニアゴルファーが丁寧に初ラウンドをサポートしてくれました!

レッスンの内容は、ドライバーの練習、アプローチの練習、バンカーの練習、傾斜地での練習、100ヤードのアイアンショット、などをこなし、最後に3ホールラウンドしました!

大人も子供も技量もさまざまなプレーヤーが同時に同じ場所で同じだけ楽しめるゴルフの特殊性をあらためて感じゴルフが老若男女に親しまれる理由を鑑みる一日でございました!

アプローチの練習風景
写真 2 (8).JPG

ベテランのステディースイング
写真 1 (2).PNG

美しいフィニッシュ!
写真 2 (2).PNG

捻転を強調したトップ!
写真 3 (3).PNG

写真 1 (3).PNG

生まれて初めてのゴルフ!! ナイスショット連発してました!!
写真 5 (2).PNG

写真 4 (3).PNG


スポンサードリンク


2014 HARADA GOLF 月例ラウンド研修会 INシェークスピアカントリークラブ

  • 2015年03月02日

昨日はHARADAGOLFの月例会で、シェークスピアカントリークラブにお邪魔しました!

朝から気温が高く素晴らしい天気でした!

シェークスピアカントリークラブはトリッキーなコースが続くので戦略的にコースを攻めないとナイスショットが結果的にミスショットとなる事が多くなります。

ラウンド中は、ティーショットの狙いどころやセカンドショットのグリーンの狙い方などをレクチャーしながらラウンドレッスンを進めました!

しかしグリーン周りは、私のアドバイスだけではどうのもなりません(笑)

そこでキャディーさんの力を借りました(^-^)
というのもシェークスピアカントリークラブのグリーンは特徴的で目や傾斜など攻略するには、いろいろな情報を駆使する必要があるのです。

ポテトチップ状にうねったグリーンでどちらにボールが切れるか適切にアドバイスをしてくれるここのキャディーさんのおかげで生徒さんは大満足でした!(私もかなり参考になりました)

やはり良いスコアでまわる条件に、キャディーとの信頼関係があります!

キャディーさんに嫌われるのはお勧めしません!
ぞんざいな態度で命令口調でキャディーさんと接するとキャディーさんだって人間です!

ラインだってまじめに読んでくれません!

ゴルファーな孤独なんです!プレーヤーにアドバイスをしてくれる唯一の存在であるキャディーさん!

キャディーさんを味方につける処世術を身に付けましょう(^◇^)

フラットなトップからステディーにフェアウェイをキープ
写真 1 (6).JPG

理想のトップオブスイング プロみたい(^。^)
写真 2 (6).JPG

下半身の力がたまったパワフルなトップ
写真 3 (3).JPG

トップが深くハイドローが打てそうな予感!!
写真 4 (3).JPG

身体が柔らかく深い捻転
写真 5 (2).JPG

トップが高いだけで飛距離が伸びます!
写真 2 (7).JPG

トップがコンパクト!どこにも力みはありません!!
写真 1 (7).JPG


スポンサードリンク


9ホールラウンドレッスン!

  • 2015年03月02日

昨日は、午後から9ホールラウンドレッスン!

競技アマチュアのゴルフ上級者を中心に3名のゴルファーが参加してくれました

シェークスピアカントリークラブに14:30に集合
16:30まで2時間かけて練習グリーンでパッティングのレッスン!

2時間ももくもくとパターの練習をしてくれました!

そしてコース内でのレッスンに入りますが、基本的にラウンドはしません!

ティーショットは打たずにティーグラウンドを通り過ぎ、100ヤード前後からのアイアンショットの練習

ここで秘密兵器!!
二コンのLASER1200S(МRゴルフセンターでレンタル可能)
写真 (3).JPG

距離測定器です!
この測定器で、100ヤードや120ヤードなどショートアイアンでの練習をみっちり行います!

そのあとは、各ホールのグリーン上でのレッスン!!

各ホールのグリーンでだいたい10通りくらいのシュチュエーションからのアプローチ練習です

スコアをまとめるために重要なのは、難しいところからスーパーアプローチでパーをとるという事ではありません!
いかに簡単な場所から、あっさりOKパーの場所まで寄せる事ができるかです!

ですので、色々なシュチュエーションを練習しましたがあまり難しいところではなく簡単なカラー付近での転がしのアプローチを中心に場所を選んでもらいました!

日が暮れることを恐れていましたが、なんと終わったのは19:00!

ですがまだ日が長いので明るかったです(^◇^)

今時期は日が長くなっておりますので長い時間練習する事ができます!
皆さんエントリーいつでも承っております(^-^)

グリーン周りのレッスン風景
写真 1 (5).JPG

写真 2 (5).JPG

フェアウェイバンカーでの練習風景

ベタ足にしてクリーンヒット!
写真 5.PNG

身体で押し込んだ理想的にインパクト!
写真 3.PNG

前傾角度をしっかりキープしたスイング!
写真 4.PNG


スポンサードリンク


18ホールラウンドレッスン

  • 2015年03月02日

優雅なスイング!
CIMG1636.JPG

一番飛ばしてました!!
CIMG1637.JPG

ダイナミック!
CIMG1638.JPG

シェークスピア名物のお花
CIMG1635.JPG

昨日はシェークスピアカントリークラブにて18ホールラウンドレッスン!

雨を心配しましたがほとんど降らずに穏やかな天気の中プレーする事ができました!

今回は、傾斜でのショット!

つま先上がり、つま先下がりのアドレスチェックをしてもらいラウンドしてもらいました!

あとアプローチの基本である低く転がすアプローチ!

右目にボールを置いて手前から攻める!これができないとスコアアップは望めません!

あとこの日生まれて初めてラウンドする女性の方も参加してくれました!

始めドライバーが右に右にしか飛ばず意気消沈していましたが、ある一言で見違えるほどよくなりました!

その一言とは!!!!

ひ・み・つ!!

知りたい方はHARADA GOLFへ受講してください!!


スポンサードリンク


旧プログ
TOPへ